「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

来年の3月下旬に結婚式・披露宴を上げることになりました。
現在私たちは距離恋愛(四国と北陸)をしています。
1月から結婚式の打合せが頻繁にあるので、その度に彼女を北陸から呼ぶ事もできないので、
1月下旬から私の実家で住もうかと予定しております。
結婚式の打合せが一段落したら、結婚式間近まで北陸の実家で残りの日数を過ごしてもらおうかと思っております。

折角1月下旬に来てもらうので、入籍日も1月下旬を予定しているのですが、
この事についてお互いの両親がなかなか納得してくれません。

◎うちの親の意見では・・・
 入籍日は結婚式の日(3月下旬)にすること。それが一般的。
◎相手の親
 そのまま1月下旬に入籍してほしい。
 3月だと娘は3月からしか行かせられない。

ここで質問なのですが、
●入籍日を早めるってのはそんなに例外的なことなのでしょうか?
 ここのサイトを参考させていただいたら、入籍日を早めたときに
 結婚式が終るまで他人に入籍されたことが気づかれないようにしてたと
 いう意見がありました。
 やはり世間体からしたらおかしな事に見えるのでしょうか?

●相手の親の言う入籍が3月だと娘は3月からしか行かせないと
 言うのはどういう心境からなのでしょうか?
 
 少しでも皆さんからの意見がお聞きしたいと思っております。
 宜しくお願いいたします。

 

A 回答 (10件)

>入籍日を早めるってのはそんなに例外的なことなのでしょうか?



そんなに例外ではないと思うのですが・・・。
私たちも一緒に住む時に籍を入れるので、結婚式の4ヶ月前に入籍することになります。

>相手の親の言う入籍が3月だと娘は3月からしか行かせないと言うのはどういう心境からなのでしょうか?

入籍もしてないのに一緒に住む事が忍びないのではないですか?
遠い所ですしね。
籍を入れてしまえば事実上嫁に行くのですから、それで納得できるんだとおもいます。
    • good
    • 0

>●入籍日を早めるってのはそんなに例外的なことなのでしょうか?


親の世代からすると例外的なことでしょう。
親の世代だと結婚式を行い新婚旅行から帰ってから婚姻届を出すのが一般的でした。
これは婚姻届に今でも結婚式をした日を記入する欄があることからも明らかです。
今のように婚前交渉が有り得ない時代ですから新婚旅行で初夜を迎えるわけです。
処女信仰が非常に高い時代ですから相手が処女ではなかった場合などは戸籍に
傷をつけずに離縁できるわけです。(まぁ男側の勝手な論理ですけどね)
今は時代が違いますし他の方が言っているように海外で挙式をする場合は結婚している
証明が無ければ挙式できないところもありますから届けを出すのが先になっても問題は無いです。

>●相手の親の言う入籍が3月だと娘は3月からしか行かせないと言うのはどういう心境からなのでしょうか?
娘を嫁に出す立場の親としては全うな意見でしょう。
婚約しているとは言え同棲を認める親は少ないと思いますよ。
    • good
    • 0

ええと・・・


すごく疑問なのですが、結婚式の打ち合わせってそんなに頻繁ですか?
私が式場に赴いたのは、下見・試食・招待状打ち合わせ・メインの打ち合わせ・荷物持込の5回でした
あとは電話やメールでのやりとりでしたよ
別に遠方というわけでなく、特に必要と感じなかったので・・・
絶対に一緒に住まなくては、準備できないことはないと思うんですけど…

そのうえ質問者さんの実家で暮らすというのは・・・
私はどうなんだろうと思います
精神的にもいろいろとある時期ですからね
そこで他人と生活するのは大変じゃないでしょうか??
一段落したらまた戻るというのも入籍してからじゃ変な感じですよね

例外的というか、親世代はまだまだ世間体を気にします
うちは大安吉日に結婚式をしました
当日に実家をでて、入籍してから結婚式でした
それが一番嬉しかったそうです
大安とか同棲反対とかいまでも気にするんですよね

そういう意味でも相手の親の言い分も当たり前です
結婚もしてないのに、相手の実家に住むなんてありえないと思いますよ
うちも1人暮らししていただんな様の家に泊まることは婚約してからも禁止されてました
行かせないというのは、ホテルなどに宿泊でもバツなんですかね…
旅費の負担を考えれば、1泊2日くらいは多めに見てもらいたいですが…
私なら双方の親に負担をかけないように、遠距離でも頑張って準備しますよ
こんなことが原因で揉めて、破談になったりしたら悲しいですからね
    • good
    • 0

はじめまして。

ご婚約おめでとうございます!

