dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくわからないので教えて下さい!!
5000円のポイントは、
2万円分チャージか使うと還元されて5000ポイント貰えるのですよね?

2万円分、チャージもしないし使わなかった場合、

5000ポイントにはならない為に半端なポイント分は
貰えないのですか??

到達しなくても、半端な数??を貰えないのですか?
半端なポイントを貰えるとしたらいつなのでしょうか??

何が聞きたいか伝わるでしょうか ( ; д ; )
よろしくお願い致します!!

A 回答 (5件)

ただより高いものはない。


消費税増税確定だな。
    • good
    • 0

最大2万円分の5,000ポイントですから、2万円に満たないなら5,000ポイントより少ないポイントが付与になります。


付与時期は利用されているポイントサービスのヘルプなどに明記されていると思います。
全部のポイントサービスが一律同時期に、マイナポイントを付与するのではありませんから。
    • good
    • 0

二万円を使わないと五千円は獲得できません。


二万円をチャージして現金を引き出して五千円を獲得しようとしてもダメでした。ポイント還元なので使わないとメリットは受けられません。買い物をしないとダメなシステムになっています。景気活性化の目的があるのでしょうね!タンス預金を避ける意味がるのでしょうね。
第二弾の7,500円はチャージしなくてもポイントがもらえます。健康保険として登録すると7,500円分の買い物ができます。公的資金の受け取りを登録するとプラス7,500円分のポイントがもらえます。これもチャージは必要ありません。
しかし、自分の市税納入がマイナンバーで閲覧できるようになったのには驚愕しました。金の流れや病歴など紐つけされてしまいますね。
    • good
    • 1

使ったぶんの、25%が貰えます。

なので2万円にいかなくても、それ以下の25%が貰えます。期間内に1万しか使わなかったら2500ポイントしか貰えません。

ポイントが還るタイミングは、登録するキャッシュレスサービスによって違います。チャージすることで早めに還ってくることを売りにしているキャッシュレスもあります。ですが例えば楽天カードだとクレジットカードなので、決済の翌々月末だったりします。
    • good
    • 0

何のポイントのハナシだよ


>何が聞きたいか伝わるでしょうか ( ; д ; )
伝わんねぇよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!