アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家で初のマルチーズ(生後10ヶ月 オス)を飼っているのですが、最近段々荒っぽくなってきてしまいました。

・自分が口にくわえているものを取ろうとすると、唸り声をあげながら噛み付いてきます。
 私も数回かまれ出血しました。ビニールなどを飲み込んでしまうと危ないので、取ろうとしてもなかなか取り上げることができません。
 そういう時はお菓子でつって、その隙に取り上げています。
 また、物を投げてやると拾って持ってきて、近くに落とすのですが、それを取ろうとするとまた噛み付いてきます。
 また、大人しく撫でられていたかと思うと、突然噛み付いてきたりしまして、対応に困っています。

・常に家族の者と一定の距離をとろうとします。
 自分から近づいては来るのですが、こちらが近づくと数歩下がる、手を伸ばしても手の届かない位置に下がります。
 つかまったらサークルに入れられるという不信感があるのかなと考えています。

・散歩に行くと、常に自分が行きたいところに行こうとします。
 なのでリードは大体ぴんと張った状態で、脇の草むらに行こうとするわ、自転車の前に出ようとするわで大変です。
 こちらが引っ張られているような状態です。小型犬なのでよかったですが、中型以上なら力負けしているかもしれません。

以上のような状態なのです。
これはやはり完全に自分が一番上だと思っているからでしょうか?
そんなに付け上がらせるような事はしていないと思っていたのですが・・・
一人にすると、夜鳴きするので母が近くで寝ています。床に引いた布団なので、犬と同じ高さで寝ることになってまずい、とかあるのでしょうか?

特に噛み付いてくるのが問題で、どうしつければよいか、是非皆さんのお知恵を拝借したいと思います。
父は今日思いっきりかみつかれ、(普段は可愛がっているのですが)流石に頭にきたらしく、頭を叩いていました。
これはやっぱりまずいでしょうか?向こうもこちらを敵と認識してしまいそうですし。
友達は、噛み付いたら口が開かないようにしばらく押さえてやるといいと言っていましたが、どうでしょうか?押さえようとするとまた噛み付いてくるので、なかなか簡単ではないのです。

長文で失礼しますが、皆さんどうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

補足ありがとうございます。

では回答させていただきますね。
まず、取り返しのつかない状況ではありませんよ。なにより飼い主さんご家族の改善の意思がありますしわんちゃんもまだ10ヵ月齢。がんばりましょう!
さて、噛みの原因ですが、まずは幼犬時に甘噛みのしつけがきちんとできていなかったこと、それに加えてわんちゃんが6ヶ月を超えたことが主なものではないかと思います。犬は生後6ヵ月くらいでかなり変化があります。簡単に言うと自我が芽生えるということになるでしょうか。
頭がいい意味でも悪い意味でも良くなります。欲求を満たすための要求をするようになります。警戒心が芽生えます。上下関係をはっきりと認識するようになります。
要は大人になり始めるわけです。
なので自分の物は渡したくない、嫌な時は噛めば良いと考えていると思います。

対処法ですがやるべきことはたくさんあります!!
私はNo5の方の回答はとてもいいと思います。ドッグトレーナーかと思いました^^ 書こうと思っていたことをほぼ全て書かれてしまいましたよ…(^^ゞ

まずは甘噛みを決して見逃さないこと。人の肌に歯をあててはいけないということをもう一度飼い始めに戻ったつもりでしっかりと教えてあげて下さい。
そして「放せ」の練習。ロープ状のおもちゃを使うのが良いと思います。しっかりとロープを噛ませてしばし引っ張りっこ、しばらく(30秒程度?)したらまずは手の動きを止めて下さい。無理矢理取り上げないで下さい!多分易々とは放さないでしょうから初めはおやつを使ってOKです。おやつを見せてロープを放した瞬間に「放せ」、おやつをあげてよーく褒めます。撫でるのを嫌がるのであれば撫でなくてよいです。言葉と表情とおやつでがっつり褒めましょう。これを繰り返して「くわえている物を『放せ』と言われて放すと褒められる」ということ学習させて下さい。
あとはやはり基本のしつけ(服従訓練と言いますが)ですね。スワレ・マテ・フセ・コイ・ツケの5つです。少しずつでもやっていった方が良いですよ。
また関係見直しということでリラックスポジションhttp://pet.goo.ne.jp/contents/cn_220.html
も有効です。まだ噛みがあるようなのでうまくできるか少し心配ですが…。

