
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
iPhone7以降なら、Felicaが搭載されているので、Suicaなりが登録して利用出来る
プリペイド式の電子マネーなら
楽天Edy
nanaco
WAON
Suica
が主
鉄道・バスなら、Suicaしか選択肢はない
楽天Edyは、電子マネーとしては日本では古いので、利用出来る店舗なりが多い場合がある。
楽天Edyのポイントは、楽天ポイント以外に、ANAのマイルやTポイントやヨドバシカメラのポイントのように好きなポイントやマイルとして貯めることが出来る。
ただし、盗難・紛失のときの保障はないし、再発行なりされない。
楽天カード等の一部カードでのチャージはポイントが加算される。また、一部クレジットカードは、チャージ不可
nanaco nanacoポイントが貯まる。 セブンカード等の一部カードからのチャージのみポイントが貯まる
登録することにより、盗難・紛失の再発行なり可(手数料発生)
主に、セブンイレブンやイトーヨーカドーで利用可
WAON WAONポイントが貯まる。 イオンカード等の一部クレジットカードからはポイントが貯まる
盗難・紛失の再発行は可
Suica 一部店舗でJREポイントが貯まる。 VIEWカード等の一部クレジットカードではポイントが貯まる。VIEWカード以外でもApple Payからのチャージだと、ポイントが貯まる場合がある。
鉄道での利用の場合は、ポイントは加算されない。
盗難・紛失の再発行は可
私だと、盗難。紛失の対応が楽天Edyが一番ダメだから、楽天Edy以外をお薦めします。私は、今は登録しているけども、今後残高がなくなると、利用をやめようと思っている。
No.7
- 回答日時:
>スマホはiPhoneです
iPhione7以降でモバイルSuica利用でビックカメラSuicaカードからチャージすると1.5%のポイントが貯まります。
https://www.jreast.co.jp/card/first/bic/
No.6
- 回答日時:
追記
Suicaの支払いで得たJREポイントは、ApplePayのSuicaにチャージすることができます。
先にも書きましたが、Suicaの支払いでポイントが貯まる店はJREポイント加盟店だけで、それはJR東日本のエリアにしかありません。あなたがJR東日本エリア以外にお住まいであれば、JREポイントはほとんど貯まらないでしょう。
No.5
- 回答日時:
現在メジャーな電子マネーは、Suicaなどの交通系(以下Suicaとします)、楽天Edy、WAON、nanacoの4つです。
どれがよいかの一番の決めては、あなたの行く店で使えるかどうかです。電子マネーは使えてナンボです。
お得な電子マネーは、電子マネー単体の時とクレジットカードと組み合わせた時で変わります。ポイントの付き方は、後で説明します。ただ、電子マネーは少額決済に使う物なので、あまりポイント還元率を気にしてもしょうがないように思います。
便利な電子マネーは、Suicaです。電車・バスに乗れるのはこれだけですから。ただ、このメリットはお住まいの地域によります。乗れる電車・バスがなければ意味ないってことです。
セブンイレブンでは、楽天Edy、Suica、nanacoが使えます。
ENEOSでは、楽天Edy、Suica、nanacoが使えます。
あなたの行く駐輪場で使える電子マネーはわかりません。
コンビニ全部で使えるのは、楽天EdyとSuicaです。
楽天Edyでつくポイントは、どこの楽天Edyかによります。楽天の楽天Edyの場合、200円につき1ポイントの楽天スーパーポイントがつきます。
Suicaは基本的に支払いでポイントがつきません。Suicaの支払いでポイントがつくのは、リンク先の店だけです。JR東日本のエキナカの店、飲料自販機がほとんどです。なお、ポイントをもらうためには、JREポイントのサイトにSuicaの登録が必要です。
https://www.jrepoint.jp/point/append/suica/
nanacoは、税抜100円ごとに1ポイント貯まります。単体では一番お得ですが、2019年7月1日より税抜200円につき1ポイントに変更されます。
Yahoo! JAPANカードは、楽天Edyにチャージができません。
Yahoo! JAPANカードのMasterCardとJCBは、nanacoにチャージできます。その際に200円につき1ポイントつきます。VISAの場合はチャージできません。
Yahoo! JAPANカードは、カードタイプのSuicaにチャージできません。Apple PayのSuicaにチャージできます。その際に100円につき1ポイントつきます。
以上をまとめると、どれか一つだけ持つのであれば、Apple PayのSuicaがよいと思います。
ただし、あなたの行く駐輪場で使えること、あなたのiPhoneがiPhone7以降であることが条件です。
No.2
- 回答日時:
前払いでチャージして使えて一番使えるのはSuica一択じゃないですかね?
