
パスモは「マイページ・PASMO履歴照会サービス」で使用履歴が照会できますが、
マイページ・PASMO履歴照会サービス :: PASMO
http://www.pasmo.co.jp/useful/mypage.html
この番号、及び登録情報を家族にも知られています。
(番号、名前、電話番号は登録なし)
なので、その家族がマイページで照会しようとするとできてしまうと思うのですが、家族に見られないようにする方法はありますか?
何か、マイページで一切照会できないように申請する、という方法は聞いたことがあるのですが、それだと自分も照会できなくなってしまいます。自分だけがマイページで照会したいのです。
どこまで電車に乗った、とかいちいち調べられたくないのですが、いい方法はありませんか?
記名式のパスモは再発行できるそうですが、再発行しても同じですか?
(カードの番号は変わりませんか?)
カードを新規で作り直して、カードの番号を自分しか知らないようにするしかないのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 番号さえ知っていれば、別の人が2重に、同じ番号に対してマイページに登録できるのか。
それは試しにご自身でやってみればはっきりするのでは?
できるようなら返却→購入ですね。
先程、IDの重複登録、試してみました。
・既に自分で1つマイページIDを登録している状態で、同じ番号にもう1つ登録。
すると、・・・・
すんなりもう1つIDが登録できました。
で、新しいIDでログインできました。
・・・・これって重複登録可能なの?・・・_| ̄|○
と思いましたが、ふと気づいて、旧IDでログインしてみようとすると、ログインできなくなっていました。
どうやら、IDはシステムに上書き登録されて、1つのIDしか使えないようです。
というわけで、これでOKになりました!
多分、別IPアドレス(別の場所)から登録すれば、別IDも重複登録可能、なんて動作にはなっていないと思いますし、確認するのも同じ場所に住んでいる家族なので・・・・・
これでOKとなりました!
最初から自分でこうやって確認すればよかったんですね・・・・
わたしがバカでした。
皆様、ご返答ありがとうございました。m(_ _)m
No.4
- 回答日時:
申し訳ありません。
追記です。PASMOのマイページ、利用した経験はありますが、確かに番号の重複登録が可能な場合、情報の閲覧は可能になりますね。ただそこまでまぬけなシステムではないと思いますので、同じカード番号で二重には登録できないと思いますので、パスワードさえわからなければ履歴は確認できないと思うのですが・・・。
この回答への補足
補足です。
なんか面倒くさくなってきましたね。苦笑
1つのパスモ番号に、複数でログイン登録できるか、QAページとかに書いてないみたいですし・・・・
でもせっかく皆さんにいろいろご返答頂いたので、明日下記に電話して、「マイページ重複登録できるのか?」聞いてみようと思います。
(電車で8割パスモ使われてる現在なら、他にも同じこと思う人いるでしょうし。)
-----------------------------------------------------
※お客さまのPASMOで「PASMO履歴照会サービス」の登録ができないように設定することができます。
ご希望の場合は下記窓口までお申し出ください。
「マイページ停止センター」TEL:03-5325-9271
(土休日・年末年始除く9:30~17:00)
-----------------------------------------------------
ダメだったら、思い切って停止してしまおうかと思います。
思ったんですが、自分の履歴はそんなに必要でもないので、人に見られたくなかったら、一切履歴見られないようにしたほうが、てっとり早いですよね・・・・
そうなんですよね。そこがよくわからないんです。
番号さえ知っていれば、別の人が2重に、同じ番号に対してマイページに登録できるのか。
お問い合わせ :: PASMO
http://www.pasmo.co.jp/contact/index.html
PASMOに関するお問合せは、PASMO取扱事業者の駅・バス営業所におたずねください。
と書いてありました。
駅に聞いても、わからないような気がしますね・・・・PASMOのWebページの管理者に聞かないと・・・・
No.3
- 回答日時:
番号はカードにあらかじめ印字されておりますので、再発行で新しいカードになれば番号「PB~」は変更になります。
ただ、再発行にはあらたにデポジットがかかる上に手数料も別途500円発生します。(なくなったカードが出てきたなどの理由であればデポジットは返金を受けられます。)
残額を0円の状態にしてPASMOを返却ののち、再度購入という方法もお考えください。(デポジットは無手数料で帰ってきますのであなたの出費は0円です。残額がある場合や定期券が有効な場合は所定の手数料がかかります。ただしこの場合でもデポジットは別途、無手数料で返金されます。)
また注意として、家族に見られたくないからといって嘘の個人情報でカードを発行されますと、規約違反であることはもちろん、盗難・紛失時やカードが異常で使えなくなったときなどでも再発行が受けられなくなりますのでおやめください。電話番号を自宅でなく携帯にするなどはかまいませんがその場合、鉄道会社側から何らかの連絡が必要な場合、受けやすいほうをご登録ください。
>残額を0円の状態にしてPASMOを返却ののち、再度購入という方法もお考えください。
なるほど、これはいいですね!
ありがとうございます。
ただ残額があると少し手数料がかかるのですね。
この場合の手数料とは、「再発行手数料」としての500円かかるのでしょうか?
