
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
String lineSeparator = System.getProperty("line.separator");
if ( lineSeparator.equals(System.getProperty("line.separator"))){
System.out.println("true");
} else {
System.out.println("false");
}
実行するとtrueが表示されるので、質問者さんのTextDataに入っている値がLineSeparatorと違うんでしょうね。
問題の箇所をダンプしてみてはいかがでしょうか?(文字コードとかも)
この回答へのお礼
お礼日時:2008/10/20 18:45
その通りでした。お恥ずかしい・・・
OSがWindowsなので\r\nが入るはず!と思い込んでました。
実際は\nのみでした。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
改行コードってどれをさしてますか?
「\r」
「\n」
「\r\n」
line.separatorプロパティはOS依存なので
Windows上であれば「\r\n」
Linux上であれば「\n」
昔のMacであれば「\r」
です。
またTextDataにはどの改行コードが入ってますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
改行の判定方法
-
JavaScriptの変数をjavaのメソ...
-
InputStream.read()でタイムア...
-
javaで質問です。 文字列2023/2...
-
JScrollPaneで、表示がおかしく...
-
JavaScriptを使ってロト6の当...
-
JavaScriptとVBScriptに関して
-
JSPでHashMap・配列の変数の値...
-
eclipseに記述したjavaファイル...
-
javaのコンパイルエラーについ...
-
ループ処理の際、最後だけ","を...
-
オブジェクトの中のプロパティ...
-
strutsでlist型の入力を行うには
-
StrutsでJSPからListを受け取り...
-
requestの値が削除されません…
-
VBAで配列の計算
-
System.err. printlnとSystem.o...
-
Javaを使って、string型の年月...
-
TextAreaでの文字の色
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語のポインターに関する警告
-
JSPやサーブレットでSystem.out...
-
[JAVA]try 内の変数を外で!?
-
EclipseでJava
-
JAVAのDouble型の小数点以下の...
-
文字列の引き算
-
JAVA 文字色変更
-
「続行するには何かキーを押し...
-
nullcline
-
"add"とは?f
-
JavaにはなぜGO TO ...
-
java int integer
-
JAVAのエラーの意味が分かりま...
-
LC発振回路-ループ利得
-
vb6 オブジェクトライブラリは...
-
String#matchesメソッドが環境(...
-
java教えてください。
-
javaで判別式のプログラミング...
-
エクセルマクロ文で、赤文字セ...
-
DOMで要素の値がNULL
おすすめ情報