dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユーザーアカウントの削除(administrator)ですが、
現在2つあります。(administratorですが、名前は違います)

administratorの方を削除しようと思いますが、
機能が使えなくなる等の影響はでないでしょうか?

ご回答、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

OSとサービスパックのバージョンは何ですか?



名前が違うという点と、自分のWinXP SP2 に照らし合わせて考えますと、
4つのアカウントがkeinaryuさんのパソコンにあるのではないでしょうか?

・アドミニストレータ
administrator権限を持つ
以前脆弱性を突いたウィルスが出たため、最新版ではアクセスや削除ができない
コントロールパネルからでは表示されない

・ユーザAアカウント
administrator権限を持つ
「ユーザA」という名前がついている

・ユーザBアカウント
administrator権限を持つ
「ユーザB」という名前がついている

・その他システム用アカウント(Guestなど)
制限された権限を持つ

Win2000/NTかどうかでも違うはずなので、少し自信がありませんが・・・
参考URLもご覧下さい。

参考URL:http://www.nifty.com/security/guide/before/win_x …
    • good
    • 0

もし、ユーザ名としての Administrator なら削除はできません。


それと、Administrator以外にもう一つ管理者アカウントが必要です。
これを削除してしまうと、障害発生時に苦労することになります。

※ インストールの失敗などで、Administrator以外のアカウントが作成されずに起動してしまう場合はありますが、これはあくまで異常です。
    • good
    • 0

最終的な何でも操作ができるのがadministratorです。

他のユーザーはadministratorの権限でadministratorの権限を持つことができます。
何か、侵入されてトラブルが現在のユーザーのところで発生しログインできなくなったとき、唯一対応できるのがadministratorです。

>administratorの方を削除しようと思いますが、
>機能が使えなくなる等の影響はでないでしょうか?
やめた方がいいと思います。
administratorにはパスワード(administrator権限のあるユーザのパスワードと異なるもの)を設定して残しておきましょう。
    • good
    • 0

私は、administratorを削除していますが、特に困ったことはありません。


(admin権限のユーザーが他にあることが大前提ですが…。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!