
旦那さんのご両親・義兄弟・義姉妹との連絡頻度について。
私は普段、義両親には父の日・母の日・お誕生日・結婚記念日、また贈り物を頂いた際に電話をしています。
あとはメールで月1回程度近況報告等をしています。
義姉とは、お誕生日・贈り物を頂いた際に電話をする程度です。
近況報告などのメールはほとんどしていません。
皆さんはどうされていますか。
また、イベント時のプレゼントについてもお聞きできれば嬉しいです。
私の場合、父の日・母の日・義姉のお誕生日に贈り物をしています。
実際、ほとんど連絡をとっていない義姉とのお誕生日プレゼント交換はなくしたいのですが、なかなか言い出せません。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
義姉として回答させて頂きます。
弟の嫁の携帯の番号もメアドも知っていますが、全く連絡はありません。
私の誕生日さえ知らないんじゃ?と思います。
たぶん、うちの母ともほとんどやりとりしてないと思います。
父の日?母の日??って感じですね。
その代わり、弟が元々マメな性格なんで、私の誕生日日付が変わった瞬間一番にメールが来ます。たぶん、父母にも。
弟がちゃんと連絡を寄越してくれるなら、嫁は特に何もしてくれなくても何とも思いません。
旦那さんから、お義姉さんにプレゼントをしてもらうようにお願いをしてみるのはどうでしょうか。
No.9
- 回答日時:
NO5です。
そうですか・・・。ご主人も何も言えないほど恐ろしい儀姉なのですか。んんん~。そんな人にプレゼント交換やめましょうなんて言ったら大変な事になりそうですね。
直接話すのは恐ろしいのでメールで断るのはどうですか?めっちゃ笑顔の絵文字を沢山つかって^^
「突然すみません。思っていたことがあるのですが私からお姉さんに誕生日プレゼントを渡してしまったばかりに私の誕生日にまでいいもの頂いていつも申し訳ないと思っていまして・・・。もうすぐ私の誕生日ですがもうプレゼント交換はなしにしませんか?なんだかお姉さんにもうしわけなくて・・・プレゼント交換よりたまにお食事でも行きませんか^^」
みたいな。だめですか?もちろん食事は社交辞令 お姉さんを怒らせないために一応かいておくみたいな^^;
No.8
- 回答日時:
#4・6です。
長くなったので、ここに続きを書かせていただきます。
良くない印象を抱いていて、苦痛であるのならば、お義姉さんとのプレゼントなどのやり取りは無理にする必要が無い様に感じます。
smile510さんにしてみれば、お義姉さんに「何かしてあげたい」という感情は無いと思いますし、結局は、「何を送っていいか分からず、プレゼントを選ぶの事自体が苦痛」という状態なのではないでしょうか?
smile510さんは、この12月がお誕生日とのことですが、自分からプレゼントを拒むというのは難しいですよね。お義姉さんが、smile510さんの誕生日を忘れていてくれることが一番ですが(笑)。
そこで、一つ考えたのですが、smile510さんか、ご主人から、「もうお互いに良い年だから、プレゼントなんて辞めよう。なんか気恥ずかしいし。」といった感じで話してみてはいかがでしょう?
でも、家族になった限り、お義姉さんと全く会いたくないというのは無理と思うので、「その代わりに、今度、美味しいものを一緒に食べに行きましょうよ」とか、話を持ちかけてみてはいかがでしょう?1年に1回ならしょうがないと思って。その方が、お互いに何かプレゼントし合うより少しは楽になるのでは?
それと、お義姉さんは、怒りっぽい方とのことですが、周りが相手にしているから、自分の感情をぶつけるんだと思います。ましてや、smile510さんのご主人が弟さんとあれば、益々その矛先となるんではないでしょうか?
