
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
はじめまして♪
一般家電でも エアコンや冷蔵庫など コンセントの抜き差しで電源を頻繁に入切するのを嫌う機器はありますね。
さて 今回はパソコン関連だけの4っつと理解してよいでしょうか?
パソコンは電源を切る(落とす)操作が必要で、その瞬間に電源が切れるのではなく、終了するための内部作業を行ってから切れますね♪
その パソコンに接続している外部デバイス(モニターやHDDやプリンター等)でしたら パソコン本体がちゃんと電源が切れた状態になった瞬間以降電源を切ってもの良いので、そういう操作をしてください)
一番怖いのは パソコンで「終了」選択後 まだ カリカリ、フーンとか音が出ている最中のコンセントを抜くとは プールでの授業終了で 「はーい プールから上がって シャワー浴びてください」と言った瞬間にプールに蓋をしてまだ泳いでいた生徒を水死させる行為と同じになる場合があるのです。
全てを管理しているパソコン本体が 「終了作業が終わった~」って ふん とか カコンとか ちゃんと終わってら コンセントをブチっと抜いてください。
No.4
- 回答日時:
メモリ内のデータは壊れても,メモリ自体が壊れることはおそらくないような気がします.ただデータが壊れるのも機械が壊れるよりやっかいなのでシャットダウンが面倒なら休止状態にしておいたほうがいいと思います.
それ以外で,コンセントを繋いだまま電源OFFにしてみてもしばらく冷却ファンが回ってたりするような特殊な機器だと熱で機械が壊れたりします.
No.3
- 回答日時:
壊れるか, というとぶっちゃけた話し壊れないのですが,
データの書き込み中に電源を切るとそのデータは破損します.
アクセスが無い事を確認したうえで行うなら言うほど悪い方法ではありませんが,
よくわからない場合は止めておく方がよいでしょう.
No.2
- 回答日時:
データの読み書きが発生する部分、HDD、USBメモリ(SD/CFカードなども)はデータの書き込み途中で電源が落とされればデータが破損します。
そのためにUSBメモリ等も「データの取り外し」の動作が必要なのです。
従って、「まとめて」からはPCと外付けHDD等は除外してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター スマートプラグで最近の扇風機は操作できない? 5 2022/11/04 13:37
- 電気・ガス・水道 電気温水器の電計契約 3 2022/04/06 10:24
- 環境・エネルギー資源 ブレーカのON/OFFで節電対策 3 2023/02/12 08:03
- Chrome(クローム) Chromeリモートデスクトップについて 1 2022/09/02 18:40
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット ホットカーペットの自動電源OFF機能を無効にしたいです 6 2023/01/30 21:25
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- 携帯型ゲーム機 NINTENDO DSの動きが変! 2 2022/11/21 22:04
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター ミニ扇風機をタイマーで切/入、繰り返したいけれど 5 2023/06/19 21:46
- スピーカー・コンポ・ステレオ 消費電力 4 2023/07/02 14:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキから発信音のよう...
-
再生だけが出来ないカセットデ...
-
CDラジカセから変な音がします
-
テレビに水をこぼしてしまいました
-
アンプの電源が入らなくなって...
-
USBアイソレーターの仕組み
-
電圧間違いによる故障の修理
-
LUXKIT A3600 を...
-
オーディオアンプが壊れた?
-
ATX電源規格の、+5VSBから取り...
-
SU-A4サービスマニュアルまたは...
-
コンポからキーンという音がす...
-
電源切ると、この音が気になる!
-
USB-DAC の電源について
-
PC電源を車用オーディオ機器電...
-
ノートパソコンのHDDで時々「プ...
-
電源ONにしたままコンセントを...
-
サンスイAU-α607XRのアンプを30...
-
電源タップのケーブルをケーブ...
-
コンセントからジーという小さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプの電源が入らなくなって...
-
電圧間違いによる故障の修理
-
CDラジカセから変な音がします
-
ATX電源規格の、+5VSBから取り...
-
電源タップのケーブルをケーブ...
-
Sonyのcdプレーヤー CDP-M59の...
-
USBアイソレーターの仕組み
-
テレビに水をこぼしてしまいました
-
再生だけが出来ないカセットデ...
-
電源ONにしたままコンセントを...
-
cse社のクリーン電源 fx-600 を...
-
機器の電源仕様について(単相...
-
東芝ブルーレイディスクプレイ...
-
なぜ電源スイッチが背面にある...
-
ビデオデッキから発信音のよう...
-
ファンタム電源+アンバランス...
-
オーテク pro35 のファンタム電...
-
電源切ると、この音が気になる!
-
カーオーディオを電池で動かすには
-
オーディオアンプが壊れた?
おすすめ情報