
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一番理想的な使い方は、ポイント付与率が低い商品に対して使う事です。
大半の商品は10%の付与率ですが、一部商品は10%未満の物もあります。
特に、iPodを始めとするappleの製品は、基本付与率が5%なので、同社製品を買う時に貯めたポイントを一気に使うとお得感が増します。
見切り品などの場合でも、ポイント付与自体が無い事もありますので、そのような時に纏めて使うと、最終的な割引率が高くなります。
http://penperon.blog100.fc2.com/blog-entry-245.h …
No.4
- 回答日時:
ポイントシステムってなかなか理解しがたいですよね、賢い使い方となるとNO3さんが正解でしょうね、JRで現金として使えるし、BICではポイントにポイント付きますし。
そもそもポイントって商品券みたいなもので、しかも自分でお金出して買った商品券なんですよ。
しかし私は判っていながら溜まったポイントで買い物をするのが好き(* ̄m ̄)
まんまと店の策略にハマってますけど、なんだか得した気分(現実には何一つ得してません!)を満喫すべく買い物を楽しんでます。
レジでポイントで!ってカードだけ出すと何だか金持ちになった気分だ!←アホです
No.3
- 回答日時:
まず、「ビックカメラビュースイカ」カードを作りましょう。
(これを作るときに現在お持ちのビックポイントも関連付けできますから無駄は出ません)(普通に使っていればカードの年会費もかかりません)そして、貯まったポイントはビックカメラビュースイカのSuica部分にチャージします。(手続きには日数を要します)
Suicaになってしまえば元が現金かポイントかの区別はありませんから、これでまたビックカメラで買い物すれば10%のポイントが付きます。(もちろん、普通のSuicaとして電車にも乗れます)
つまり、ポイントにポイントが付いちゃうわけです。
したがって一番効率の良いポイントの使い方は、ぜったいにポイントで直接買い物はしないで「すべてSuicaにチャージする」です。
No.1
- 回答日時:
何に使っても同じです。
現金で払った分にはまたポイントが付く。さっさと使えばいいです。他の同種サービスではポイントの有効期限あったりするが、ビックカメラのポイントは(いまのところ)期限がない。
しかしカード紛失もあるから(他人は使えない電話カードみたいなものだが)無くしたら損です。
いつまでも貯めてもムダだからそのときそのポイントでお店で買うと賢いです。
高価と思っても(例えばDVDメディア)ポイント使えば現金支出は減ります。次回の交通費もかからないからお得でしょう。
この手のポイントはいまなら1万から数万円のテレビもらうために100万円の買い物する主婦向けサービスが起源です。ポイントもらう(増やす)ためにわざわざそのお店に行く。1000円単位で付与というときはレジそばのお菓子買ってでも超えるように買い物する。お店は売り上げ増です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
海外レートが有利なクレジット...
-
5
Apple Payウォレットにクレジッ...
-
6
大学ブランドのクレジットカー...
-
7
当方、クレジットカードは1枚も...
-
8
アマゾンサービシーズインター...
-
9
jcbの入会特典が欲しくてクレジ...
-
10
クレジットカードの裏面の名前修正
-
11
クレジットの意味不明
-
12
PayPay 送る
-
13
XBOXプリペイドカードがセブン...
-
14
イオンクレジットカードについ...
-
15
金消契約後,実行が否認されるケ...
-
16
Tカードなんですが...除光液が...
-
17
JTB 旅行代金の支払いについて
-
18
住宅ローン、完済証明書について。
-
19
JustAnswerを解約方法
-
20
不明なクレカ請求について KRP ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter