アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代半ばの女です。
付き合いが長く、何でも話せる大事な友達がいます。

この前その友達に自分の話を聞いてもらっていたところけんかしました。私の投げかけに、「今、そんなこといわなくてもいいだろう。」というような傷つくことをいわれました。私が論点をちゃんと話してなかったからかもしれませんが。。

彼女の職種が特殊?なこともあるのか、普通の気使いやが足りないなというところはありました(経験や環境によるところがあると思うので、彼女が悪いわけではないきもします)

いつもなら、そんなこと流せたり、まあ彼女だからしょうがない。と思っていたのですが、その時はなぜか流せず、「なんでそんなこというの?」といってしまいました。

私としては自分の立場にたって考えてほしかったんですが、彼女はそういう考え方をする人ではなかったので、私が責められるような形になり、私も流せず反論してしまいました。
私も彼女もお互いどっかで思ってたお互いの性質などを否定するようなことをいってしまったため、険悪になって電話をきりました。嫌な言い方をされました。

とても大事で仲がいい友達なのですが、まだ私の心の整理がついてそのことを思い出すと謝る気になれません。。。
でも、おそかれはやかれ仲を修復したいなとは思うのですが・・
どうすればいいでしょうか?
しばらくほっといても平気でしょうか?

A 回答 (5件)

30代前半の女です。



心の整理が付いてからでいいと思いますよ。
思い出してむかむかするようなら、謝るといっても何を?という感じでしょうし、下手に連絡をして余計こじらせてしまう可能性を考えると、どうかなぁ?と思います。

自分が明らかに悪いな、反省するというのなら、即座に電話なりなんなりで謝るとよいでしょうが。

お互いが大事な友達と思っているなら大丈夫でしょう。
今までの連絡頻度がどうかは分かりませんが、私なら数ヶ月程度放っておかれても大丈夫ですね。

「私が論点をちゃんと話してなかったからかもしれません」
いつもなら許しているところを許せなかった
という点は、相手からしても、
「いつもならなんとも言わないのに!」と思ってるはずですよね。

だから、謝るときには、
「あのとき、論点をちゃんと話していなくてごめんね」と
「こんなことを言われて腹が立って、本意ではないことを言ってしまった」と、自分が腹を立てたということも順序だてて説明しながら謝れたらよいですね。
気持ちの落ち着いたときに謝るのが一番です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅れて申し訳ありません。無事仲直りすることができました。

そうですね。今度何かあった時は気持ちが落ち着いてからにしようと思います。やっぱりもともと大事な友達だったので、回答者様が書いてくださったように、むこうもそう思っていてくれたようでした。。

今度からはこういう事態にならないようにします。ありがとうございました

お礼日時:2008/10/27 21:35

彼女が厳しいことを言う人間だと言うことがわかっていたのに、その彼女に相談して案の定厳しいことを言われて切れて怒っているということですよね。



根本的に相談する相手を間違えた自分が悪い。

>普通の気使いやが足りないなというところはありました
>私としては自分の立場にたって考えてほしかったんですが、彼女はそういう考え方をする人ではなかったので、
相手の立場に立って、気を使って相手が望んでいるような甘いことをいうのでなくあえて厳しいことをいう人もいます。
彼女はそういう人だってことですよね。

ならばやはりhana990さんから謝った方が良いと思いますよ。
大抵の人はhana990さんが素直に謝れば「自分も言い過ぎた」みたいな意味の謝りをしますよ。

それが時間が立てばたつほどお互い意固地になってちょっとした言葉が口から出なくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れて申し訳ありません。無事仲直りすることができました。

そうですね。相談する時って相談相手を選ぶことも大事なのかもしれませんね・・今回のことを通して勉強になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/27 21:48

こんにちは。

似たような経験があるので御回答致します。

御質問者様の場合、彼女の職種が特殊なんですよね。私は、一般的な方々から見て特殊な環境にいます。また、普通ではない経験をしてきています。友人は世間並みに真っ直ぐ育ってきた人で、私は曲がりながら育ってきて、独自の世界観を持っています。私が一般的ではない考え方や発想を持っているせいか、友人と大きく衝突したことがあります。でも、世の中には様々な人がいるので、どちらが悪いという事はないと思います。

御質問者様は、謝る気にはなれないですが、仲直りはしたいんですよね?

