プロが教えるわが家の防犯対策術!

無料のウイルス駆除ソフトを使っている人に、多くの回答者は「サポートがない」という言葉を使われていますが、サポートにどんなメリットがあるのでしょうか?

インストールできない、設定がわからない。こういうケースならばサポートに聞くことで対応できます。

しかし、ウイルス検知/駆除についてはサポートの有無に関係なく、ソフトの機能の依存しているのが現状です。どんなウイルス駆除ソフトでもウイルス被害に合うことは想定されており、その被害補償をサポートに要求できるわけでもありません。

もちろん、既存ウイルスの検出率、誤検出率、新ウイルスへの対応などは重要ですが、無料と有料でそんなに差があるように思えません。

結局、有料であることのメリットって何でしょうか?

A 回答 (34件中1~10件)

実は私も疑問に思っていることがあります。


私のパートナーですけど、わざわざトレンドマイクロの日本法人からウィルスバスター英語版を買っており、サポートしてくれるのがコーポレート版だけなので、毎年更新で面倒な手続きがあって、私も「ウィルスバスターが好きなら、北米サイトでダウンロード販売を利用しろよ」というのですけど、サポートは日本語で受けたいと、日本法人から買います。
サポートを利用するのは、この更新のゴタゴタだけで、なんだか本末転倒な気はしますけど、当人は至って真剣で、他ソフトには目もくれません。
つまり、第三者的にはよくここで言われる「フリーソフトは英語だから」の反対で、「日本語の意味が理解できないから英語版」ですから、どうなのでしょうね。
そう言う彼も来年、マイクロソフトのMorroの動向を見て切替えるという方針で、ベンダーにもブラフをかけています、予想ではセキュリティソフトを入れない、更新しないと言う人がかなりいますから、Morroへ流れるユーザーがかなりいて、低価格や更新料無料の有料ソフトは無くなると思いますし、ノートンやバスターも企業向けにシフトし、一般向けのシェアは縮小するのではないかな。
フリーが今一信用されないのは安心感で、マイクロソフトがバックになることで、来年以降はフリーソフトがデフォルトスタンダードと予想します。
これはウィルスセキュリティゼロのビジネスモデルでも判りますけど、シェア的にはベスト3に入ります。
サポートが良いわけでも、性能がよいわけでも、価格が安いわけでもないのにこの結果はとなると、ズバリ安心感(性能的な安心感じゃないですよ)、コンビニでもスーパーでも売っており、よく見る商品だから買おうという心理を突いたビジネスモデルが成功したと考えます。
今度はパソコンを買えば、必ずMorroに関する記述があり、マイクロソフト純正で無料となれば、とりあえず入れておこうとなり、それで問題なければ大半のユーザーがそのまま使ってしまう、もうウィルスセキュリティゼロなど入り込む余地はないし、他ソフトも急激にシェアが下がる気がする、単なる予想ですけど。
回答としては、心理的な安心感と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

やっぱり安心感ですか。確かにお金を出して購入したんだから立派なサポートを受けれるだろうという安心感は得れますね(^-^)

お礼日時:2009/03/08 09:00

すごい回答数ですね。

。。
メリット、デメリットについては他の回答者の方々が書かれているので自分が書き加えることは無いようにも思います。

最近の回答数が多い質問は楽しめました。お礼がよかったです。
詳しくは書きません。自分もどちらかといえばフリー派ですので。
No.21さんの回答には賛成です。どんどん初心者が利用すればいいと思っています。
メリットであるサポートが有料ソフトにはありますから、特定のメーカーの質問サイトではありませんのでフリーソフトのユーザーが活用すべきだと思います。(これが言いたかっただけです)

最近回答したのですが、初心者さんがこのカテを怖がってました。
利用したい人が近寄れないのも問題有りだと…。

思うのですが、サポートに満足していたらこのサイトに有料ソフトユーザーがたくさん質問するのはなんなんでしょうね。
サポートに電話が繋がらないとか、サポートに電話を掛けてここに回されるとか。(電話質問最近また増えてると思いませんか)
ボランティアの回答者にメーカーが頼るのはちょっと…。S社、T社、ゼロのS社はここを紹介してます。T社は電話まで…。
サポートの負担軽減でしょうね。
最後の頼みの綱にただ一言リカバリと言われ泣く泣く相談するとか。

海外では個人利用で有料、無料をこんなに拘っているんでしょうか。
ウイルス名を検索するときに覗きますが議論は見たことは無いです。
どこかで議論してるんだろうか?
知っている人がいたら教えてほしいです。一般の質問サイトYahooの海外版でも無いように思います。
日本人はベンダーからみたらいいお客さんなんでしょうかね?
代金も海外と較べ割高のようですし。
質問者さんは業界の関係者でいらっしゃいますから、海外事情などお聞きになったことはありますでしょうか?(回答を読ませて頂きました)

