dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auショップ、家電量販店等では携帯端末代に違いはあるのでしょうか?
ちなみに、機種変でフルサポコースで機種変しようと考えています。
それから、機種にこだわりが無ければ無料で機種変することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

新規の場合、旧機種だと フルサポートで 0円もあるようですが、


機種変更については、なかなか0円は見かけません。

ショップと量販店では、フルサポートコースだと、微妙に価格が違うことがあります。
おおよそ、家電量販店の方が、若干安かったり
表示価格になるための条件となるオプションの内容がゆるかったり、量販店独自の商品券などがもらえたりといったことがあります。

シンプルの分割については、au側で分割払い金が決まっているので、
この部分の金額は、どこで購入しても同じです。
違いは、頭金の部分で、ここが 0円になるための条件が、
これまた、auショップよりは、家電量販店などの方が、条件がゆるいです。
    • good
    • 0

auは2008年夏モデルからdocomoやSoftbank同様分割方式になって機種代が急上昇したので、春モデルでよければ多くの機種が0円で機種変更できるでしょう。


例えば、テックサイトなどに行けば・・・。
    • good
    • 0

そりゃあります。


ただし、人気があって新発売のものは変わりありません。無料では無理でしょ。儲からない商売はしないのが携電会社のやり方ですから。
ひいていえば、コースだけ変更したら、あるいは持ち込みならどうかな。白ロムってことです。安全とはいえないのでやったことがないけど。シンプルコース(980)はできないでしょうね。
なにせ、今度の改正は、損しないように充分考慮して打ち出したものです、基本的には、以前と変わりありません。
携電会社はずるいと思いませんか。
    • good
    • 0

端末代の違いはあります。



特に、古い型は在庫の状況により、値段が大きく違います。
やはり、広告に乗っている目玉商品は、店舗によって、違いがはっきり出ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!