dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカより猫と一緒に帰国予定の者です。
到着時間の関係で、自分では猫の検疫がその日のうちに間に合いません。
成田空港での猫の検疫代行をして下さる方を探しています。
猫は11月2日(日)朝に到着。自分は同日午後6時に到着予定です。
どなたか、そのような業者を知っている方がいれば教えて下さい。

A 回答 (1件)

レスがついていないようですので。


代行会社でなく、引き受ける個人を探しているのでしょうか?

ご一緒のフライトではないとなると、どのような運び方をなさるのでしょう?
航空会社であれば、そちらで手配して下さるはず。
手数料はかかりますが。
荷物ですら、最低手数料は2万円って言われたことがあるので、一泊できる余裕があれば、その方が安上がりかもしれませんね。

あるいは、成田空港検疫に直接かけてみれば、紹介してくれるかもしれませんし、相談済みかもしれませんが、こういう時間につくので、と相談してみてはいかが?
または、犬などの輸入代行会社があるので、そちらで検疫だけしてくれるかもしれませんが、その場合には、別送でなく、輸入貨物扱いになってしまうかもしれませんね。(→税金がかかるかも)

私は、検疫が始まる直前に連れて帰ってしまったので、あまり参考にならないかもしれませんが、1匹だけキャビンに、残りは貨物扱いで連れてきましたので。
おそらく、今でも 書類(とマイクロチップ等事前準備)がそろっていれば、ターンテーブルの荷物を取るところの中央くらいに出てくるので、検疫を脇の動物検疫ですませます。

私のときですら、航空会社は聞く人によって言うことが異なるので、やはり受け側の検疫所にしつこいぐらい確認しておくことをお勧めします。うちは経由地でしばらく滞在、入国できないことがわかっていたので、かなりあちこちに電話しましたが、それでも予測外のことがありました(笑)笑ってすまされるのでよいですが。

以前、会社のおえらいさんが連れて帰った老犬は、自宅検疫になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

skippy2006様
ご丁寧な回答ありがとうございました。
結局、当初の貨物便はキャンセル致しまして、もっと早い便に変えたのでskippy2006様のおっしゃるとおり、携帯手荷物として連れて行くことができます。そうすればスムーズに検疫が出来るようです。
日本の検疫ももっとわかりやすく簡単に出来るようになるといいですね。。。

お礼日時:2008/10/26 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!