どちらの両親の言い分もわかりますが、質問者様達がどうしたいかで決めてよいと思います。

私も同じ経験しました。
彼の両親も式の当日か前日で良いと。
理由は「結婚式前はバタバタしてもし喧嘩したり、婚約破棄したくなった時、籍入れてたら別れられない。」という考えでした。

私の両親も彼と同棲するとき結婚が条件でした。
「何かあったとき傷つくのは娘だから。捨てられたり、邪険に扱われたりしないように」っていうことだと思います。


この場合、自分達がどうしたいか説得するしかないと思います。
でも、あなたのご両親が言うことも一理ありますので、(彼女は慣れない土地で、マリッジブルーやホームシックになるかもしれません。)
それも良く考えた方が良いと思います。


私個人的には、入籍日なんていつでも良いですけどね~。
まずは挙式、披露宴をすることが大事で、日付なんていつでもいいじゃんって思いますが^^;
    • good
    • 0

こんにちは。

ご婚約おめでとうございます。
私は先日入籍をしたばかりの新米妻です。

私は入籍から式と披露宴まで4ヶ月間空いており、
もうすぐ挙式予定です。少し共通点がありそうですので
お役に立てればと思います。

●入籍日を早めるってのはそんなに例外的なことなのでしょうか?

特に問題ないと思います。時々「随分間が空くね。」と
言われる事もありますが、式場が半年分は予約で一杯
だったので、と言うと「なるほど~。」で終わりです。
変な風に言われたりした事は一度もないです。

ただ、結婚してるのにバージンロードを歩くのは正直
「どうなんだろう!?」と自分でもツッコミを入れたく
なります…。

多くの人が入籍と式をほぼ同時に行うので、それが
lifetownさんのご両親の「常識」なのではないでしょうか?

●相手の親の言う入籍が3月だと娘は3月からしか行かせないと
 言うのはどういう心境からなのでしょうか?

これは当然の反応のように思えます。まだ嫁として送り
出してもいない娘を、lifetownさんの家に行かせる事は出来
ないと思います。
ご両親が一緒とはいえ「同棲」になるわけですから…。
結婚前に同棲をする事を嫌う親はかなり多いと思います。
私の家もそうですし、周りの女友達の親もほとんどが
そういう考えです。

それに、嫁側のご両親は表には出さずとも何となく「娘を
取られてしまう…」というお気持ちがあると思いますので
尚更では?

ちなみに…いざ入籍、引越し、式の準備をして思ったのですが、
一度にやるよりはばらばらに期間を置いて行った方が楽です。
一度にやられる方も多いとは思いますが、正直、かなり
しんどいと思います…。

しかも彼女にとっては遠方での挙式との事で、打ち合わせは
かなり大変だと思います。
私は住んでいる市内で行いますが、それでも何かあるごとに
式場に行き、結構疲れています…。
それに、新婦は衣装や髪型、場合によってはエステなど、
男性よりも打ち合わせをしないといけない事が多いので
遠方からだと尚更大変かと思います。

ですから、私個人の考えでは1月に籍を入れ同居、3月に
式という形が一番良いのではないかと思います。
    • good
    • 0

>入籍日を早めるってのはそんなに例外的なことなのでしょうか?