機会があったら自分で質問してみたいとも思ってます。
今はこの質問は控えようと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

「お礼がよかった」と言っていただき恐縮です。

hiehir30様が言われているように、質問サイトは初心者や疑問のある人がどんどん利用すれば良いと思います。また、回答者は自分の主張をするのではなく、回答者に理解できる言葉で回答者の望む答えを返すべきかと思います。

後半の内容については、お礼内容で書き込める文字制限(全角1000文字)で書くには厳しいものがありますので、またどこかの機会で述べようと思います。簡単に書くと、議論はされています。日本人はおいしいお客です。海外では拘るべきことには拘るが、もっと大雑把で重箱の隅を突くような議論はなされません。

お礼日時:2009/03/12 07:42

No26です。


例題にカスペルスキー(ジャストシステムばかり出して良いのかはわかりませんが)ASUSのP45系(P5Q系ほとんど)マザーでカスペルスキーがウイルスを検知した時にサウンドが鳴らない時もやはり自己解決で、それほどジャストシステムさんに良い印象は有りませんでした、結局は自分でログを見てカスペルスキーが検知サウンドを鳴らせと命令しているにも関わらず、プロアクティブディフェンスで自分のプロセスに制限をかけている状態でした。
さらに解決策やトラブルを報告しているにも関わらず未だに不具合を持ったままで、自分がサポートに報告時にはえらそうな対応をされてどなった位でした。(はたしてこれでサポートと言えるかは疑問に感じます。)
有るマルウェアーを右クリックスキャンするとエクスプローラーが落ちる件に関しても報告してますが、未解決で、ブルーバックになる件は家の環境では14台中3台です(これも報告しているにも関わらず未解決)
あくまで個人的な感想では各社対応はまちまちにしてもこれでサポートと呼べるかには疑問を感じますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

有料ソフトとして多くの回答者から高性能だと支持されているカスペルスキーですが、サポートでは充分な対応をしてもらえなかったとのこと。これも貴重な情報です。

私が推測しますに、ソフトには個人利用者向けのパーソナル・エディションと企業向けのコーポレート・エディションがあります。もちろんそういう区別をしていないものもありますが、サポートに限っていえば企業向けには手厚く、個人向けにはサポートというよりヘルプデスクのレベルではないかと思われます。つまり、個人からの質問については技術的な回答を望めるものではなく、マニュアルに書いてあるような操作方法などをすばやく回答するのが関の山ではないかと。。。

お礼日時:2009/03/11 21:41

私の感染例を幾つかご紹介します。

ほとんどの感染例で、有料無料に関係なく、セキュリティソフトソフトは役に立ちませんでした。今はavastのユーザーなので、avastのみ実名で書き込みます。

1.ソフトのバージョンアップ通知が届いたのでYESをクリックしたら、ダウンロードが始まった。ダウンロード手順がいつもと違うのでソフトのホームページにアクセスしてみると、バージョンアップについては何も書いてなかった。
 (国外からの感染手口。バージョンアップ通知の表示や広告表示はブロックできない。手作業でダウンロードを停止して感染を防いだ。)
2.DNSキャッシュポイズニングのせいで(ネット上の噂)、あるダウンロードサイトにアクセスしたら怪しいページへリダイレクトされてしまった。
 (国外サイトでの例。HOSTSファイルが接続をブロックした。セキュリティソフトは役に立たない。)
3.ネットワークモニタリングソフトをダウンロードしようとしたら、avast!がことごとくダウンロードをブロックした。
 (国外サイトでの例。avast!がなければトロイの木馬に感染していた。)
4.ストリーミング放送を楽しんでいたらバナー広告が映った。数十分後、これが凶悪なアドウエアであると気づいたが、手遅れ。白昼、いきなり、リカバリーに追い込まれた。
 (国外からの感染手口。高性能のはずの有料ソフトがすり抜けられた。)
5.スパイウエア関係の掲示板を幾つか移動してたら、ウイルスに感染してしまった。感染経路が特定できないので、反省材料にすらならなかった。
 (国外サイトでの感染例。avast!ではブロックできなかった。既知の手順で駆除できたが、国外では至る所に地雷が埋めてあるという感じです。)
6.有名サイトから音楽関係のソフトをダウンロードしたら、ウイルス入りだった。
 (国外からの感染手口。無料ソフトがインストールをブロックした。有料ソフトはブロックしなかった。)
7.中国ではどこにアクセスしてもスパイウエアが侵入してくる。
 (中国のスパイウエアはセキュリティソフトをすり抜ける種が多い。専用スキャナーが必要です。)
8.スパイウエア疑惑のアンチスパイウエアソフトをインストールしてしまった。
 (国外からの感染手口。ルーターのLEDが異様に点灯し始めたので、直ちにネットへの接続を切って削除した。高性能のはずの有料ソフトはブロックしなかった。)

