dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日PCがウィルスに感染し、焦った勢いで友人に薦められたまま米国ENIGMA社のSPYHUNTERをネットで購入しました。
後にネットで検索したところ、結構怪しいソフトのようで、今後どうしたらよいか困っています。
最初の購入以外にも、不当な請求が続けてくることなどあるのでしょうか??
またどうしたらとめられるのでしょうか??

A 回答 (3件)

spyhunterは私も使っていますが、全く怪しいソフトではありません。


不正課金もありません。
norton 360をインストールしていますが、adware に感染してしまい、
藁をもすがる思いで、spyhunter の adware 検出、除去機能に頼っています。

つまり、spyhunter は norton 等のアンチウイルスソフトには無い機能があるということです。
私は、ソフトウェアの研究開発を生業としているので、ソフトウェアについては精通しています。
そんな私がお勧めするソフトウェアですので、安心してお使いください。

英語でのやりとりとなりますが、support に問い合わせると、迅速な答えが返ってきます。
解らないことがあれば、support に問い合わせると解決できます。
もちろんアメリカと日本では時差があるので、アメリカが夜中だと返事は返ってきませんが、翌朝には必ず返事がもらえます。

私が使っているのは、無料版ではなく有償版です。
無料版でサポートが受けられるかどうかは知りません。

参考URL:https://www.enigmasoftware.com/products/spyhunter/
「Enigma社のspyhunterについ」の回答画像3
    • good
    • 0

こんにちは。



私はクラッカーサイト巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。

このソフトはやめたほうがいいです。

アカウント変更をしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

確かに評判は良くないようですね。


http://www.altech-ads.com/review/10001454_100035 …
http://forum.higaitaisaku.com/viewtopic.php?t=49 …

クレジットで決済されているなら、カード会社に連絡して引き落としを停止することができます。初回の購入費用以外で、おかしな引き落としが発生していないか、1年くらいしっかり確認しておいたほうがいいでしょう。

ソフト自体はアンインストールするだけではなく、ハードディスクの初期化とOSの再インストールまでやっておきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!