プロが教えるわが家の防犯対策術!

プレーヤーとイコライザーとアンプの連結方法を教えて下さい。

A 回答 (4件)

フォノイコライザーならレコードプレーヤー→フォノイコライザー→アンプのフォノ以外の入力(AUXやテープなど)


グラフィュクイコライザーならアンプに専用端子が無い場合、レコード→グラフィックイコライザー→アンプのフォノ入力です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プレーヤーの連結はうまくいきませんでしたが、チューナーで連結して、グライコの動作確認ができました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 15:54

 差し出がましくチョット一言



 イコライザーとはグラフィックイコライザーの様に、周波数特性を変える物ですか?
 そして其の動作を確認するので有ればCDプレーヤーか、無ければテレビの音声出力を入力に入れて、出力をアンプに繋いで動作確認が出来ます。

 尚、パワーアンプの出力側にイコライザーを接続すると最悪の場合アンプやイコライザーを損傷します。

 又、プリアンプかRIAA特性の補正を行う外付けイコライザー(レコードの録音特性を補正する物)が無いとレコードからはまともな音は出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プレーヤーの連結はうまくいきませんでしたが、チューナーで連結して、グライコの動作確認ができました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 15:57

 オーディオ暦52年の高齢者です。



 先ずレコードプレーヤーの出力端子(通常RCAタイプピンジャック)にイコライザーの入力をRCAピンタイプのケーブルで接続し、イコライザーの出力をアンプの入力に接続します。
 (一般にこれ等の機器の入出力にはRCAタイプのコネクタが使われていますが、機器によって異なるので確認が必要です)

 イコライザーはRIAA特性の補正を行うと同時に一般に0.2V程度迄信号を増幅します。
 又、カートリッジの種類MM、VMとMCでは出力電圧が10倍以上違いますので注意が必要です。

 アンプ側の入力は一般にライン入力と呼ばれる端子に接続します。

 最近プレーヤーにイコライザーが内臓されている物も有り、アンプ側にプレーヤー入力のある物が有りますので、機種の仕様を確認して下さい。
    • good
    • 0

もう少し詳しい説明があれば良いのですが。


プレーヤーと言うのは何をさしていおられるのか、昔のレコードプレヤーのことでしょうか?
ならばアンプにPHONO入力があればそれに接続、一般のオーディオプレやーならばデッキの再生入力端子でよいのではありませんか?
イコライザーは普通はプリアンプとパワー(メイン)アンプの間に挿入します。
一体型アンプの場合にはプリとメインに分離できるアンプが必要ですね。

この回答への補足

イコライザーの動作確認(まともに機能しているか)のためですが、手元にあるのは、昔のレコードプレーヤーと昔のメインアンプのみで、プリアンプはありません。これで動作確認は可能でしょうか。ちなみに、プレーヤー→アンプ→イコライザーの連結でイコライザーのインジケーター表示は確認できましたが、周波数帯域を変化させることでの実際の音の変化は確認できていません。ご指導のほどよろしくお願いします。

補足日時:2008/10/13 21:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プレーヤーの連結はうまくいきませんでしたが、チューナーで連結して、グライコの動作確認ができました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/14 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!