
画面に出現する問題のエラーメッセージ
題名:CiceroUIWndFrame: iexplore.exe―アプリケーションエラー
"0x00000000"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはありませんでした。
プログラムの終了するには[OK]をクリックしてください。
プログラムをデバックするには[キャンセル]をクリックしてください。
----------------------------------------------------------------
というようなエラーメッセージが表示されます。
長い間パソコンを使用していると必ず1日1回は表示されます。
インターネットエクスプローラーを使用しているときに表示されます。
[OK]か[キャンセル]のどちらかをクリックしたら表示されていたエクスプローラーが消えてしまいます。他に開いていたwordなども一緒に消える
これから就職活動や卒業論文に使うのでこのままじゃ大変に困っています。
何か対処方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします
OS windows xp home edition
使用パソコン
TOSHIBA dynabook SS MX
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CiceroUIWndFrame: iexplore.exe
これの意味が重要になってきます。
マイクロソフトオフィス wordの問題で
メーラーOEを破壊します。
OEとIEは密接な関係にあります。
対処法。
プログラムの追加と削除で、officeを削除。
IEを修復する。
officeを再インストール。
officeの音声認識、手書き文字のサービスを停止する。
だまされたと思ってやってみてください。
改善しない場合は、ほかのブラウザに乗り換えましょうか。
ブラウザフリーでヒットします。
回答どうもありがとうございました。
プログラムの追加と削除で、officeを削除。
IEを修復する。
officeを再インストール。
officeの音声認識、手書き文字のサービスを停止する。
をやってみます
No.2
- 回答日時:
WindowsXPをSP3に変更してからなんてことはありませんか。
もしそうならばSP3を削除してください。
それでもダメならばシステムの復元でSP3更新以前の直近の日付に戻してみてください。
No.1
- 回答日時:
IEを再インストールして下さい
http://support.microsoft.com/kb/318378/
それで駄目ならデータをバックアップして
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
パソコンを購入時の状態へ再セットアップしてみて下さい。
再セットアップしても発生するなら修理を依頼して下さい、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- オープンソース Excelファイルをデバッグしたい 4 2022/09/15 10:16
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- Windows 8 QTTabBarが無反応になる 2 2023/04/07 14:17
- Windows 10 「新規作成」メニューが表示されません 2 2023/04/07 14:56
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BIOSがマルウェアに感染してし...
-
Windows11起動中、最後の方で「...
-
98の画面について
-
wualcts.exe エラー
-
Live Updateでの更新ができませ...
-
Webサイトの復元エラー
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
ノーツの初期画面
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
ICカードリーダーライター SCR3...
-
noteのワークスペースが消えて...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
教えてください
-
pci expressからの起動
-
ウインドウズ7 64ビットか...
-
LAN内のパソコン一覧取得ソフト
-
自作PCのOS(XP)をリカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11起動中、最後の方で「...
-
何度か出現するアプリケーショ...
-
BIOSがマルウェアに感染してし...
-
Webサイトの復元エラー
-
DirectX9.0cを完全にアンインス...
-
Qosmio AV Centerの不具合に対...
-
PC立ち上げ時にいつも ”juch...
-
Windows Media Centerが煩わしい
-
メモリーが"read"になる事が出...
-
最近のよく見るエラーメッセージ
-
ウィンドウズアップデートが失...
-
WMP再生中の音楽が音飛びします...
-
たちあげるや否や死亡します
-
ブロックされたスタートアップ...
-
IEが固まって応答停止、IE強制終了
-
システムの完全スキャン はオフ...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
pci expressからの起動
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
おすすめ情報