【教訓】セキュリティソフトが役に立たない状況は幾らでもありますから、ユーザー自身がセキュリティ意識を高めて、騙されないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

色々とウイルスやスパイウェアに感染されたのですね。有料無料関係なくセキュリティソフトは役に立ちませんでしたか。。。。
こういう情報も大事ですね。

お礼日時:2009/03/11 21:29

#14です。



>では、なぜ有料ソフトには統合型が多く、無料ソフトには統合型がほとんどないという話しを持ち出されたのでしょうか?

持ち出すもなにも現状が結果的にそうですということです。

>特定製品の機能のみを特化して一般論に転化するのは間違いです。

これはおっしゃる通りです。すいません。

>その後のプロセス関係や組み合わせの問題については些細な話しであって

とんでもないです。大変重要な話です。対策ソフトはシステムのローモードI/Oとそもそも密接な関係がありますので。

>対ゼロデイやバイパス手法の話しについては、統合型だからというより、早くシステムの脆弱性に対応するようなソフトを適用すべきということの方が重要だと思います。

いいえ、確かにゼロデイに関してはそうですが、バイパス手法に関してはパッチ適用云々といったこととは関係ないです。依存しないでも可能になるようにしてきているので。

それとですね、一応対策ソフトに関係することなのでウンチクを述べさせて頂きますと、ファイルアクセスに関してなんですが、Windowsではファイルシステムへのアクセス機能の大部分をカーネルに実装してます。

例えば、ファイルオープンではCreateFile関数が呼び出されますが、これはユーザーモード関数なのでkernel32.dll→ntdll.dllと呼び出されてカーネルルーチンのZwOpenFile→ntfs.sys(NTFSの場合)→dmio.sys→disk.sys→scsiport.sys→atapi.sys→hall.dllと経由してHDDに行き着きます。で、ハンドルがリターンされると次はReadになるわけです。

なぜ、わざわざこんなことを書いているかと言うとバッティングと関係するからです。どのソフトでもファイルシステムとは無縁でいられませんので。なお、AVのフィルタドライバが挿入されるのはファイルシステムドライバの上位ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

後半の回答についてですが、失礼ながら薀蓄を述べていらっしゃるだけで、これが何の話しに帰着するのかわかりません。質問文の答えにどう結びつくのでしょうか?

私はここで議論するつもりはありません。質問に対する回答を得たいのです。回答文の中で意味不明なこと、具体性に欠ける内容については確認のために疑問を提示致しますが、質問とは無関係の自分のノウハウ、言い換えれば質問とは無関係の「○○の紹介をします」「○○の現象の画像です」は必要ないかと思います。

お礼日時:2009/03/11 10:09

私はジャストシステムがカスペルスキーの代理店になった後に4回、「未知の驚異」を検出し隔離を経験しています。



その検体をカスペルスキー社になぜか専用メールで送付出来ないので、ジャストシステムのサポートに一旦送付して、そこから本社に送付して貰い、解析してもらいました。ジャストシステムでワンクッション遅れるのは否めませんが、その電話対応の丁寧さに非常に関心しました。また、対応アップデートが済んだ何日か後に電話を下さり、その後は如何でしょうか、問題は解決しましたか、と確認までしてくれました。

ジャストシステムがカスペルスキーを開発した訳ではないので、過度な期待はしていないのですが、対応に「何とかして解決したい」という思いがひしひしと感じられるものだったので、これはよかった、と感じています。4回とも、対応した人は違いましたが、努力している受け答えは同じでした。

一時は6ライセンス持っていました。私もブルーバックは体験しています。バックアップソフトやTV録画ソフトの常駐のバッティングでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

有料ソフトにおけるサポート情報の報告は参考になります。

お礼日時:2009/03/11 09:59

27番さんの意見を読んでですけど、実は最近セキュリティソフトに限らず、日本に代理店があり、日本語版があってもソフトを開発元から買うことが多くなってきました。


ひとつはレートの関係や価格的に販売条件が良いと言う理由で、例えばカスペルスキーなどは明らかに北米やヨーロッパで買ったほうが安く、Phtoshopなども英語版も買うので、次回からは北米から購入する予定です。
それで感じるのですけど、購入後サポートに連絡すると、明らかに開発もとの方が情報が多く、サイバーリンクやアダプテックなど、日本の窓口はどうも物足りない。
カスペルスキーはまだ開発元から購入した実績がないのでなんともいえないけど、類似の例から考えると、ジャストシステムより多くの情報を持ち、日本語版では検証を取っていないバッチファイルも存在すると思う。
例えば、ウィルスバスターですと、ホームページをどう探しても出てこないパッチファイルをサポートが出してきたりするので、やはり開発元直だと違うと思う。
マイナーソフトのウィルスキラーやキングソフトなども使っているけど(いろいろ事情があって買って捨てるのがもったいなくなって)、正直サポートの意味があるのかと思うような感じで、今回の質問を通して自分自身も考えてしまった面もあります。