御質問者様の友人が私と似たような方かどうかは分かりませんが、特殊な環境にいる私は「社会は自分を理解しない」と寂しく思う事があります。日本では出る杭は打たれますからね、結構つらい立場です。それで、私は、友人と衝突したとき、どうしようもなくなって(追い込まれて?)携帯を変えたことがあります。

その後、年賀状が来て「また話したい」と書かれてあったので、電話番号を書いて年賀状を送りましたが、特に相手から何も電話はかかってきません。私も電話をかけようとは思いません。素直に手紙を書いてきた友人もいました。読んだら、その友人の気持ちは十分理解できました。返信はしませんでしたが。

因みに、両者共に、謝罪の気持ちはなかったですね。みんなそれぞれ、自分は悪くないと思っているからでしょう。「不愉快な気持ちにさせてしまってごめんね」とか、なんら謝罪の言葉があれば、「私の方こそ、ごめん」とか、自然と私も仲直りしたい気持ちになれたでしょう。ですが、それがなかったので、私としては、単に相手の考えを押し付けられただけ、で結局終わってしまいました。

御質問者様の友人は今頃何を思っているか・・・。暫くほっといても平気かどうかちょっと分かりませんね、特殊な環境にいる人は、それなりに特殊な考え方を持っているので。御質問者様も傷付いたでしょうが、友人も間違いなく傷付いていると思います。一方が仲を修復したいと望んでいても、他方がもうそれを望んでいなければ無理でしょう。

お互いにお互いの立場に立てないと、続かないと思います。御質問者様の友人は、それができないとのことですので、そこがちょっとひっかかります。

とにかく、御質問者様がその友人をとても大事に思っている事、(相手を自己否定してしまったこととか、傷付けてしまったこととか)謝る気持ち、仲直りしたい気持ちを、「強く伝える」必要があると思います。お互いが謝れたら問題解決するでしょう。

私の経験談ですが、何か参考になさって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅れてしまい申し訳ありません。無事仲直りをすることができました。

そして経験者の方の意見ということで、相手側の気持ちを知ることができ、とても参考になりました!
そうですね・・お互いが自分は正しいと思ってると謝らなくなってしまうものなんですね。。そうじゃないと考え方を押しつけられただけになってしまう。このことを今後の人間関係にも生かさせて頂きたいと思います。
実際こちらは謝ったら、相手側もすぐ謝ってくれました。やはり謝罪って大事なんですね・・謝罪する際のポイントも教えて下さりありがとうございます。

お礼日時:2008/10/27 21:46

なかなか人間って謝る事ができないものですよね。


それだけに、謝罪というのは、立派な事なんですね。
私も、ちゃんと謝れる人間になりたいと思っています。

文面から推測しますが、
質問者さまはご自分も悪いと思ってらっしゃるんですよね。
でも、お友達が先にひどい事を言ってきた、だから、ご自分の方から謝罪する気になれないってトコでしょうか。
この場合、相手と比較して考えるのではなくて、
自分も悪いことをしたということだけ考えて、
メールなり電話なりで謝るのがいいと思います。
このまま、時間を空けるともっと謝りづらくなるかもしれません。

「私も傷ついて、まだ気持ちの整理がつかないけど、大事な友達だからこれからも仲良くしたい」と思っていることを伝えればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてしまい申し訳ありません。無事仲直りすることができました。

「こういう時は相手との比較よりも、自分が悪いことをしたのが考える」というのが勉強になりました。思えば私は今までも比較して考えていたところがありましたので、今後は気をつけていきたいと思います

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/27 21:39

>しばらくほっといても平気でしょうか?



さぁご友人もアナタのように思えばいいのですが、
「しばらくほっといて」普通は、「ほとっかれた」と
思わないほうが不思議ですよね?

どうして、「ほうっておかれた」かは人それぞれですから。
アナタは、まだ、謝罪するという気持ちにはならない。
でも、大事な友達だと思う。
ソレはアナタの考え。

ご友人は「ほうっておかれた」←アナタがそうしているのですよ。
本来は【謝る気になれません】とあるのは向こうが謝るのが筋とは
思ってないからでしょう?
謝るべきはこちら、でも、謝りたくない・・・ということでしょう?

あっそ!(謝る気にならないのね) 
そうなのか(放置)。  
そうなのね(どうでもいいのね)。
で、・・・・。
どうなるでしょう。

そのときになって、あなたの心中を吐露して、受け入れてくれるかどうかも相手次第です。

何があったかはわかりませんが、あなたの文章からして、
全面的にご友人に非があり、あなたが大正解で
本来ご友人が土下座でもしなければならないというわけでなく。

いきさつはあるだろうが、【謝る気になれません】とアルには
【何でも話せる大事な友達がいます。】には何を言っても私はかまわないという甘えでしょう。
ソレを、向こうが「ソレはだめなんじゃないか」と正論を吐いた。
ソレがアナタには気にいらない。

ソレを、「謝りたくない」なら、耳に心地よいことしか
ききたくない長年の友人と、ご友人が判断するということでしょう。
今後は、「真実の声」は聞けない。

友人は自分の鏡です。
見たくない自分を見ないというのも、人生のあり方でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
結果仲直りすることができました!が・・

そうですね。何でも話せる友達=何をいっても構わないという、甘えがあった。って指摘されて気づきました。。
そういうところまで考えないとダメですね・・
そうですよね。真実の声が聞けないのも問題ですし・・
私に甘えがあったのがいけない気がします。

今回のことを通して勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/27 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!