いいえ。海外挙式する人の中には、入籍してから挙式する人がいます。何故かというと、教会によっては夫婦ではない(=入籍していない)と挙式が認められないからです。同様の理由で私の姉は11月に入籍して1月に海外挙式しました。
海外挙式ではなくても、出来ちゃった婚で挙式は出産後にする人も当然のことながら挙式日より入籍日が大分先になりますし、入籍だけしてお金を貯めて1年後とかに挙式する人だっています。これらは今どき珍しくないです。

>相手の親の言う入籍が3月だと娘は3月からしか行かせないと
>言うのはどういう心境からなのでしょうか?
嫁入り前の娘を男の家に外泊させるわけにはいかないということでしょう。「婚約者なんだから良いじゃないか。」と思われるかも知れませんが、婚約者と夫は立場が全然違うのです。私の親も、結婚が決まっても主人の家に外泊することは嫌がりましたよ。
    • good
    • 1

入籍日なんて形式ですから、両家の折り合いが付く日でいいです。


まあ、ここは実の親を説得するのが一番丸く収まるでしょうね。
「どちらが正しいかより、どうしたら丸く収まるか?」が判断基準ですよ!
    • good
    • 0

質問者の親がちと非常識か時代錯誤で、娘の親がごく当たり前なだけです。

子供生むまで入籍しないと言い出さないだけ進歩しているけど。

嫁入り前の娘を男の家に外泊させて喜ぶ親がいるはずないでしょう? 
野球選手だって、入籍はシーズン途中で同居はじめ(あるいはすでに同居していた)、結婚式や披露宴はシーズンオフというのはふつうです。

質問の状態だと1月から3月の娘は同棲、事実上の妻、内縁の妻ということになって法的保護も不安定です。
もし質問者が事故にあったら、女性に相続権がない。

阪神大地震のときにも新婚の2人が亡くなり(生命保険は遺産じゃないから受取人が受け取ってもいいが)被害ない女の親が相続人で、男の親は息子とおヨメさんと家失って何も残らなかった例が新聞記事になった。
男はきちんと妻を保険受取人にしたが、女は母のまま放置。同時に亡くなった見るのがふつうだが、夫の遺産と生命保険は妻が受け取り、死んだので妻の生命保険は母が、遺産は親が相続という処理した。
男の親は何もなしです(三浦事件みたいな処理だ、まぁ分けなくてもいいと入れ知恵する人はいたのでしょう)

結婚式と入籍と同居始めるのが同じときは式と披露宴の間(式の途中)に入籍して披露宴でそのこと発表する例も多い
(すでに同居や入籍していてもそう発表すれば角も立たない。こんなウソはばれるのはまれでもしばれても問題ない(^^)、騒ぐ人はいない!)
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。



どちらのご両親も世間体を気にされているのだと思います。
ただ、結婚式当日に入籍する方はほとんどいないと思います。
また、彼女のご両親は1月に戸籍・住民票もクリアにしてから
新天地に赴いてほしい、3月まで中途半端な立場で遠くに
やりたくないと思っているのだと思います。
大事な娘を嫁がせるのだから、きっちりと入籍なりの段階を
踏んで、送りたいと思っているのでしょう。
また転居などと一緒に入籍した方が絶対に手続きも楽です。

私の経験ですが、思い入れのない賃貸アパートを本籍地に
するのが嫌だったので、遠方の主人の実家に行ったとき、
主人の実家を住所として入籍しました。
結婚式のほぼ1ヶ月前でした。
ちなみに、新婚旅行に海外旅行に行かれるならば、同じ名字で
行きたいと思えば、1ヶ月半前には入籍しパスポートを作らないと
間に合いません。
    • good
    • 0

あなたは男で、嫁をもらう立場だからでしょう。


相手の親御さんの言うことはもっともなことです。
嫁にやるなら籍を入れてからと思うのは普通の親心です。
同居するならなおさらです。
籍を入れれば一人前の嫁として振る舞えますが、入れなければタダの同棲ですよね?
「籍も入ってないのに男の家に入り込むなんて、ずうずうしい嫁」と陰口を言われたらあなたはどうしますか?
まあ、そんな事は無いでしょうが・・・

とにかく、あなたは嫁をもらう方です。出す方の気持ちを最大限に考えるべきです。これは、あなたの親も同じです。
あなたから説得すべき事ですね。「家に住まわせるんだから結婚したのも同然だ。だから先に籍を入れる」と。

あなたも自分の娘が出来ればわかります。身を裂かれるような思いで嫁に出すのですから。。。(あなたが気に入るとかいらないとかの問題ではなく、理屈ではありません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!