
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
イースト菌を使った発酵式と比べて、重曹とクエン酸をペットボトルに詰めての二酸化炭素発生方はどちらの方が圧が得られるのでしょうか?
単純比較は出来ません。
重曹とクエン酸による炭酸ガス発生反応は短時間反応、イースト菌発酵は、長時間反応です。
> イースト発酵方は圧が弱くて困っています。
シャンパンの炭酸ガス圧力は、イースト発酵だけによるもの。
シャンパンボトルはガス圧が高いため、一般のワインボトルよりもガラスが厚く作られています。
水槽での利用で、イースト発酵方式のガス圧が弱いことはありません。
多分、質問者様が、なにか間違っているのでしょう。
もう一度、最初から発酵方法をチェックしたほうが良いのでは。。。
・糖の量
・ドライイーストの種類や量
・温度
・容器密閉度
・途中のガス漏れ
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/01 16:47
ありがとうございます。よくわかりました。
ガス漏れのせいで気泡が出にくいのを圧のせいだと思ってました。
温度ですが、45度固定のヨーグルトメーカーにペットボトルを入れた状態で発酵させてますが、45度は高すぎでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水草水槽 CO2ボンベが数日で空に
-
ADA CO2アドバンスシステムに使...
-
ナマズの冬の飼い方
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
金魚は暗いのは苦手ですか?水...
-
ミナミヌマエビが浮き草の根っ...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
使用済みメチレンブルーの捨て方
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
グッピーのエラが赤いのですが...
-
どじょうが暴れ?ます
-
ザリガニが卵を抱えている場合...
-
グッピーはメダカのえさでも大...
-
1年半飼っていたポリプテルスセ...
-
ザリガニとカブト虫、一週間留...
-
カージナルテトラだけが。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近熱帯魚を飼い始めました 水...
-
水槽用CO2レギュレーターの穴か...
-
二酸化炭素補給、自分の息か炭...
-
ADA CO2アドバンスシステムに使...
-
CO2添加装置の電磁弁は何のため
-
CO2高圧ボンベについて
-
CO2リキッドという商品について
-
発酵式CO2添加
-
アクアリウムのミドボンについ...
-
みどボンについて
-
水草水槽 CO2ボンベが数日で空に
-
CO2ボンベの再充填
-
ミドボン(業務用炭酸ガスボン...
-
水草から泡を出すには。。
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
おすすめ情報