
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1)画像のサイズを調べる
縦と横のサイズ(ピクセル)を調べるのは
●マイコンピューターを開いて該当する画像ファイル(例 ****.jpg)
を直接右クリックして、プロパティの概要を調べます。
画像の種類やサイズが分かると思います。
●フリーの画像ビューアをダウンロードするともっと便利です。私はLinar という便利なソフトを使用、これはエクスプローラー風になっていてフォルダー毎のファイルの一覧とサムネイルが一覧出来、実際のサイズ画面を出す事も可能です。
2)画像の編集(サイズの変更)には
フォトペイントソフトを使用します。
Adobe社のPhotoshop(非常に高い)やAdobe社のPhotoshop Element(汎用 \12800)はお奨めです。
画像のサイズ(解像度)を自由に設定することが可能です。そのサイズに収まるように原画のサイズを縮小すれば
いいです。
http://www.adobe.co.jp/store/main.html
窓の杜のフリーソフトやシャエウェアを探してみてください。
http://www.forest.impress.co.jp/paint.html
インターネットで見られる画像は大半が拡張子 *.jpg
と *.gif です。違いについては必要なら説明しますが
いろいろなサイトで画像を右クリックしてプロパティを見てください。このOKWEBの右上にあるアニメロゴを右クリックでプロパティを調べてみてください。最後が*.gifになっていますね。画像がこれ以外の形式の場合WEBでは表示されない場合がありますので先ほどの画像ソフトを使用して
画像の形式を変更する必要があります。説明不足の点はお許し下さい。
参考URL:http://www.adobe.co.jp/store/main.html
この回答へのお礼
お礼日時:2003/01/21 09:27
ありがとうございました
まだ私には高度だったようです
もっと勉強をしてみようと思います
お返事遅くなってしまい申し訳ありませんでした
No.3
- 回答日時:
画像のサイズについては、画像を貼り付ける前と後のワードの容量の差で分かります。
単純に画像を貼り付けると、JPGがBMPになってしまうので、とてつもなく大きなサイズになってしまいます。そういう場合は、
「挿入」 ⇒ 「図」 ⇒ 「ファイルから」
というやり方をすれば良いです。
次に、その画像がInternetExplorerで見られるか確認する方法についてですが、ワードの左下の一番左のマークを押すとWEBレイアウト表示になるので、お試しになってください。
No.2
- 回答日時:
ホームページをWordで、ですね。
1.画像サイズ(この場合はファイルサイズですよね)は貼り付ける前の画像を右クリック→プロパティでわかりますが、Wordに貼り付けるとほんの少し容量を喰わなくなるそうです。
2.専用ソフトを使うとラクです。
VIXを使ったリサイズ
http://makiki.pro.tok2.com/hoboichi/bbs_readme/r …
3.出来上がったファイルをご自分のIEで開いてみるのはどうでしょう?
Macな方でしたら、まったく当てはまりませんね。お許しください。
参考URL:http://www.town-hp-mito.com/howtohp/word/howtohp …
No.1
- 回答日時:
いろいろな方法があると思いますが参考までに。
・画像を保存して、ワードでなくて画像用のソフトで開いてみる。
ダブルクリックすると画像表示されるので、そこにサイズが書いてある場合が多い。画像編集ソフト(ペイントでも可能だったと思います)でもサイズは出るはずです。
もしも画像をいじって大きくしたい場合は、解像度の関係でぼやける可能性があります。
・IEで見られるかどうか確認したい場合は、ワードの「「ファイル」→「ブラウザでプレビュー」をすればIEでのプレビューが出てきますが、もしも出てこない場合は、ファイル→「WEB形式で保存」をして、IEで開いてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像サイズを変えないで容量縮...
-
画像のサイズ変更について
-
GIMP、サイズ変更
-
アートワークの大きさについて
-
ワードに貼り付けた画像の画像...
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
JTrimを使ってピクセル指定の切...
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
スキャンした手書き文字(絵)の...
-
ペイントのBMPで作ったアイコン...
-
物理学の教科書などにあるよう...
-
エクセル”ファイルエラー:デー...
-
肌の色を同じにするには?
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
ペイント機能で、元からある文...
-
OpenOffice,org Calcの読み取り...
-
保存した画像の余白カットしたい
-
PhotoScape X(フォトスケープ)
-
印刷プレビューに画像が表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
ワードに貼り付けた画像の画像...
-
複数の写真を1枚に印刷
-
wordに貼り付けたvisioのサイズ...
-
携帯へ送る画像サイズ
-
画像サイズを、1MB以下にしたい。
-
画像のサイズ変更について
-
Photoshopで複数の画像に一定の...
-
画像を回転するとアスペクト比...
-
画像をフォトショップで指定サ...
-
一太郎上の画像の切り出し
-
画像の圧縮とサイズ変更とリサ...
-
リンクをチェックして画像を配...
-
After Effectsにjpgを貼ると画...
-
バナーの画像がぼやけてしまいます
-
イラストレーターでのgif書き出し
-
保存形式を変えずに画像を軽く...
-
縮専ソフトについての質問
-
縦横比率維持したままのスクリ...
-
jpgの画像を画像サイズを変えず...
おすすめ情報