とっておきの手土産を教えて

こんにちは。

僕は大学から合唱を始めた大学2回生です。
今日の相談は自分の音感のなさなんです。
合唱では練習の時歌うにあたってキーボードの音を鳴らしてその音から歌い始めるのですが、僕はその音をならした状態で音を合わしても低いんです。

1回生のときは経験が足りないからと思って家で何回も練習したんですが、2回生になり1回生が入ってきて一緒に練習していると後輩の方が明らかに合ってるのがわかるんです。

カデンツァーの練習をしていても5度にちゃんとハモらないし、パート内でも声が混ざり合ってないのがわかるし。
歌うのが嫌になりそうです。

もともとカラオケにいっても音痴なのですが、音が合わない原因、解決方法を教えてください。

A 回答 (2件)

声楽講師です。



音程が合わない理由は2つあります。

・発声が悪い
・もともと音程が苦手(音痴な人)

合唱の練習時間では、皆があなたに合わせて練習は出来ないでしょうから、
個人的に教わる必要がありますね。
お仲間に助けてもらうだけでも構いません。

お話を見てみると、やはり後者の「もともと音程が苦手」でしょうか。。。
でも諦めるのはまだ早いです!

練習方法としては、

「ド」の音にあなたが合わせるのではなく、
あなたの出す声が、どの音に近いかをまず調べましょう。
絶対音感のある方に聞いてもらってください。
「ド」だと思って出した音が、実際は「ミ」に近いかも知れません。
それじゃあ、「ミ」の音から完璧にあわせていきましょう。
まずは、音が合った感覚を掴む事です。

半年ほどすれば、はっきりとした成果が出ると思います。
頑張ってください。

最後によく音を聞くことも忘れずに。
目を閉じて、その音程を頭でイメージしてから
声に出してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まず半年しっかりラの音を完璧にあてれるようにします。
イメージもたいせつにします。

お礼日時:2008/12/06 01:38

>カデンツァーの練習をしていても5度にちゃんとハモらないし、パート内でも声が混ざり合ってないのがわかるし。



ってことは、君の耳はちゃんと働いているってこと、だよね。ってことは正しい練習方法が見つかれば自分の耳を使って直していけるってことだと思うんだ。ピアノが専門なので今はもう歌っていないけど、今自分の中にある音感あるいはソルフェージュ能力は高校時代の合唱で培われたものだと思ってる。ともかく「耳」だと思うので「聴く」ことに専念してみて。

キーボードに対して低いというのはいつものことなんだろうか。高くなることはないとすると発声の問題なのかもしれないね。声楽の専門家からの意見を待ちたい。

楽な音域から音を少しずつ上げて行く練習なんてのもいいかもしれない。
5つの音くらいで充分。最初はドレミファソをゆっくり歌うことを半音ずつ上げていく、次はドミファソラのように間を3度を入れてみる、ドミソラドのように3度を増やす、次に4度を入れる・・・というように。

ともかく「耳」があれば修正できる状態にはあると思うので、もっと耳を使ってあげることだと思うんだけどな。例えば「G線上のアリア」みたいなゆったり動く器楽曲に合わせて歌ってみるのもいいかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
聴くことが大事なんですね。
もっと音を集中して聴いていきます。

お礼日時:2008/12/06 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報