意外と、周りが気楽にのんびりと構えることで、お義姉さんの態度も和らぐのではないかと思います。私の父方の伯母がそうでした。
smile510さんは他の親戚の方にはちゃんとされてるんだし、ちょっと位お義姉さんに怒られても、万が一の時には、ご主人に「オレだって一家の主だ。自分の家のやり方がある」って態度を見せてもらえれば、徐々に良くなると思います。
No.7
- 回答日時:
ウチは主人の実家(車で一般道3時間弱)には、盆、正月に行きます。
あと、父の日、母の日にはプレゼントします。主人は次男ですが、実家には義父母のみです。義姉妹とは、気の会う一人とは月一回くらい電話しあいますが、その他の人とは用事のある時だけです。ただし、その人とも行事としてのプレゼントはしません。
これが普通だと思っています。
No.6
- 回答日時:
#4です。
何かsmile510さんと、ちょっと似てるみたいですね。
前の回答では、書きませんでしたが、結局は、私の義姉も、私や私の家族のことを妬んで、色々と言ってました。
結婚が決まってからは、「○○家(主人の実家)は、親戚付合いの観念とかが無いみたい。」「私の息子は3歳になるまで主人の親戚に会ったことない」「主人は、うち(義姉)の法事に来たがらない」とか、あろうことか、結婚式の当日に、控え室にウエディングドレス着てる最中にも言われました。普通考えられませんよね。
それに、一昨年は、年末に義母に会いに行けなったのですが、その時にも、義母に「○○さん(私のこと)は仕事ばっかりで立ち寄るわけないですよ~」「私にも全く連絡もしないくらいですから」とか言ってたらしいです。
でも、実際は、主人は私の家の行事には嫌な顔せずに参加するので私の親も喜んでいるし、私の妹弟ともすごく仲が良くて、実家の近くに住んでいる頃は、毎週一緒にみんなで遊んでいたくらいです。
それに、一昨年の年末は、私が在宅勤務に切り替えたので、仕事が忙しいのと、風邪で体調を崩してしまったこともあり、「20年以上透析をしている義母にうつしたら、本当に大事になる」ので、主人の実家にも、祖母が居る私の実家にも帰らずに、1人で新年を布団で寂しく過ごしただけなんです。義母も知っています。
それまでさんざん我慢してたけど、あんまりにも言うことが理不尽だし、義母があんまりにも心配するので主人に相談したら、主人も色々と考えてくれたみたいです。
それに、主人によると、妬んでいる点があんまりにも低レベルだったので、あきれて文句を言う気にもなりませんでした。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
義両親の家は遠方なので(飛行機でないと行けない)、会うのは年に2回くらいです。義両親の家から車で30分ほどのところに義姉が住んでいます。
贈り物ですが、父の日、母の日、誕生日に贈っています。ちなみに私に誕生日プレゼントを頂いた事はありませんが、孫の誕生日には(5歳と3歳の子供がいます。)毎年現金が送られてきます。主人は自分の両親なのに電話をしたがらないので、電話をするのもかかって来るのも私です。義姉も結婚しているのですが子供はいないので、義両親は孫と本当はもっと会いたいみたいですが、費用がかさむのでそう帰省も出来ず、それならせめて電話や写メールを送って!と言われます。なので2週に1回は電話やメールをしてるかな・・・。ちょっと忘れていると「忙しくて電話も出来ないかしら?」というメールが来ます・・・。
まあ、義両親とは距離が離れていることもあり仲良くやっていますが、うちも義姉がちょっとキレやすいみたいで、主人もあまり関わりたくないようです。以前実家に行ってお会いした時は「嫁の自覚がない」と言われました。主人は両親とは仲良くして欲しいようですが、義姉とは自分も関わりたくないし、私も関わらなくていいと言うので連絡を直接取ることはないですね。気まぐれで子供にクリスマスプレゼントを贈って頂いた事が1度あるんですが、お礼の電話をするのが緊張しました・・・。しかも義姉は固定電話を引いてないので携帯にかけたら「今仕事中!。10時以降にかけて!」と切られ、私は「申し訳ありません」とずっと謝ってました。先日は義姉が離婚すると言い出し、主人に話を聞いてもらおうと家電に夜11時頃電話がかかってきました。子供がいrの知っているんだから携帯にかけてくれればいいのに・・・と思いました。