…他にも色々ありそうですが…。まずはこの程度かと思います。必ずご家族みなさんで話し合って対処を統一するようにしてください。お一人が頑張っても解決は難しいです。

とにかくある程度上記のようなことができるようになるまでは噛ませないようにすることも大事です。噛まれるくらいだったらおやつと交換でいいです。また叩くのはまずいです。大いにまずいです。絶対に止めて下さい。ますます手を嫌がりますよ?余計興奮させることになりますし、攻撃性を強めることになります。いいことありません。
>噛み付いたら口が開かないようにしばらく押さえてやるといいと…
これも今の段階ではやめておいたほうが無難です。とにかく噛むような状況をできるだけ少なくすることです。

解決までは早くて2~3週間は必要だと思います(その行動が2~3ヵ月前からということなので)。穏やかな気持ちで根気よく続けてみて下さい。

>・常に家族の者と一定の距離をとろうとします。…
についても少し。もし>サークルに入れられるという不信感、からだとするとクレートトレーニングもしなくてはいけないですね。サークルは閉じ込められる場所ではなくて安心できるわんちゃん自身の居場所であるべきなんです。
他、考えられることとしては触り方。頭の上から触っていませんか?犬、特に小型犬は頭を撫でられるのを嫌がるコが意外と多いです。しゃがんで目線を低くして手が見えるように胸のあたりからさわるのがベターです。

かなりやるべきことが多いので、出張のしつけサービスを利用するのもいいと思いますよ。
やりがいがありそうで元トレーナーとしてはお宅に伺いたいくらいです^^ 

この回答への補足

回答下さった皆さん、ありがとうございます。御礼が遅れましてすみません。

お教え頂いた通り、叩いたりするのはやめ、「放せ」トレーニングをやっています。
胸の辺りからさわるようにすると、あまり嫌がらなくなりました。
それでもやはり距離を取ろうとするんですよね・・・つかまると思っているのでしょうか?

何をしたら本気で噛んでくるのか、いま一つつかめませんが、パターンは

・サークルから出すと、大体コタツ布団の上などのふわふわした所に横たわります。
しばらくして、サークルに戻そうと抱っこしようとして手を伸ばすと、ガブリといかれます。

・自分が今かじっているものを取ろうとすると噛み付いてきます。

・サークルの中では基本的に大人しいのですが、しっぽなどの体端部を触ろうとするとたまに噛んできます。

こういう感じです。

また、一応お座りやお手などはするのですが、こちらが手に餌を持っていて、餌をくれるのが分かっている時しかしてくれません。
こういうのはちゃんと覚えているとはいえないですよね・・・

補足日時:2008/11/16 18:15
    • good
    • 0

うちの2匹めの女の子が物や食べ物に執着する子でした。


1匹目はそういったことがなかったので対応に困り、2匹目の子は一緒にしつけ教室に行きました。

うちの場合で書かせていただきます。
まず、ご飯(ドッグフード)を手であげます。
手を噛もうとしたら絶対にあげないようにしていれば、上手にフードだけ噛むようになってきました。
手は噛んではいけないことを覚えてもらう効果を期待しています。
近くによってこないのにも効果があるのではないでしょうか。
それから、大きめのガムやおもちゃを使って「はなせ」の練習をしました。
ガムやおもちゃを噛んでいるときに「はなせ」がうまくできたら褒めてあげてもう1度ガムを噛ませてあげます。(おもちゃの場合も噛ませてあげる、もしくは遊んであげる)
1日や2日では治りません。気長にやってください。
うちもやっと投げたおもちゃを口から放して「もう1度投げて」って出来るようになりました。
口から放した方が楽しいって思ってくれないと覚えてくれません。

普段から「オスワリ」「フセ」「マテ」のコマンド訓練はされていますでしょうか?
お散歩中にもオヤツ等をもっていき、人気のない場所で少し訓練しました。

特に「マテ」はいまの姿勢から動いてはいけないことを教えるようにします。とっても難しいですが、うちは「マテ」でなんとか守っているものをとれるようにはなりました。

問題行動のある子の場合、一緒に寝るのはお勧めできません。
噛み付いたら押さえるのも効果はあると思うのですが、押さえきれない場合は逆効果です。

一番良いのはドッグトレーナーさんに相談することです。
文章だけでは解決できない問題だと思います。
    • good
    • 0

初めての犬飼ですね。



そこかしこに、犬を知らない子とが現れています。
>つかまったらサークルに入れられるという不信感があるのかなと考えています。
 犬は狭くて暗いところを好みます。サークルやケージに入ると安心するものです。
====「ハウス」と言ったら、喜んで飛び込んでいきます。

