dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居酒屋で、瓶に入っている炭酸水やトニックウォーター、ジンジャエールなどを使用してカクテル等を作るのですが、少量しか使わず必ず余ってしまいます。

すばやく簡単に出来て、炭酸の抜けない何か良い方法は無いでしょうか?

専門の栓??が売っていると聞いたのですが商品名とか分からないのでどなたかご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

炭酸飲料が大好きな者として、ご質問への回答にはなりませんが書きます。



その様な栓はスーパーや百均などの栓抜き売り場の近くに普通に売っています。
昔からある物なので特に名前は無く「気が抜けない」等と書かれていたと思います。

しかし、
一杯分使って残った瓶に栓をしても、開栓前の炭酸ガスは減っているので、気が抜けた味になっています。

回転率が良く次のオーダーが入るまで2分位ならば栓を使うのもまあ許されるでしょうが、それ以上の場合はご注意ください。
私が客ならば、気の抜けた物を使っている店には二度と行きません。

仕入れ価でみれば、一杯売れば炭酸飲料一本分は充分に頂いているはずです。
そんな所でケチると大損しますよ。
    • good
    • 0

飲食店などで一番ポピュラーに使われているのがこちらです。



栓を抜いてそのままフタになります。

5個もあれば足りると思います。(ソーダ・トニック・ジンジャー・コーラ位ですかね。)

ただし、何日も長持ちはしませんよ。大抵の店は当日残った開き口は処分(飲んでしまう)です。
実際レストランやバーはビンが多いですが居酒屋はディスペンサーのほうが多いですよね。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/frypan/10000936/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!