なんか愚痴になっちゃいました(笑)。質問者さんは誕生日プレゼントの交換が習慣になっちゃってるようなので、やめると切り出すのは難しそうですね・・・。ご主人とお姉さんの仲はどうですか?。もし悪くないならご主人から言ってもらえるといいんですがね。お金が勿体ないからとか面倒くさいからとご主人にも言わず、趣味も分からないしもしかしたらお姉さんも貰って困ってるかもしれないから・・・というような言い方で。気に障るような言い方したらまた恐いですし。
No.4
- 回答日時:
私も同じような悩み(義姉について)を持っていますので、アドバイスと言うよりも、体験談を書かせて頂きます。
当てはまらなかったらすみません。私の主人は、母子家庭で、2人兄弟の次男です。
結婚前は、主人の兄はもちろん、義姉とも問題は無かったのですが、結婚が決まってから、義姉が、義母に私について「有る事無い事」を吹き込むようになったんです。私も仕事をしてますので、殆ど義姉と連絡を取る事は無かったので、「何を根拠にそんな事が言えるのか?」ということが殆どでした。
幸い、義母とは何でも話せて、「こんなこと聞いたけど、大丈夫なの?」「何か私が悪いことしたかと思ったわ」と、私に直接聞いてくれる義母なので、誤解を解く事は出来ました。
その後、一人で悩んでいましたが、どうしても我慢出来なかったので、主人に今までの事を話したところ、「これ以上変な事を言ったらオレが直接言いに行く」「もう義姉とは連絡取る必要は無い」と言ってくれたことで、すごく楽になりました。
今では、2年以上も連絡していませんし、向こうからも連絡は来ません(もしかすると義母が何か言ったのかもしれませんが)。それでも、私は主人の母や親戚とは普通に連絡を取っていて、関係は良好です。
主人の家族・親戚とのお付き合いについてですが、smile510さんと同じ様に、各記念日の贈り物と、たまに電話したり、会える時に会いに行っている位です。
smile510さんは、義姉さんとは何か疎遠になるきっかけがあったのでしょうか?もし、ただ愛称が悪いとかだけだと元も子も無いですが、他の方には普段の記念日のお祝いもちゃんとされているので、義姉さんへのプレゼント交換だけがイヤというのはひっかかりました。
話しにくいかもしれませんが、もし義姉さんと個人的に問題があるのであれば、義姉さんの「悪口」ではなく、「悩み」として、一度ご主人にご相談されてみてはどうでしょうか?義兄さん・義姉さんの性格も含めて、何か良い方法を考えてくれるかもしれませんよ?
とても長くアドバイスを頂きありがとうございます。
私の主人は、2人姉弟の長男にあたります。
私自身はとても主人の両親から可愛がられています。ただ義姉ですが、特に意地悪等はされていませんが私達家族に妬みがあるようなんです。あることないことを言い、何を考えているのか理解できません。それに加え、小さい頃から家族誰もが何も言えない程、強く短気な義姉だそうで、何か気に触ることを言われれば凄い口調できれるそうです。(私は、まだきれた様子をみたことはありません)
結婚をしてからですが、まず最初に義姉の誕生日があったので、私からプレゼントを贈り始めたことがきっかけで、毎年交換するようになってしまいました。最初は特に用事がなくてもメール等していたのですが、付き合っていくうちにだんだん本性が見えてしまい嫌になってしまいました。この12月に私のお誕生日があるのですが、何かうまくお断りできれば嬉しいのですが・・・主人も義姉が怖いらしく何も言えません。
No.3
- 回答日時:
私の所は子供が小さいため儀両親とは月に2度ほど会っています。
父の日母の日には贈り物をしています。誕生日には私が何も頂いたことがないので贈り物はしていません。儀兄がいますがやはり何もして頂いた事がないのでこちらからもしていませんしお正月以外会うこともありません。
私の場合貰ったものはお返ししますが何もしてもらわなかった場合こちらからは何もしないようにしています。
儀姉とプレゼント交換はしたくないと言っていますがプレゼントを貰っているのであればお返しを渡したほうがいいと思いますがどうしてもやめたいのであればやめたいなんて言うと角が立つかもしれないので忘れていた振りをして渡さなければいいのではないですか?