>そういう時はお菓子でつって、その隙に取り上げています。
>また、物を投げてやると拾って持ってきて、近くに落とすのですが、それを取ろうとするとまた噛み付いてきます。
 オモチャを持ってきて、それをとろうとした手をかむとおやつがもらえると躾けているのですよ。
 この方法自体、すでに犬を上位にしている。

 犬は遊ぶときはおやつに目もくれません。ご主人と遊ぶために拾ってくるので、おやつで躾けるなんて・・間違いです。
===「オモチャ」というと、どこからか探してきて渡します。「離せ」といったり、手を止めると離します。遠くに投げると飛んで取りに行きます。そしてとにかく渡したがる。ご飯を食べていてもおもちゃを投げると先に取りに行って来る。

>流石に頭にきたらしく、頭を叩いていました。
 犬の頭の上に手を伸ばすと、犬は頭をもたげてなでてくれというはず、そんなことをしていたら、外で誰かが手をかざすと噛みつく犬になる。:::我が家のワンコは手を差し出すと頭をもたげてきます。ナデナテしてぇ・・
犬のしつけ法 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q= …
でも検索して、【まず人の躾】からやり直しましょう。
    • good
    • 1

いくつか補足をお願いします。

回答のために最低限必要な情報です。そして重要です。ご面倒かもしれませんがよく思い出してお返事いただければ幸いです。

>自分が口にくわえているものを取ろうとすると、唸り声をあげながら噛み付いてきます。
これはいつからですか?
また、口にくわえているものを取ろうとするとき、拾って持ってきて、近くに落とす物を取ろうとするとき以外に噛む(甘噛み含む)ことはないということでよろしいですか?

>そういう時はお菓子でつって、その隙に取り上げています。
この方法はうまくいきますか?

>頭にきたらしく、頭を叩いていました。
わんちゃんは叩いたのは初めてですか?お父様以外の方は叩いたことはありますか?

この回答への補足

このような深夜に回答いただきありがとうございます。

>自分が口にくわえているものを取ろうとすると、唸り声をあげながら噛み付いてきます。
2~3ヶ月前からだと思います。
それ以外にも噛みます。その時は甘噛みなのですが・・・

>そういう時はお菓子でつって、その隙に取り上げています。
お菓子を鼻先にかざしながら誘導して、(その場にくわえたものを落とすので)距離が開いたところで取り上げています。
うまくいっているといえるのかは分かりませんが・・・

>頭にきたらしく、頭を叩いていました。
これは初めてのはずです。父以外叩いたことはないと思います。

よろしくお願いいたします。取り返しがつく時点ならいいのですが・・・

補足日時:2008/11/03 01:45
    • good
    • 0

はじめまして!



私自身3頭の犬と暮らしていますが、さすがに質問者様のシーズーちゃんには相当手を妬かれているようで・・・

まず、はっきり申しあげて改善しなくてはならない事柄ばかりですので、とりあえず今回は散歩の仕方だけにしましょう。

まず、現段階では質問者様の想像通り家族で1番偉いと思っているのはシーズーちゃんのようですね。
群れで行動していた頃の習性で犬は必ず順位をつけますので貴方がリーダーになる事からはじめて下さい。
《散歩》
貴方が行きたい方向に貴方が前になるように歩いて下さい。
シーズーちゃんが前に出て歩いてしまったら向きを変えて反対方向へすすみ、貴方がリードを操作して、常に前を歩いて下さい。
これをシーズーちゃんが前に出なくなるまで根気よく続けて下さい。

犬の躾の第1歩です。

それが出来るようになったら、マズル・コントロールやアイ・コンタクトをとる練習をしたり、ハウスや待てを少しずつ教えて行きましょう。
又、シーズー用の躾の本などもありますから、必ず一読して下さい。
今回の質問者様の場合、ここだけでは書き切れません。
ただ、まだ10ヶ月のシーズーちゃんですから、充分な躾は出来ますよ!
間違っても評判の良くない躾教室などには預けないで下さいね。
    • good
    • 0

噛まれる痛みを知らないから調子に乗ってるんでしょう。


かの
ムツゴロウ先生も犬に対してちゃんと「噛まれる痛さ」を教えてました。
教えてあげたらいかがでしょうか。

> そんなに付け上がらせるような事はしていないと思っていたのですが・・・

そうでしょうか?
食べ物はいつもくれるし
寝る時淋しければそばにいてくれるし
思い切り噛み付いても反抗しないし。
やりたい放題なんじゃありませんかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!