「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

各鉄道会社共通の事項について、まとめて要望を受け付けてもらえるような機関はないものでしょうか。仮に、首都圏各社が加盟しているような団体などがあるとして、そこに要望等をすると、各鉄道会社共通の取組になり得るかどうかの検討をしてもらえるものでしょうか。

例えば、空調、優先席、女性専用車両、乗車マナー、駅でのマナー、迷惑行為、バリアフリー、ICカード乗車券類など、どの鉄道会社に対しても共通の意見や要望があった際、1社1社に要望するよりも、団体(?)に対して共通の要望にした方が手間が省けるし、首都圏は多数の鉄道会社があり、複数の鉄道会社を利用している乗客も多いですから、特定の鉄道会社だけで決めるよりも、他社も含めて取り組んだ方が効果的だと思った次第です。

具体的には、「駆け込み乗車は、大変危険ですので、おやめください」という日常的によく耳にするアナウンスについて、「駆け込み乗車は、他のお客様にご迷惑をお掛けしますので、おやめください」というような内容に改めてほしい、といつも思っています。

駆け込み乗車をした本人がけがをしたとしても、それは自業自得。鉄道会社側に責めはありません。本当は、駆け込み乗車により、出発が遅れて他の乗客に迷惑だからやめるべきなのではないのか、と思うのです。出発が遅れると、当該列車の乗客だけでなく、他駅や他列車の乗客など意外なほど大勢の人に迷惑を掛けてしまいますからね。自分のことだけでなく他人のことも考えるべきでは、と思っています。

主質問は冒頭のとおりですが、最後のアナウンス内容についてのご見解でも構いません。よろしくご教示いただきますよう、お願いいたします。

A 回答 (3件)

日本民営鉄道協会と言うものがあり、質問者様が普段目にされる鉄道の多くはこれに加盟しています。


ここに意見を言えば、あるいは要望として聞き入れてくれるかもしれません。但し、協会に強制力はありませんから、各社がどう対応するかは未知数です。とりあえず、アンケートを取っているぐらいですから、意見・要望を聞くことはしてくれるでしょう。
http://www.mintetsu.or.jp/
強制力のある指導等を期待して要望するのなら、前回答にもあるように国土交通省等に要望した方がいいでしょうが、その内容が各社に伝わるなんてよほどのことでない限りないような気がします。

なお、駆け込み乗車のアナウンスに関する質問者様の見解、正論で趣旨には賛同します。しかし、おそらく鉄道会社が内容を変えることは無いでしょう。
つまり、駆け込み乗車するような人はどちらかと言えば他人の迷惑等考えない(それが言い過ぎなら、考える余裕が無い)人が多いと思慮されますので、他人への迷惑を前面に出すと抑止効果は低くなると思われます。これが、自分の怪我につながると言われれば、ハットなってやめる人が出るかもしれませんので、私個人的には今の内容の方が抑止効果があると思います。
駅の放送はマナーを向上させる為のものとは限りませんから、より効果のある(と思われる)言い方をせざるを得ないのはある意味仕方ないことかもしれません。
乗務員も実際に何か言わないと危険を回避できないと感じる場面では「他人の迷惑にならないように」的ニュアンスより「危ないから近寄るな」的ニュアンスの発言の方がとっさに発言しやすいと思います。(はためからみて「危ない」人があきれるほど多いですね。)
    • good
    • 0

こんにちは。



 下記サイトをご参照下さい。
  http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html
  国交省の苦情・要望のページです。「●鉄道関係」のどれかを選んで送ればよいと思います。

では。
    • good
    • 0

ご要望の団体などは無いので、統一した要望としてのお願いなら「国土交通省」に陳情することですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報