
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人的にはあまり神経質になる必要はないのではと思います。
キャンプ場ですから当然 飲料・調理用に使われる可能性があるわけですから、飲料に適さない場合は そのように表示されていることが多いです。
ただ 検査をしていない可能性はあると思いますが、川からの水でしたらあまり微生物等がいないでしょう。危険なところはトイレからの汚物等がそのままは排出されているところ(昔の山小屋等にありました)や家畜の汚物当があるところの地下水が水源地に入れば基準を超す場合がありそうですね。
でも人間はある程度の病原菌に対しては抵抗力がありますよ。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%B2%E6%96%99% …
ということは、いちおう飲用可ということなんですね。
ただし病原菌等が含まれている場合も無きにしも非ずなんですか・・・。
それでお腹を壊したら運が悪かっただけ、とあきらめるしかないですね。
No.3
- 回答日時:
キャンプ場であれば、よほどの僻地で無ければ普通は水道水ですよ。
蛇口をひねって家の蛇口と同じ水圧で水が出ればほぼ水道水です。
ただし、近くで(かすかに)モーター音がしたときは地下水です。
少しだけ口に含めば水道水かどうかは普通分かると思います。
水道水ではない場合は一応、生水は飲まないようにして下さい。
ちなみにキャンプの時って、お肉食べてお酒飲むのでよくお腹を壊します(僕だけですかね?)。
そうなんですか、キャンプ場でも普通の水道なんですね。それなら安心しました。
話をした人に、キャンプ場の水は飲んではダメとか言われて、お腹を壊した原因はもしかしたら水?とちょっと疑ってしまいました。
でもいちおう沸騰もさせてますしね。
きっと僕らがお腹を壊したのも、普段とは違う飲み食いをしたせいだと思います。
水道も勢いよく出ていましたし。

No.2
- 回答日時:
で、下痢はしましたか?
していないのなら大丈夫だったということです。
飲用不可と書いていれば辞めたほうがいいですけどね。
昔は川の水を沸かして飲んだり、
湧水ならそのまんま飲んでましたから。
沸かして飲むなら大抵大丈夫。ということです。
それがですね・・・少々微妙で、僕は翌日少しお腹の調子が悪くなりました。
で、念のため一緒に行った一人に聞いてみたら、「じつはですね、僕も・・」ということで、何かが悪かったのでは?ということになり、水が思い当たったのです。
他の人には聞いてませんが、少なくとも6人中2人がお腹を壊したので水かどうかはわかりませんが、何か良くないものがあったのは確かだと思います。
しかし、水はいちおう沸騰させているし飲用不可とは書いていなかったので、おそらく別の原因だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道水を沸騰させ、冷蔵庫で保...
-
水道水を飲まないようにしてい...
-
アクエリアスなどは砂糖が入っ...
-
麦茶で下痢になりますか? ペッ...
-
謎の水がありました。なんでし...
-
カイワレ、三つ葉、洗いますか?
-
足の横にできました。 中が少し...
-
外国人の職場について
-
煮出した麦茶をどれくらい冷ま...
-
スポーツドリンクを毎日1.5...
-
お湯(またはお茶)を沸かした...
-
水に触れるのが嫌いです。
-
コストコで購入したサーモフラ...
-
ホテル十和田荘は、出ますか?
-
勝手に僕の飲み物を飲みます。...
-
最近、烏龍茶を見ないのですが...
-
麦茶、煮出し?水出し?
-
麦茶を入れる入れ物を何と呼ん...
-
麦茶は腐りますか?
-
DVDに水をこぼしてしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ生水を飲んではアカンので...
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
やかんで沸かした水の賞味期限
-
飲食店の水って
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
水道水に白いカスがたくさん混...
-
水道の水って飲めます?
-
水道水を飲まないようにしてい...
-
百均で売ってる備長炭って・・
-
水道水は食べ物を腐らせる?
-
水道水を沸騰させ、冷蔵庫で保...
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
トリチウムが含まれるとする 水...
-
クリスタルガイザーを凍らせる...
-
水道水は安全たと思いますが、...
-
水道水飲みたくありません。 ウ...
-
水道水を沸騰させて冷まして飲...
-
水を毎日飲むのですがamazonで2...
-
日本の水道水飲んだらだめです...
-
水出し麦茶 ふと思ったのですが...
おすすめ情報