nanacoよりSuicaの方が圧倒的に使える場所は多いしiPhoneの7以降ならSuicaはApplePayにも対応
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 電子マネーはクレジットカードの代わりになるのか? 9 2022/10/05 16:45
- 電子マネー・電子決済 電子マネーの事で質問です。 コープさっぽろの会員証の事で質問です。 カード事態の読み込みが出来なくな 1 2022/04/27 17:19
- その他(買い物・ショッピング) 自販機で飲み物を買う時、支払いは現金か電子マネーのどちらですか? 私は現金です。職場に自販機があるの 9 2023/06/17 19:20
- 電子マネー・電子決済 クレジットカードからチャージできるパンコード、QRコード決済、電子マネー決済ありますか? 自分が持っ 1 2022/12/27 10:05
- 電子マネー・電子決済 こんにちは。 マイナポイントについて質問です。 私は電子マネーPayPay、PayPayクレジットを 3 2022/12/19 00:37
- 電子マネー・電子決済 スマホでのキャッシュレス決済(クレジットカード以外の電子マネー)を未だに使ったことがないおじさんです 6 2022/04/17 08:48
- 電子マネー・電子決済 現金チャージ型電子マネーには、マネー残高の失効期間が設定されているものはありますか。 4 2023/03/19 15:17
- 電子マネー・電子決済 この楽天カードは電子マネーとしてほとんど使ってましたが、クレジットカードとしても使えるんですか?? 7 2022/09/22 11:48
- 電子マネー・電子決済 マイナポイントは同一の電子マネー、ポイント付与にしか出来ないのか? 1 2022/08/01 23:49
- 電子マネー・電子決済 自動販売機が電子マネーに対応していない理由 6 2023/05/12 14:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
paypayをpaypayカードでチャー...
-
PayPayのポイントだけで支払う...
-
スマホでI.D.を使いたいのです...
-
manaca と モバイルSuica(iPhon...
-
QUOカードをもらったんですがQU...
-
d払いでファミペイにチャージし...
-
中年です。paypayについて教え...
-
WAONにチャージするとポイント...
-
TikTokLifeで貯まったポイント...
-
バンドルカードでポチッとチャ...
-
自分に向いてる電子マネー 色ん...
-
amazonでのpaypay払い
-
メルカリのポイントあるじゃな...
-
コンビニとヨドバシカメラでエ...
-
クレジットでSuicaチャージする...
-
ローソンのJCBプリペイドカード...
-
楽天PayとPayPayって楽天Payの...
-
ポイント(マイル)をためるた...
-
レオパレスポイントのEdyに...
-
PayPayの支払い方法はチャージ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PayPayのポイントだけで支払う...
-
コンビニとヨドバシカメラでエ...
-
TikTokLifeで貯まったポイント...
-
楽天ペイ、楽天EDYの使い方
-
ナナコカードの仕組み
-
WAONのポイントの仕組みについて
-
PayPayカードは、友人への送金...
-
ビックカメラSuicaカードのポイ...
-
manaca と モバイルSuica(iPhon...
-
d払いで税金払いたいけどポイ...
-
チャージした分のpaypayで課金...
-
楽天ペイ、楽天Edy、楽天カード...
-
楽天ペイは楽天キャッシュから...
-
イオンカードの銀行について
-
中年です。paypayについて教え...
-
第二弾のマイナポイント(D払...
-
paypayで固定資産税の支払いで...
-
楽天ペイについて
-
amazonでのpaypay払い
-
ローソンのJCBプリペイドカード...
おすすめ情報
早い回答ありがとうございます。
なるほど交通系ですか(。・ω・。)
当然ですけどポイントはつかないですよね?
付くんですか?(OvO)
詳しく教えて下さい。