No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キャプタイヤケーブルのことではないですか?
ゴムやビニールで保護されていて曲げやすく多少の衝撃、加圧に耐えられます。また、耐油性もあります。
損傷とは断線のことですか?
電気ドリルや鋸などにも使われているのでよく見かけていると思います。電気鋸で鋸自身の電線を切ってしまっているのを見かけますが、当然電気は流れないので止まってしまいます。こういう小型機器だと簡単にテープで補修してます。
No.2
- 回答日時:
1.
内線規程
「移動電線」とは、「電気使用場所に施設する電線のうち、造営物に固定して施設しない物」です。
造営物とは「土地に定着する工作物のうち屋根および柱または壁を有する工作物をいう」とあり、一般の建物でしょう。
片端は固定配線に接続するが、造営物に固定しない電線で可搬形の電気機械機器などに使用する電線です。コード又は、キャプタイヤケーブルのことです。
2.
具体例
可搬型のポンプや溶接機などへのケーブル。
3.
損傷したら
軽度な損傷→作業上特に異常は感じられない、から、漏電や短絡、感電など。
重度な損傷→漏電や短絡、感電に加えて、機器が動作しなくなり、作業が続行できなくなる。
などかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- その他(ホビー) アマチュア無線3級 40年ぶりの再開局予定 近所の公園から、飛ばなくていいから。 下記のHF+50M 1 2022/04/28 13:12
- バス・高速バス・夜行バス 地元民外者(旅行者や非バス移動地元民)が即乗りできる路線バスなんてありますかね? 2 2023/03/17 09:10
- 電車・路線・地下鉄 新幹線を使用しない鉄道の旅を何と言いますか? 青春18きっぷを「使用する」「しない」場合それぞれで 4 2023/05/19 21:48
- その他(職業・資格) 消防設備士 第4類の配線について 2 2023/07/06 12:52
- 物理学 写真は誘導起電力がvblと表されることについての説明なのですが、赤線部に「電子の移動は止む」と書かれ 4 2023/08/04 19:56
- 固定電話・IP電話・FAX 祖母が老人ホームに入居しています。部屋に電話回線をさす穴がなかったのですが、電話を使いたいとのことで 8 2022/08/04 15:02
- 数学 放物線の対称移動の問題の答え方について質問があります 解く時に平方完成の形にして解くと思うのですが、 4 2022/05/30 18:17
- その他(暮らし・生活・行事) 都心の主な移動手段は 5 2023/06/24 16:20
- 電気・ガス・水道 家庭用コンセントを移設したいのです。 もちろん電気工事屋さんに頼みます。 移設場所が遠くなる場合、元 5 2023/04/18 15:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気の通る所(線)は太ければ太...
-
巻線の見方で教えてください!
-
電線の呼び名(スケ)と太さに...
-
銅線の許容電流が分からず困っ...
-
電線
-
分電盤の電気工事で、太い電線...
-
16kWのヒーターのケーブル選定
-
電柱の最上部にある3本セット...
-
電線の長さとノイズ発生の関係
-
「移動電線」とはどのようなも...
-
電線の”スケア”と芯線の直径の...
-
端子箱とは何ですか?
-
三相送電線の2回線の並列使用に...
-
端子台の接続可能電線について
-
ブレーカー容量について
-
垂直に交わる電線の誘導ノイズ...
-
高圧電線からの距離と電磁波の強さ
-
電線・ケーブル・母線の違いは?
-
リード線の定義を教えてください。
-
電柱の一般的な高圧(6600v...
おすすめ情報