

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どういう目的でやるのかもあるとおもいますが、単に、今動いているアセンブラプログラムを、その環境がなくなるので、Cで書き換えて、新しい環境に移したい、とかいうのであれば、そうですね。
まず、I/O関係のサブルーチンは、全部、解読する必要があるでしょう。
で、それへの入力パラメータと、リターン値も。変数変更とかもあれば、それも、読む。
で、純粋に、演算部分のみのところは、Cで、レジスタ操作をシミュレートするように、すると。多少、テクニックがあれば、コードジェネレータみたいなアプローチもありえます。
ようは、
元のコードのやっている内容
コメントおよび保守文書がどの程度あるか
全体のボリューム
作業にかかる智がいかほどか
ということになりましょうか。旧のアセンブラコードが、新の環境でも動くなら、全部を移植ではなくて、必要不可欠な部分のみ、Cにして、C+asmにするという手もあるかと。
No.2
- 回答日時:
>どうにかして変換したいのですが、手早く変換できる方法はありませんでしょうか?
正直ありません。
>.EQU .BEQU
アセンブラの種類により若干差異がありますが、
EQUはプログラム開始アドレスを示しているか、定数値の宣言、メモリアドレスへのラベル名定義となります。
BEQUはそのEQUのbit版となります。
No.1
- 回答日時:
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%E3%82 …
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%E3%82 …
敢えて何と対応とは書かないけれど、これらの検索結果を見たら判るんじゃない?
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%E3%82 …
敢えて何と対応とは書かないけれど、これらの検索結果を見たら判るんじゃない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラム言語
-
ライン数とステップ数の違いは?
-
PIC16F84AのデバイスでC言語を...
-
【H8マイコン】HEWで埋め込みア...
-
PICはアセンブラとC言語のどち...
-
素数を求めるプログラム(アセン...
-
データコピー
-
アセンブラからC言語に変換する...
-
0xffffとは?
-
8ビットのデータの、先頭ビット...
-
一般のソフトで画像を扱う場合...
-
PIC16F1シリーズマイコンのNCO...
-
C言語で128bitの2進数のビット...
-
非常に限定された条件での8バイ...
-
CPUは何故、16bit→32bit→64bit...
-
トリムレジスタ
-
PICでUSARTのフレーミングエラ...
-
SRAMとレジスタの違いは何でし...
-
文字参照は10進数と16進数では...
-
信号のビット数制限、って出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラム言語
-
ライン数とステップ数の違いは?
-
アセンブラからC言語に変換する...
-
アセンブラ言語がわかりません。
-
実行ファイルからソースはみれる?
-
このアセンブラの意味を教えて...
-
アセンブラのコマンドについて
-
PICに書き込むプログラムや変数...
-
アセンブラのLA
-
アセンブラwordという単位
-
アセンブラの実行速度
-
Windowsはオープンソースですか?
-
バイナリの実行ファイルをgccを...
-
void __cdeclなど_
-
MPLAB IDE v8.92アセンブラにつ...
-
ArduinoIDEのコンパイル結果の表示
-
GASの入門書
-
アセンブラ言語で
-
アセンブラで割り算
-
アセンブラのリンカのダウンロ...
おすすめ情報