dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯がこわれたのでAUの安心サービスで同じ機種を買いました。
でも私はこの機種が使いにくかったのでいやだったのですがまだ大学生で携帯にあんましお金を使いたくなかったのでしかたなく同じ機種を買いました。
それを友達に相談すると機種をくれると言うのです。
その友達はCDMAからWINに携帯を変えたのでCDMAの機種があまっていてその機種はきれいでぜんぜん使用してないし機能も私のより使いやすいしTV見れます。
その携帯は番号を抜いてもらって白ロム状態です。
AUの安心サービスで機種変をしたのが昨日なのですがすぐに機種変しても大丈夫なのでしょうか?
ちなみに3年半ずっとAUを使用していますが機種を交換する場合ずっと新規ではなく機種変こうでした。
またもし問題なく換えれる場合どうやってショップの人に言えばいいのでしょうか?
またAUの安心サービスで買った機種がいらなくなるのでオークションで
売ろうかなと思うのですが白ロムにするにはどうしたらいいのか教えてください。

A 回答 (3件)

安心サービスを利用した直後に白ロムで機種変更


することは別に違反ではないと思われます。

何故かと申しあげますと、安心サービスを利用
している以上、機種変更優待期間はリセットされ
0ヵ月になっています。

さらに、安心サービス自体、一定期間利用できない
ようになります。

また、白ロムといえども、WINのSIMカード対応
機種でない限り、機種変更手数料もかかるわけ
ですから、au側が損をすることはないのです。

強いてau側が損したといえば、安心サービスで
低価格で機種を提供したことでしょうか。

しかしながら、これが重大な契約違反、あるいは
悪意ある機種変更とは言えないかと考えます。

あと、白ロムにする方法ですが、CDMAの場合
機種変更することで契約データが本体から
抜かれますから、特に手続きは不要かと
思います。

ただし、この点については全く自身がないので
詳しい方が書き込みされるのを待つか、ネットで
調べてみたら如何でしょうか。

なお、余計なお世話ですが、白ロムをオークションで
売るのでしたら、そのお金で携帯端末を譲ってくれた
方に何かご馳走するなどしてあげてくださいねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 18:14

契約的なことを含めてお答えします。

この場合au安心サービスはabaresuto様には関係はありません。au安心サービスは、ご友人様とKDDI(au)がご契約しているお話になります。よってabaresuto様がご心配になることはありません。今回の場合、abaresuto様がご友人様から譲り受けた電話番号の入っていない携帯電話機に機種変更されるお話になります。auショップで「持込機種変更」とおっしゃっていただければ問題なく受付できます。機種変更手数料は、2100円税込になります。保証につきましては、保証書の期限通り受付できauあんしんサービスはご利用いただけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 18:13

契約内容に従えば至極安全かと思います



また、契約を破ればそれなりの代償を問われます。

ただそれだけのことですよ

一度契約内容を確認されては如何でしょうか?

この私の書き込みが参考になればいいのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/13 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!