

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
76年生まれです。
画像はないので悪いのですが細かくあげて見ます。
髪型
・男の子はスポーツ刈り、ぼっちゃん刈り、丸刈り、くらいしかパターンがない
・女の子→ハーフアップ(耳から上くらいまでだけ上げる)をツインやシングルで
または二つにみつあみ
ポニーテール
耳の下で二つに結わえる(高い位置のツインテールは日常では多くなかったです)
男女ともにアシンメトリーなヘアスタイルはなく、左右対称でした。
あとシャギーやハネを利用するような髪型もなかったので
女の子の髪はそろってたり、前髪はまっすぐか丸くするか、という選択肢でした。
ショートヘアは少数派でした。
チョコボールみたいなマッシュルームカットか
今で言うところのレイヤーショートは「段カット」と呼ばれていました。
服装、下の方もですが郷里の九州で5年生くらいまで男子は半ズボンでした。
ずっと小さい頃から半ズボンなので長ズボンはものすごく野暮ったく感じました。
6年生くらいからスポーツへの興味からジャージが流行して、男子はジャージでした。
女の子はパンツは少数派でスカートが多かったです。
パンツ類は遠足やレクレーションの日、あとはポツポツと普段はいてくるという感じでした。
まだジーンズがそこまで普段着る、おしゃれに着る雰囲気じゃなかったです。
丸えりのブラウスにトレーナーかセーターを重ね、スカート、靴下、という感じでした。
布製のズックかスニーカーが多かったと思います。
ビニールっぽいスニーカーもありました。
今みたいなレザーやナイロン履いてる子は見なかったです。
男の子もシャツにトレーナーやセーター、半ズボン、という感じでした。
当時は子供は子供らしい服装だった気がします。
大人の流行ファッションをミニチュアにして、子供の細身を生かしたような
最近のファッションと違って
明らかに着ているもののデザイン、形が違いました。
レースやさくらんぼの刺繍のついた襟なんかも多く見られました。
80年頃はカチューシャも流行っていたのでつけている女の子も多かったです。
冬はイヤーマフ(耳ほっか)をみな持っていました。
お金持ちでもない限り子供服にすごくお金をかける時代じゃなかったのと
今ほど安価な量産品もなかったのもあって
レースのブラウスにトレーナーを重ねたりという格好とか
ローテーションもかなり頻繁に回ってくることも多かったです
No.2
- 回答日時:
画像でなくて申し訳ありませんが、70年代の男子小学生は、北国は知りませんが、私の育った関西地方では真冬でも半ズボンが基本でした。
長ズボンの男子はクラスに一人いるかいないかだったと思います。別にいきがってそうしていたわけでなく、単にみんなそうでした。最近はそんなことありませんよね。あれ、なんだったんかなーと今の小学生の冬の長ズボン姿を見る度に不思議な気がします。No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 俳優・女優 この世の果て 三上博史が1994年 鈴木保奈美と。 FOD 野島伸司を めちゃくちゃ久しぶりに見てま 2 2023/02/20 21:08
- その他(芸術・クラフト) デザインの学校に通ってる18歳男です。自分は今まで周りとは違う、90年代や80年代などの音楽やファッ 1 2022/05/14 15:39
- 父親・母親 母親に老けたと言われます。 5 2023/04/18 19:01
- 洋画 昔みた映画について 1 2022/05/18 11:00
- その他(ファッション) 全世代の女性の皆さん! ぶっちゃけ男子の髪型って爽やかなマッシュかツンツン感のある短髪!どっちの方が 1 2022/08/29 19:38
- 出会い・合コン 合コンで知り合った、イケメンで大手企業勤務の男性について 8 2022/07/25 07:50
- モテる・モテたい 時間に余裕がある方!! 学生になったつもりで答えてください! 私のクラスには魅力的な男子がたくさんい 2 2022/10/05 22:14
- マンガ・コミック もう一度読みたくてずっと探している漫画です。 1 2023/05/06 18:13
- 再婚 30代後半女性を点数で付けると何点になりますか? 婚活男性の方に質問です。 女性を婚活から見た時の点 1 2022/10/11 23:14
- モテる・モテたい 学生になったつもりで答えてください! 私のクラスには魅力的な男子がたくさんいます。 皆さんだったらこ 1 2022/10/05 22:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「感染予防対策」や「感染防止...
-
学歴も金もない家に限って子沢...
-
beckyで急にクエリー検索ができ...
-
生まれる世代を間違えた気がし...
-
趣味を押し付けてくる友達
-
ブルマを履いていた世代の皆さ...
-
店員にスマホを勝手に触られて...
-
出かけるのが少ないとダメなの...
-
「黒」の名のつく商品名
-
高二男子です。 今度、体育祭で...
-
常温が好きなだけなのに
-
「通り」と「とおり」の違いに...
-
パパ活をしてる人の割合
-
ソープでNS•NN嬢にゴムを付けた...
-
[文化]と[流行]の違いを教えて...
-
おかっぱ頭
-
流行り
-
米の収穫面積
-
「何々は」を「何々わ」と書く...
-
なぜ日本人男性は性犯罪者みた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【謎かけ】&【雑談】しません...
-
「感染予防対策」や「感染防止...
-
ソープでNS•NN嬢にゴムを付けた...
-
学歴も金もない家に限って子沢...
-
「通り」と「とおり」の違いに...
-
チョークでの落書きの消し方を...
-
店員にスマホを勝手に触られて...
-
beckyで急にクエリー検索ができ...
-
「何々は」を「何々わ」と書く...
-
「最近、ニュースを賑わせてい...
-
なぜ日本人男性は性犯罪者みた...
-
「お知らせさせてください」を...
-
高二男子です。 今度、体育祭で...
-
一気コールの発祥は?
-
常温が好きなだけなのに
-
米の収穫面積
-
ATM、FDDIは今でも使われていま...
-
60〜80年代の女性の喋り方について
-
鳩時計の仕組みについて 鳩時計...
-
~~~ですかね。という言い方に違...
おすすめ情報