蛇足ですけど、私はカスペルスキーでブルーバックは体験しました、今回の質問の趣旨とは関係ないので、体験者がここにいるというだけですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

有料ソフトにおけるサポート情報の報告は参考になります。

お礼日時:2009/03/10 19:50

>一部の環境なのでしょうかね?「カスペルスキー ブルー」で検索すると


>わかるように、かなり同様のトラブルが発生しているようです。
では・・・。私もNortonや、Avastなどを使っているとき、マシンによっては、ブルーバックが発生したことがありました。
Googleで検索したら、同じような事例がいくつもあります。
だとしたら、一部の環境だけ。ということでは無いのでしょうか?
違いますよね?当然、普通に使える人がいるわけです(製品ですしあたりまえですが)。

今、私はカスペルスキーも使っていますが、
カスペルスキーが原因だと考えられる、ブルーバックは起きていません。
私がカスペルスキーを薦めて今使っておられる方々もブルーバックは起きていないそうです。

で・・・。これで一部の環境だけではない(=多くの環境で発生する)といえますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

特定の製品において、一部の環境でのみ発生しているのか?多くの環境で障害が発生しているかどうかは誰も断言できないことであり、そもそも質問の主旨とは外れますので、コメントは差し控えます。

お礼日時:2009/03/10 12:32

だから・・・。


カスペルスキーをいれてブルーバックになったから、
ジャストシステムのサポートに質問したら、的確な答えが返ってこなかった。
みたいなことは結構あたりまえだと思いますよ。

ジャストシステムはカスペルスキーの開発元ではありませんし・・・。
それにブルーバックなんてものは、一部の環境でしか起きないんですよ。
それをジャストシステムに解決させるなんて無理です。
多分、開発元でさえ解決できないと思います。

そういうわけなので、有料製品のサポートなんてものは、
単なる付加的価値でしか無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

>ブルーバックなんてものは、一部の環境でしか起きないんですよ。

一部の環境なのでしょうかね?「カスペルスキー ブルー」で検索するとわかるように、かなり同様のトラブルが発生しているようです。

今回の回答では「有料製品のサポートなんてものは、単なる付加的価値でしか無い」とのこと。
うーん、メリットではないんですね、了解しました。

お礼日時:2009/03/10 11:31

こんにちは


自分も仕事やプライベートで色んなセキュリティーソフトを使っていますが有料ソフトのサポートで満足出来る回答を余り貰った記憶がおりません。
カスペルスキーをインストールしたPCでブルーバックになった時も結局解決策は教えてももらえず、カスペルスキーが苦手で駆除も苦戦してる、更新頻度高いZolbやVundoを報告の時にしても、前向きに検討しますとの回答で(ジャストシステムとのやり取りのメールの一部も有るサイトで記載しましたがサポートと呼べる物では無い様な気がします)他のセキュリティーできちんと検知及び実害を防げるに関わらずカスペルスキーでは検知及び実害を防げずで、SpySweeperでトラブルの時もサポートも理由は分からずOSの再インストールを進められました。(これらでサポートと言えるかは個人的には思えませんね)
これも個人的な考えですが、使いやすいソフトを使うのが良いのではないでしょうか、使いやすいソフト有料版で有ればお金を払ってまで使う価値も有るでしょうし、使いやすいセキュリティーソフトがフリーで有ればそれはそれで良い事だと思いますよ(あくまで個人的な考えですが)
PCセキュリティーソフトはPCの補助的なものだと思うので使いやすいと思えばお金を払う価値も有ると思いますし、使いにくいものにならお金を払いたくないと思うのが通常の考えではないでしょうか?
そう考えると使いやすいソフトがたまたま有料か無料か位の気持ちですね(これも個人的な考え)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

サポートとの対応における現状の報告は非常に参考になります(^-^)

○○ということをサポートから教えてもらって助かった。
XXをサポートに聞いたが回答してもらえず、サポートの意味がない。
そのような声を聞かせていただくのが一番確かで、ありがたい情報です。

お礼日時:2009/03/10 08:30
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!