
No.4
- 回答日時:
「紙」の種類によっても、強度が違いますよね。
薄い紙といってもどんな紙を使っていらっしゃるのか分かりませんが、カレンダーの紙なんかも上質の紙が使われているので「ペーパークラフト」にも使えそうです。私もわずかながら「ペーパークラフト」嗜んだことがあります。「補強」もやったことがありますので、その経験を書かせて頂きます。
1・「木工用ボンド」を薄くむらなく塗って乾かす。乾くと「透明のビニール」みたいになります。欠点は乾くまでの間「ほこり」が付かないようにすることですね。
2・クルマ用品売り場のところに、「光硬化用パテ」というのがあります。これは本来クルマの傷のためのものですが、模型にも使えそうです。塗る時には「太陽の光が当たらない所、室内など」で素早くむらなく塗り、太陽の光に当てるとわずか数分で硬化してしまいます。これが一番お勧めです。くれぐれもチューブを太陽に当てないこと。硬化のために破裂してしまいます。
出張でお礼遅くなりました。木工用ボンドは使ったこと有りますけど、思ったより重く期待通りにはなりませんでした。さっそく「光硬化用パテ」を試して見たいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ウレタン樹脂、エポキシ樹脂 、ポリエステル樹脂とも比重は1前後で大差ないですね。
(いずれもポリマーなので、成分、構造に因って若干の差はあります)この程度の差なら、樹脂そのものの比重よりも、塗布量(厚)に因る差の方が大きいと思います。
(ウレタンが発泡性のものなら別ですが・・・)
軽量化と言うことなら、樹脂量を絞るのが一番効果的かと思いますね。
硬化する前に、キッチンペーパーなどで余分な樹脂を吸い取る等すれば宜しいかと思います。
ただ、ポリウレタンは硬化後も若干柔らかいですね。
樹脂量で軽量化出来る事を教えて頂きありがとう御座いました。
早速明日にでも入手して樹脂量及び塗布量を増減させて試してみたいと思っております。
No.1
- 回答日時:
キャスティングやFRPに使用する、樹脂はどうでしょうか?
ポリエステル樹脂や低粘度のエポキシ樹脂ですね。
http://www.nissin-resin.co.jp/crystalresin%202.htm
http://www.nissin-resin.co.jp/Z-1.htm
http://www.nittoku-shoukou.co.jp/catalog/default …
エポキシ樹脂は、紙に染み込ませて、安価な紙エポのプリント基板のコア材に使用されています。
どちらの樹脂も、クラフト専門店やホームセンターなどで入手出来ると思います。
あとは、小さな部品なら瞬間接着剤を染みこませたりでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 壁紙下地にシーラーを塗ることについて 1 2022/11/10 11:24
- リフォーム・リノベーション マンションの壁紙がへたってきたので剥がしてペンキ塗ろうと思いますが薄紙剥がすのが大変です。 2 2022/04/20 19:40
- リフォーム・リノベーション 壁紙、貼り換えるか、塗装するか 1 2022/08/16 22:12
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- その他(ホビー) 塗装のやり方について 3 2023/04/03 07:19
- プリンタ・スキャナー プリンターでペーパークラフトの用紙設定はどれに設定すればいいでしょうか? 1 2022/10/02 17:49
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 札幌の退去の支払い問題です 賃貸マンション8年住んで、 ●部屋の壁紙ヤニ ●クッションフロア隅の取れ 1 2022/08/30 21:32
- プリンタ・スキャナー マット紙のスーパーファイングレードの印刷設定について 1 2022/10/13 20:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ただの紙を固くする方法は? 一般的な紙に、何かコーティングを施してかたくなりませんか?どんな物質でコ
専門店・ホームセンター
-
折り紙をプラスチックのようにするには?
クラフト・工作
-
【紙製のパーツ】を硬くするための液剤、もしくはパテは?
その他(ホビー)
-
-
4
和紙の強化法を探しています・
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
紙の束を固めたい
DIY・エクステリア
-
6
段ボールを硬化させる方法教えてください。
クラフト・工作
-
7
塗って乾くと樹脂の様になる
DIY・エクステリア
-
8
紙の補強塗料
美術・アート
-
9
ボンド水を紙細工に使用に使用してみたいのですが・・・。
クラフト・工作
-
10
ボール紙の工作品
その他(ホビー)
-
11
FRPについて。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
12
紙を丈夫にするには
その他(家事・生活情報)
-
13
水溶性ニスについて
クラフト・工作
-
14
段ボールで作った箱に「防水加工」をしたいのですが、可能なものなんでしょうか?
DIY・エクステリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報