
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アンインストールするときはGOMのアンインストーラーを使用しましたか?もしくはプログラムの削除を行いましたか?GOMのアンインストーラーを使わなかった場合はレジストリがまだ残っているのかもしれません。
Easy Cleanerなどの無効なレジストリを自動検出して削除してくれるソフトを使う方法でレジストリを掃除するかもう一度GOMをインストールしてからGOMのアンインストーラーでアンインストールしてみてはいかがでしょうか。ただEasy Cleanerなどで無効なレジストリの削除を行う場合はバックアップを取るもしくはシステムの復元ポイントを作っておかないとソフト使用時のレジストリ削除における何かしらのトラブルを回避できませんので注意してください。あくまでも自己責任においてソフトの使用・レジストリの削除は行ってください。回答ありがとうございます。
再インストール→再アンインストールをしてみたのですがだめでした。
CCleanerを使って出てきたGOM関連を全部消してみたら右クリックで出ていた項目も消えました!助かりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
GOM Playerはレジストリに大量のゴミデータを遺していきます。
私も残骸処理に泣かされました。執った手段はRegGlass 2.6.1で「GOM Player」を検索。引っかかったキーを片っ端から手動で削除しました。本掲示板に質問を投稿して他の方に回答をいただいたのですが、一般論として、
HKEY_CURRENT_USER\Software
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE
以上の直下にあるメーカー名のキーは大抵の場合、削除しても大丈夫なようです。ここにあるGOM Playerのキーを削除すると、あの足の裏みたいな気持ちの悪いアイコンとコンテクストメニュー項目が消えるはずです。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEMにあるキーはシステム関連の重要なものなので、削除しないこと。いずれにせよ、レジストリをいじるのは危険が伴う行為ですから、事前のバックアップは必須です。自己責任で、どうぞ。
回答ありがとうございます。
レジストリを操作するのは初めてなので躊躇していましたが、
復元ポイントを作ってCCleanerでGOM関連を削除したところ
無事消えました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
さっそくご紹介いただいたフリーソフトを使ってみましたが、
該当するようなコンテクストメニューが表示されておりませんでした…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー GOMプレーヤー 5 2022/06/06 12:26
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) E-Startのアンインストール 1 2022/05/31 03:05
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gomcamの起動にブロックがかかる 1 2023/07/28 23:34
- オンラインゲーム Wi-Fi、プレイヤー、勝手に侵入。 1 2022/09/20 01:45
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- その他(コンピューター・テクノロジー) いやー、質問では無いんですが… Macユーザーなんでブルーレイディスクをプレイヤー 無しでは再生出来 4 2023/04/10 23:49
- オンラインゲーム fpsゲームについて質問です。 チートがプレイヤーをキルすることと高ランク(Apexならマスターやプ 1 2023/07/09 21:47
- ゲーム ゲームのプレイヤーとキャラクターの関係の呼称。 たとえば、プレイヤーとマリオであれば、プレイヤーはプ 2 2022/08/04 07:09
- その他(ソフトウェア) GOM Playerって有料もありますが、有料にするメリットって何がありますか? 2 2023/05/17 15:13
- Flash 私のコンピューター上のファイルが開けられない。 1 2022/07/19 18:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これアンインストールしても構...
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
Linkeyの消去方法。
-
Flash getのアンインストール方...
-
ツールバーソフトの削除
-
KMPlayerのアンインストール方法
-
Firefoxでページ読み込みエラー...
-
「プログラムの追加と削除」で...
-
Bonjourと言うソフトについて
-
クッキー削除を選択できるソフト
-
CasaleMediaとは?
-
クリップボード
-
Wondershareが勝手に追加されて...
-
シーケンサ エラーコードES:01...
-
IWSSとIMSSの違い
-
PDF Xchangeをアン...
-
Google ドキュメントの文章をUS...
-
フォルダにパスワードを設定で...
-
DVD Shrink の起動が出来ません
-
試用期限付きアプリの使用期間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CyberLink YoucamをPCから削除...
-
これアンインストールしても構...
-
CasaleMediaとは?
-
「epuninst.exe」とは?
-
GOMプレイヤーの完全アンインス...
-
「プログラムの追加と削除」で...
-
アンインストールできないプロ...
-
GIMP-2.10.12の完全アンインス...
-
GOM PLAYERのスキン
-
internet speed tracker
-
JWORDの完全削除に失敗しました
-
ENDPOINT ANTIVIRUSの「脅威が...
-
visual studio 2010 削除したい
-
レジストリに書き込まれたデー...
-
Nortonごみ箱だけをアンインス...
-
Bonjourと言うソフトについて
-
ウイルスバスター2009のアンイ...
-
コンピューター-ドライブの並び...
-
トロイの木馬に感染しました…
-
アンインストールしても残るフ...
おすすめ情報