それで次から儀姉からプレゼントがこなければラッキーまたプレゼントを貰ったらプレゼント交換をつずけるしかないのではないでしょうか。
この回答への補足
アドバイスを頂きありがとうございます。
義姉の誕生日プレゼントですが、私が贈り始めたことがきっかけで毎年やり取りをするようになってしまいました。
上の方のお礼文にも書かせて頂いたのですが、とても強く短気な義姉のため、なんとお断りをしようか悩んでいます。
No.2
- 回答日時:
>皆さんはどうされていますか。
義理の両親や兄弟と連絡を取り合うのは主人がやっております。基本的に用事がある時しか連絡を取ることはないので、定期的に近況報告はしていません。
私が電話をするのは、個人的に贈り物を頂いた時だけです。それと義理の両親や兄弟には私の携帯番号やメールアドレスを知らせていないので、メールでやり取りしたこともないです。
>イベント時のプレゼントについてもお聞きできれば嬉しいです。
父の日、母の日、義理の両親の誕生日、お中元、お歳暮です。義理の兄弟とは金品のやり取りは一切したことないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校・仕事トーク 中学生の人権作文原稿用紙5枚書く宿題があるんですけど、私は2枚くらいしか書けず、親に足して貰うんです 1 2023/08/19 22:26
- 高校受験 高校の宿題で、高校生活への期待、不安の作文出させたんですけどとても作文書くの苦手なので、書き出しだけ 3 2022/03/28 22:14
- 高校 高校からの作文 今日高校から入学にあたっての 作文の宿題が出ました。 ですが書き方が分かりません。 2 2022/03/29 17:59
- 文学 税の作文について 税の作文の宿題があります。 私は教科書が無償で提供されていることについて調べてみよ 5 2023/08/07 14:19
- 中学校 課題図書について 3 2022/07/21 21:55
- 学校・仕事トーク 人権作文が課題で出されました 何を書けばいいかとか何も分かりません… 何かテーマなどアドバイスお願い 2 2022/07/09 21:59
- 中学校 学校の宿題でSDGs作文が出ました。私は14の海の豊かさを守ろうにしようと思いました。どのようなこと 7 2023/08/17 21:12
- その他(教育・科学・学問) 人権作文を書く課題が出ていじめをテーマにしようと思うんですが自分の体験談がありません。体験談がなくて 2 2022/05/10 10:27
- 親戚 悪ガキの作文 3 2022/08/09 18:06
- その他(学校・勉強) 思索文 2 2022/06/03 14:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉と風呂に入ってますが
-
義兄に恋愛感情をもたれている...
-
義姉と同時期に出産予定…複雑です
-
土曜日休みだから遊びに来ても...
-
旦那さんのご両親・ご兄弟との...
-
言葉遣いについて悩んでいます。
-
義姉の横暴に困っています。
-
旦那様の甥っ子、姪っ子をかわ...
-
義姉の介護から逃れたい
-
義姉との関係で悩んでいます。...
-
妊娠5ヶ月の私と妊娠3ヶ月の義...
-
義姉家からのお祝いのお金…。(...
-
低レベルで頭の悪い義姉を自覚...
-
お正月、お盆の時の外食は誰が...
-
義理の姉の結婚式に呼ばれませ...
-
義姉についてとても悩んでいま...
-
彼女と結婚すると母と同姓同名...
-
嫌いな人を忘れて生活したい。...
-
義母と、義姉とその子ども(甥...
-
花見を強行しようとする義父
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
泊まりに来たがる義理の姉への...
-
義姉家族が泊まりにくるって普...
-
義理の姉2人が未婚、無職です…...
-
法事が憂鬱です・・・(長男の...
-
義弟家族の帰省、義姉の立場で...
-
義姉についてとても悩んでいま...
-
知的障害の彼女への接し方
-
義理の姉の結婚式に呼ばれませ...
-
義姉の介護から逃れたい
-
旦那様の甥っ子、姪っ子をかわ...
-
義姉との関係で悩んでいます。...
-
姉と風呂に入ってますが
-
姑と小姑をこらしめる 未婚の義...
-
角の立たないプレゼントの断り...
-
小姑(義理の姉)に意地悪を言...
-
彼女と結婚すると母と同姓同名...
-
義理姉が躁鬱持ちの精神障害者...
-
同居嫁。義姉の子がくることに...
-
義姉と同時期に出産予定…複雑です
-
義兄に恋愛感情をもたれている...
おすすめ情報