

「Smartvision」に録画番組した番組を、「DVD Movie Writer for NEC」を使って、DVD-Rにダビングしようとしたところ、書き
込みができなくなりました(昨日までは正常に書き込みできました)。
何か解決方法はないでしょうか?こちらでわかる情報は
・機種はNECバリュースター。
・型番はPC-VL770CDです。
・受信している電波はアナログ波です。
捕捉質問が必要でしたら、返答いたします。
どうかよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
適切な補足をありがとうございます。
これは確認してよかったというか、困ったというか。問題としてはSmartVisionかMovieWriterのソフトにほぼ絞られます。(実はドライブ不良とかディスクの問題とか思ってたんだけど関係ないですね)SmartVisionから連動してMovieWriterを起動するというのはNECオリジナルの機能なので本当は121コンタクトセンターあたりに問い合わせるのが一番確実そう。(無償でどこまで対応してくれるのいまいち不明なのが気がかりですが)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/E …
とりあえずできることとしては、MovieWriterをメニューから起動して起動しないようなら、MovieWriterを一回アンインストールして再インストールしてみるくらいまでかな。なお、MovieWriterが起動できるならMovieWriterから映像ファイルを読み込んでオーサリング、DVD作成はできるはずです。
障害内容としては「SmartVisionからMovieWriterが起動できない」といった書き方が的確に内容が伝わると思います。
丁寧なご回答ありがとうございます。
「121コンタクトセンターあたりに問い合わせるのが一番確実そう」
問い合わせの予約を、明日の午前2時(^^;)に入れました。
「障害内容としては「SmartVisionからMovieWriterが起動できない」
といった書き方が的確に内容が伝わると思います。」
早速、そのように書きました。
「とりあえずできることとしては、MovieWriterをメニューから起動し
て起動しないようなら、MovieWriterを一回アンインストールして再イ
ンストールしてみるくらいまでかな。なお、MovieWriterが起動できる
ならMovieWriterから映像ファイルを読み込んでオーサリング、DVD作成
はできるはずです。」
わかりました。試しに行なってみます。
深夜の回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>書き込みができなくなりました
どこまで進んでどういうエラーになるかわからないと切り分けできません。
あと、使用しているディスクの種類、メーカーも補足してください。
この回答への補足
「切り分け」という言葉の概念が、イマイチ理解できない(パソコン永
久初心者なのですが、こういうことでしょうか?
起こったことを「時系列」で書きます。
1、スマートビジョンのVIDEOボタンを押し、リストを出す。
2、リスト中のダビングしたい番組を反転表示させる。
3、上記を右クリック。
4、エクスポート(E)を右クリック。
5、エクスポートウィンドウが出る。
6、ウィンドウ下のDVDメニューつき書き込みのボタンを押す。
7、出力先:書き込むメディアの種類:DVD-R/RWを選ぶ。
8、実行ボタンを押す。
→通常だとこの後、ムービーライターが起動するのですが、エクス
ポートのウィンドウで止まり、ムービーライターが起動しない。
使用メディアは
1、マクセル DVD-R for 120min 8×スピード
2、TDK DVD-R for CPRM 120min 8×
以上です。どちらででもムービーライターが起動しませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
みやぶん太というファイル分割...
-
ubuntuをusbから起動しようと思...
-
ソフトウェアの二重起動
-
ハイスペック新PCでIllustrator...
-
OSの入った2つのHDDを手動で選...
-
USBメモリに入れたubuntuは、Ch...
-
H67M-GE/THW のBIOS書き換え方法
-
ブラウザのホームが勝手にms...
-
VMWareで大きなビープ音がなる
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
Acdseeの起動が異常に遅くなっ...
-
JDL ノートPC どうやってデータ...
-
USBメモリから起動するOSを使っ...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
sambaのnmbが起動できない
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
mozcの小さなメニューを表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
Mumuエミュレータが起動できない
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
タスクマネージャーの多重起動...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
OSの入った2つのHDDを手動で選...
-
NEC PC-98シリーズ DOSで起...
-
EmachinesのUSBからのBOOTについて
-
B'sCLiPについて
-
JDL ノートPC どうやってデータ...
-
H67M-GE/THW のBIOS書き換え方法
-
realvncについて
-
同じPCゲームを2つ
-
ハイスペック新PCでIllustrator...
-
ブラウザのホームが勝手にms...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
DVD Shrink 3.2が起動しない
-
Ren'Py 8.0.3でプロジェクトの...
-
このBIOSはUSBブート非対応?
おすすめ情報