>また注意として、家族に見られたくないからといって嘘の個人情報でカードを発行されますと、規約違反であることはもちろん、盗難・紛失時やカードが異常で使えなくなったときなどでも再発行が受けられなくなりますのでおやめください。
はい、そのつもりです。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>この番号、及び登録情報を家族にも知られています。
たぶん、履歴照会をするときには自分が決めたパスワードを入力しないといけないと思うのですが、そのパスワードもご家族に知られている、ということでしょうか?
であれば、パスワードを変更すればいいだけのことではないでしょうか。
パスワード変更はネット上でできるはずですよ。
私は関西在住なのでPASMOは持っていませんが、関西のPASMOに当たるPiTaPaのユーザーです。
PiTaPaもネットで使用履歴が照会できますが、パスワードが必要です。このパスワードは誰にも教えていないので私しか照会はできません。
PASMOのマイページも覗いてみましたが、パスワードを設定するようになっているようですよ。
ありがとうございます。
どうも、登録自体を2重にできるのかどうか、がよくわからないのです・・・・
パスワードは家族には知られていません。
でも、家族も独自に、登録して使っている可能性があると思います。
2重にできるのだったら、両方で見れてしまいますよね?
No.1
- 回答日時:
SONYのPaSoriを使用してはいかがでしょう。
http://www.sony.co.jp/Products/felica/pdt/rdw3.h …
上記リンク先ページの「概要」欄に記載の通り、
SuicaやTOICA、ICOCA、PASMO、PiTaPaの残高・利用履歴表示ができます。
PCに若干の設定をすれば、後はPaSoRi接続してその上にパスモを乗せるだけです。
SFCard Viewerという機能を使用すれば利用履歴がパソコンで確認できます。
(ただし定期券区間は不可で、定期券区間外乗車のみ。)
近くの家電量販店に行けば売っていると思いますが。
動作が確認できれば、一切照会できないように申請すれば良いと思います。
参考URL:http://www.sony.co.jp/Products/felica/pdt/rdw3.h …
なるほど。そういう方法があるのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
ですが、もしできれば、機器を購入しないでできる方法がないかも、教えて頂きたいです。
・カードは再発行しても、番号は変わらないのでしょうか?
(番号が変わらなければ意味がないので)
それでしたら、新規に購入し直すしかないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード 母親の家族カードを作って使用したら新しく母親のクレジットカードは作りやすいでしょうか 3 2022/08/04 15:30
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- クレジットカード 家族会員から本会員になる方法を教えて下さい。 3 2022/03/28 11:27
- LINE LINEの登録について 2 2022/07/16 10:54
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職希望先への履歴書 大手の会社の求人があり履歴書と職務履歴書を送ってほしいとの事でしたがマイページ 2 2023/01/21 20:13
- 消費者問題・詐欺 これは詐欺でしょうか 賃貸の管理会社が変更になり、家賃の支払い先が変更になったのですが二重引き落とし 3 2022/10/28 23:29
- 金銭トラブル・債権回収 弁護士会照会で銀行の取引履歴を照会する事は出来るのでしょうか。 5 2023/02/13 15:53
- その他(ソフトウェア) いきなりPDFをメルカリで売りたい 1 2023/03/04 10:05
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) クレジットカード関連でARNと外部参照番号とはどのようなもの? 1 2022/10/22 17:35
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 通販で買う予定の会社の情報が 代表の名前が中国人でした。 心配だったので、 国税庁の法人番号サイトで 3 2023/05/14 12:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Suicaを初回に購入した際、2000...
-
「Suica定期券」と「モバイルSu...
-
JRのICカード
-
Suicaが曲がっているのですが
-
東京から大阪まで行きます。 ①...
-
徒歩で3.5キロはキツイです...
-
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
友達がJR東140円区間で1...
-
京葉市川インターから篠崎IC間...
-
新幹線の領収書の日付
-
別の電車に乗る為の改札(連絡口...
-
エースマイレール新幹線指定席...
-
西日暮里の有人窓口はなぜ廃止...
-
新幹線往復チケット(小倉~新...
-
JR東海ツアーズについて 旅行を...
-
JR社員割引、第三者も利用可能?
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
新幹線乗車時の改札の通り方に...
-
新幹線、新大阪駅で在来線に乗...
-
無人駅➡︎無人駅の不正乗車って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通系ICカード どれがいい?
-
Suicaが曲がっているのですが
-
JR東日本のSuicaとりんかいSuic...
-
券売機で買った定期PASMOをiPho...
-
suicaの領収書の発行について
-
Suicaを初回に購入した際、2000...
-
福島交通発行の回数券を、新常...
-
韓国交通系カード「T-money」代...
-
JRスイカのカードを分解する...
-
PASMOの過去購入分定期履歴につ...
-
PASMOを作る時の初期費用はいく...
-
「Suica定期券」と「モバイルSu...
-
VIEWカードのリンクについて
-
Suicaイオカードは、インターネ...
-
JRのICカード
-
suica定期(前月分)の領収書発行...
-
通勤にPiTaPaを使用していまし...
-
Suica 定期の再発行について
-
suicaはJR東日本圏外でも...
-
Suica(スイカ)のデコレーショ...
おすすめ情報