
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の補足について。
請求書払いの後で、0.5%のポイントが付きます。
今回の場合、11日後に付きました。
クレジットチャージの際は、カードによって異なりますが基本的に付きません。
楽天カードは、6月まで付くそうです。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20220404 …
No.2のお礼について。
PayPayカードでPayPayチャージをした際、ポイントは付きません。
https://www.paypay-card.co.jp/service/000263.html
ありがとうございます。とても参考になりました。楽天カード持っているので、6月までであれば、auペイへのチャージで楽天ポイントが1%、支払い時にauポイント0.5%付与されるということですね。auぺイ検討してみます。合わせてd払いも検討しているのですが、請求書払いではポイント付かないみたいですね。
No.4
- 回答日時:
PayPay残高支払い:0.5%
PayPayクレジットカード払い:1%
なので、クレジットカード払いのほうが還元率が高いですね。
ただし、今はPayPayあと払いがキャンペーン中で1.5%還元です。
(うち、1%がキャンペーン分:6/30まで)
No.2
- 回答日時:
単刀直入に言うと、PayPayの請求書払いは、現在ポイントはつきません。
還元があったのは3月までだったそうです。4月前後から各種決算の還元条件が大きく変わり、visa line payカードも2%から1%還元となったりで、2%に及ぶ決算はないかと探しました。(ちなみに1%に変わる直前にたまたま年金まとめ払いがあり、40万x2%で8000p近く還元されてました。)
現在公共料金や税金で一番還元されるのは、0.5%の「au PAY」と「LINE PayのLINEクレカ設定のチャージ&ペイ」のみのようです。私はチャージ&ペイは以前から使えたのですが、最大2%から一気に0.5%になってしまいました。
もっといい還元率は無いかしばらく探すことになりそうです。
ご回答ありがとうございます。
paypayですが、請求書払いは還元0%とのことですが、支払い時の付与ポイントが0とのことですよね?paypayカードより残高をチャージする際の還元率も0%なのでしょうか?税金の支払いに限った話ではありませんが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PayPayですが、ポイントかあれ...
-
自動車税について
-
関西圏で交通系オートチャージ...
-
チャージした分のpaypayで課金...
-
楽天Edy と 楽天デビッドカー...
-
区民税はモバイルバンキングで...
-
PayPayのポイントだけで支払う...
-
PayPayについて
-
クレジットカードの可能枠が、...
-
完全キャッシュレス。 完全とま...
-
クレジットカードを作るには・・・
-
スマホ 2台持ち なのですが、 ...
-
PayPayの支払い方法をクレジッ...
-
自動車税をクレジットカード(VI...
-
PayPayクレジットカード払いで...
-
世論調査で収入聞かれたら
-
エディオンの決済について
-
元彼の行動
-
「ゆう」という名前のローマ字...
-
市民税の振込はクレジットカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関西圏で交通系オートチャージ...
-
自動車税について
-
PayPayですが、ポイントかあれ...
-
PayPayのポイントだけで支払う...
-
ナナコカードの仕組み
-
PayPayに登録したのですがよく...
-
キャッシュレス決済の家計簿へ...
-
チャージした分のpaypayで課金...
-
PayPayについて質問します。支...
-
paypayで固定資産税の支払いで...
-
TikTokLifeで貯まったポイント...
-
消費者還元ポイント WAONカード...
-
楽天Edyと楽天Pay
-
先日質問させてもらったのです...
-
楽天Edyカードの場合、現物の楽...
-
paypayに関して質問です。 payp...
-
dプリペイドカードについての質...
-
クレジットカードでEdyチャージ...
-
au Pay カード チャージとショ...
-
キャッシュレスの還元率、お得...
おすすめ情報
aupayは支払いの流れにおいて、請求書払いタイミングで支払い額の0.5%ポイントが付与されるということですか?別途クレジットカードから支払いの為の残高をチャージする際、ポイントは発生しますか?
ペイペイって残高チャージでポイントが付かないってかなりクソじゃないですか?ってことは税金でなくても、普段の買い物でペイペイかpaypayカード、どちらでも決済出来る場合、paypayカードであればポイント付くのでペイペイはあえて使わない方が得ってことですよね?(キャンペーンやクーポンを除いて)