重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1Fと2FにあるPC2台をフレッツ光のルータを介してインターネットに接続しています。

先日、1FのPCが重くなったため、OSの再セットアップをしました。ルータで接続を記憶(?)しているため、再セットアップをしてもすぐにネットに接続できる環境だったようですが、無知な私はネットの設定もしなければと思い込み、コンパネからネットの接続をいじり[常にアクティブな広帯域接続を使用して接続する。]というメニューを選択してインターネットの設定を行いました。

それから、2FのPCでインターネットに接続できなくなりました。広帯域に設定した1Fはインターネットに接続できています。
-----------------------------------------------------------------------------------------
 接続をチェックしたところ以下のエラーがでました。
 ・info ICMP Ping で既定ゲートウェイに到達できませんでした
 ・error エラー 0x8007274D: 対象のコンピュータによって拒否されたため、接続できませんでした。
-----------------------------------------------------------------------------------------


1FのLANを抜いて、ルータを再起動すると2FのPCでもインターネットに接続できます。
1FのLANを入れると、同じエラーで2Fはインターネット接続できません。ファイル共有はお互いにできます。


原因は、広帯域接続がルータより優先されてしまっている為と考えてよいのでしょうか。
その場合、広帯域接続を解除して、1FのPCもルータの設定にゆだねたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?

●コンパネのネットワーク接続で、[インターネット]のアイコンを右クリックして、[削除]がグレーアウトしているので、[切断]を選んでみましたが、[接続]のまま何も変わりません。

●2台ともXP-HOME...です。

詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスのほどどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

再セットアップしたのなら、再度インストールする。


これが1番早い回復方法と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようですね(^^;)

時間のあるときに再度セットアップしなおしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 10:51

マイネットワークのプロパティ(コントロールパネルのネットワーク接続)を開いて、接続アイコンを削除すれば良いのでは?


リンクは参考
http://www.alles.ad.jp/support/setup/dialup/wvis …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
質問にも書いたのですが、接続アイコンの削除はグレーアウトで選べないのです。

おそらくNo.2回答者様がおっしゃられている理由からと思います。

補足日時:2008/10/22 22:49
    • good
    • 0

広帯域接続は削除できると思う。


ただし、Windowsの仕組み上「今使われているモノ」を削除する事はできないので、

 ・問題のPCのLANケーブルを外してから、PCを起動
  (IEとかのブラウザもPCが起動した後に立ち上げない事)

とすれば、広帯域接続が失敗した状態になるはずなので多分削除する事ができるのではないかと想像する。

 【参考:広帯域接続の設定解除】
  http://www.commufa.jp/support/start/raku2_help_0 …

この回答への補足

なるほど。
LANをはずして試したところできなかったのですが、PCの再起動を忘れていました^^;

できるかもしれないですね。
後ほど試して見ます!
アドバイスありがとうございました。

補足日時:2008/10/22 22:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>・問題のPCのLANケーブルを外してから、PCを起動
>  (IEとかのブラウザもPCが起動した後に立ち上げない事)

上記試したところ、インターネットのアイコンがでなくなりましたので、削除できず(^^;)

残念。

腹をくくって再セットアップしなおします^^;
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 10:50

インターネットオプションからダイアルしないを選択できませんか?


または、新たにローカルエリアネットワーク設定の追加は、できませんか?
最悪、復元ポイントを使って設定前にもどる…

この回答への補足

早速の書き込みありがとうございます。

インターネットオプションの[接続]をみると、枠内は何もなく、その下の[●ダイヤルしない]はラジオボタンがONの状態でグレーアウトしています。

新しい接続のウィザードをみると、[・インターネットに直接接続している]のラジオボタンがONになっているので、[住宅用ゲートウェイ経由またはネットワークの別のコンピュータ経由でインターネットに接続している]を選び作成しても、特に何か作られた様子がありません。

再び接続のウィザードをみると、また・インターネットに直接接続している]のラジオボタンがONになっています。

また再セットアップをしようかとも思っていましたが、XPを使っているくせに、復元ポイントというのは知らなかったです(^^;)
無知だったため、もちろん復元ポイントは作成していませんが、再セットアップした日まで復元すればいいんですかね?

OS再セットアップした直後に広帯域の設定もしたのですが、都合よく広帯域設定の前まで戻すことってできるのでしょうか?

補足日時:2008/10/22 10:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!