重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 車が一台通れるくらいの幅の道を歩いていたら
向こうから人が歩いて来ました。
自分も向こうの人も真ん中あたりを歩いていました。
自分は左に寄りました。
そしたら向こうも左に寄りました。(向こうからは右)
自分はそれを確認し右に寄りました。
そしたらまた向こうは右によって来ました。(向こうからは左)
こういう場合ってよくあると思うんですがどうしてますか?
1・ぶつかるのを承知でそのまま突き進みますか?
2・ぶつかるか向こうが避けるかのギリギリの所まで
 とりあえず歩きますか?ぶつかりそうになったらよける
3・すぐにまた左に寄る。(向こうからは右)
4・その他
 私はトラブルが嫌なので3です

A 回答 (9件)

ああ、よくありますね。

相手とお見合いもあるし、故意か?と思うぐらい意固地な人もいます(絶対避けないぞ光線を出している)。

No7さん同様、私は相手の顔をわざと見ないことで避けています。お見合い、と書いて字の如し。顔を見ると相手も顔を見てきます。
進行方向の自分の通りたい側の外側に顔を向けておきます。

相手は私を見て右折、もしくは左折するのかと判断してその逆に寄ることが多いので結果何事もなく通過します。

中央を歩いているとよく遭遇しますのでどちらかに決めてあるきます。このほうが後ろからくる自転車も安心して追い抜けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
光線だしてますね~。5,60位のおっさんとかが。

お礼日時:2008/10/23 11:24

正直、色々です。


必ずいつもそうするそうなると言うわけではありません。

・蝶のように軽やかによける。
・ぶつかる。
・ぶつかる寸前でどうにかなる。
・立ち止まる。
・にらみつけられる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさにそのとおりですね。
対向してくる人によって違いますね。

お礼日時:2008/10/23 11:21

こんばんは。



お見合いするって、ありますね。

だから、自分の場合は、危なそうな軌道だな、そう思ったら、よそ見をします。
自分に置き換えるとよく分かるのですが、携帯を見ているとか、上を見ながら歩いているとか、そんな人が真っ直ぐやってきたら、よけますよね。

だから、ぶつかることはありません。
これは絶対です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
居ますね。そういう人。
携帯みたりDSやっていたりして
まっすぐ歩いてくる人。
私は躊躇なくどちらかに寄ります。
問題なのはどちらを歩くのか
定まってない人です。

お礼日時:2008/10/22 10:57


 とりあえず立ち止まるか、速度を落として先に行ってもらいますね。
 ただ、常識的には、車で細い道ですれ違う時とか、結構いいスピードですれ違えるのは、車は左端を通るという原則があるからです。ですから、歩行者のようにぶつかりそうにならないのですよね。
 自転車同士での場合も本当は、お互い左によけることでぶつからないようになっているんですが、ルールを知らずに乗っている人が多すぎて困りますよね。
 人の場合も、右側通行という原則があるわけですから、このような場合お互いが右側によけることで、ぶつかるようなことは無いはずなんですけどね。
 基本的な交通ルールを徹底して理解してもらえるように警察にがんばってもらいましょう(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
歩道に線を引いて矢印なんかを付けて
くれればありがたいですね。

お礼日時:2008/10/22 10:52

4、左右どちらかに寄って立ち止まります。


そうしたら相手の人が空いているほうを通ってくれます。
私は一言「すみません。」会釈をします。
相手の方が知っている方だったり、にっこりしてくださる方だったら「気が合いますね。(笑)」と言うこともあります。(^-^)

こんなことでトラブルになることはまずないと思います。
こちら側が譲る気持ちでいれば、相手側は悪い気分はしないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しかし再度自分の方に寄って来たら
どうでしょうか、それでも大丈夫ですか。
私は3回目は ちょっとムカツクので
そのまま突き進んで、ギリギリまで行きます。
ぶつかりそうになったら避けます。

お礼日時:2008/10/22 10:46

一歩 バックステップし、止まり、


あー すみません、 と言って相手を先に行かせる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バックステップですか!軽快な感じですね。
すごく度量の広い方なのでしょうね。

お礼日時:2008/10/22 10:38

4、その場に、立ち止まります。



相手の方に、通り過ぎてもらいます。

車でも、人でも、いろんなことを経験するうちに「先に止まる」クセがついちゃいました。

まあ、そうならないように「最初から、端を歩くクセ」もついていますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
立ち止まるとたいがいは向こうの方が
避けてくれますが
たまに肩すれすれに通る人もいますね。
無職っぽいおっさんやへんなおばさん。

お礼日時:2008/10/22 10:35

4.



 一旦立ち止まって、相手の様子を見てきめる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相手が自転車ならそういうこともあります。
真ん中ぐらいに立ち止まり
どちらかに行かせます。

お礼日時:2008/10/22 10:31

とりあえず二度失敗したのであれば右の更に右に寄ります(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も更に右(又は左)に寄ることがありますが
なんか寄らされた感があります。

お礼日時:2008/10/22 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!