アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

iphoneの復元を昨日したのですが、PCのリカバリがPC内のHDDを痛め、その寿命を早くすると言いますよね。
これはiphoneにも言えることなのでしょうか。

特に不具合等はないのですが、神経質な正確なので少し気になりました。
教えていただけると幸いです。

A 回答 (5件)

寿命について書いてあるブログを見つけましたのでご参考までに。



参考URL:http://sorairo.ddo.jp/hibi/2008/10/iphone3g.php
    • good
    • 0

FLASHメモリの写真がある分解ページを貼っておきます




http://www.ifixit.com/Guide/First-Look/iPhone3G
    • good
    • 0

ご質問の趣旨からすると、内蔵記憶デバイスはHDDを使っているとお考えのようですね。


iPhone3Gの裏側に耳を当てますと、キーン、グルグル、ジーと稼働部のある音が聞こえてきます。
私は超小型の内蔵HDDを使っていると思います。
PCの場合遅くなったりエラーが頻発するようになったら、リカバリやデフラグをすると確かに動作は安定します。
がしかし、同時にハードディスクの寿命を早めている事も事実だと思います。(物理的負荷が大きい)
HDDに読み書きをする領域が非常に多くなる訳ですから、しない場合と比べて寿命は早くなるでしょう。

物理的負荷を減らすには、
インストールするアプリを最少限(当て字)にする。
iPodに入れる曲も最少限って言うより、入れない。
これに尽きると思います。

他には、
内蔵バッテリーの寿命を超~~早める、
外部バッテリーを
絶対に使わない!!!
使わない(使いながら充電するので、充電サイクルを早める。使用中バッテリーは熱を持ちますが、その最中に充電するのは、最低です。リチウムイオン電池の天敵は熱です。)
この部分は絶対に間違いありません。

余分な維持が掛からないように賢く使いましょう。
私も不満だらけながら、一刻も早い改善を期待しながら待って持っている一人です。
    • good
    • 0

ANo.1です。



リンクが日本語アドレスだったので一応張り直しておきます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/NAND%E5%9E%8B%E3%83 …
    • good
    • 0

念のためですが、iPhoneはHDDではなくNAND型フラッシュメモリを使用しています。

HDDのように高速回転したりするような機械部分はありませんが、やはり使用回数で劣化していく部分はあるようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/NAND型フラッシュメモリ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!