dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の5月下旬にコスタリカから日本へ旅行する
スイス人家族(子供6歳)から
3週間の日程で日本を旅行する場合の
おすすめスポットを尋ねられました。
当初は東京(雷門、秋葉原、新宿御苑)→
伊豆箱根(温泉)→京都奈良(社寺、仏閣)と考えたのですが
ありきたりな気がしておすすめしていいかどうか悩んでいます。
日本の田舎や日本のアートなどに興味があるようなので
そういったところを盛り込んで
ご家族みんなが楽しめるような来日となるようにしたいと
考えています。
○5月の下旬に行くと素敵な景色が見られる場所やお祭りなどの
イベントがあるところ
○日本のアートの体験ができるところ
などを知っていらっしゃる方、教えていただけますでしょうか。
もちろん20日分のプランを立ててくださる方も大歓迎です!!
新幹線や、レンタカーの移動など手段は何でもOKです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

なるべく移動せず連泊、というのは私も賛成ですが、6歳のお子さんが


居る以上、京都俵屋に一週間、ってものナニかと。
http://www.kyoto-club.com/tomaru/rkn/tawaraya.html

それにどのみち「ジャパンレールパス」を買われると思いますから、
国内の移動はほぼ無料ですしね。
http://www.japanrailpass.net/ja/ja001.html

ということで、東京・京都以外に行ったら面白そうな場所は、例えば
南紀白浜(パンダが居ます。子供向けアトラクションも多いです)
http://www.nanki-shirahama.com/

木曽平沢で「Japan(漆器)」、お隣の奈良井は旧街道の町並みが残る
ちょっと穴場的な観光地です。
http://kiso.shikkikumiai.com/main.html
http://www.naraijyuku.com/

今から分かっているなら、敢えてこういう博物館に行くのも面白いかも
http://www.ghibli-museum.jp/
http://www.bandai-museum.jp/index2.html
http://www.liccacastle.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さな子供がいるところを配慮頂いた場所や
伝統工芸の体験など喜んでいただけそうなところの情報を
ありがとうございます。
URLを貼り付けて頂き、わかりやすかったです。
おもちゃ、アニメの博物館というのも日本のカルチャーですから
大人でも楽しんでいただけるかもしれません。

お礼日時:2008/11/06 12:11

#2さんは御存じになられないようなので追記しておきますが、


俗に言う高級旅館は宿泊客の希望には出来る限り応えてくれます。

例えば、茶屋から舞妓さん芸妓さんを呼びたいと言うのであれば
高級旅館という社会的信用の元で一見さんでも呼んでもらう事が
出来ます。食事では肉が食べれないと言えば、肉を使わない料理が
出されます。洋食がいいと言えば、それにも応えてくれますし、
連泊と言えど、毎日違う飯になりますし、好みに応じた食事を
出してくれます。

部屋風呂もあれば家族風呂もあり、深夜に入りたいと言えば、
すぐに用意してくれます。ある種コンビニエンスストアのような
対応をしていただけるのが高級旅館の強みです。
他の宿のように、出来ない事はほとんど無いです。

尚、私が挙げたのは俵屋(1人最低58000円)ではなく、柊屋別館(1人最低17000円)です。

尤も、俵屋に泊まれれば尚の事素晴らしいサービスが受けられるのは
言うまでもないことですが。「ホテルの基本がここにある」と
各VIPが称賛しているくらいですから。


移動の多い旅は御自身も経験あればよくおわかりになられるかと
思いますが、結果的に思い出に残りませんね。移動ばかりしか
覚えていない事となってしまいます。見るからにしてやや裕福
そうに見えるので、料金より利便性を考えた旅行をし、
時には敢えて切り、行かないという選択を取る事も重要です。
    • good
    • 0

私が今まで聞いた範囲では、外国人に一番人気があるのはなぜか「宮島」です。


お手軽なところでは、最近は高尾山が大人気だそうですが。

東京・関西(京都)から日帰りできない範囲ですが。
「田舎」にご興味があるとのことですが(でもホントの田舎だと不便なので(笑))、佐渡などはコンパクトな地域に景観(海・山・農村)・歴史(金山)・文化(民俗芸能)と三拍子揃っています。シーズンには少々早いですが。
あとは会津方面もいろいろ考えられます。
その他、ベタに「日本三景」とか「世界遺産」というのもありますが。

>○5月の下旬に行くと素敵な景色が見られる場所やお祭りなどの
>イベントがあるところ
5月下旬ならではの「素敵な景色」というと…田植え後の田んぼ?(笑)
お祭りは↓など使って地道に探してみてください。葵祭、惜しいなぁ…。
http://www.rurubu.com/event/index.asp?cal=200905 …
花なども、ちょっと中途半端な時期ですね。藤や牡丹には遅いですし、花菖蒲には早いし。

>○日本のアートの体験ができるところ
陶芸とか絵付けとか染色とか紙すきとか、そういう類でしょうか? 忍者が好きなら伊賀へ行って、組みひも体験というのもあります。
http://www.kumihimo.or.jp/kuminosato/doujou/inde …
それとも、歌舞伎や能の鑑賞などでしょうか? ただ、(子供6歳)だと難しいかもしれません。
ココなどは手軽です。
http://www.ookinizaidan.com/gioncorner/

あとこの時期であれば「大安吉日の休日のホテル(特に高級なトコロ)」にお茶を兼ねて行くのも面白いです。アメリカ人の知人を八芳園に連れて行った時は、花嫁さんの記念撮影なども行われていて、喜んでいました。

ところで、大人はよいとして(子供6歳)サンは名所旧跡・景観観光の日々では退屈しませんか? 
日本らしさにこだわらず、博物館や遊園地、普通の公園なども検討してみてはいかがでしょうか。好みによりますが、鉄道博物館やサンリオピューロランドなども日本ならではのスポットといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お花おお祭りもコレといった時期のものがないのが
私も悩む原因でもありました。。。
るるぶのイベントカレンダー、こういうものがあったんですね。
お祭り・イベントをこれで見てみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/06 12:22

外国人観光客に人気のある「飛騨高山」もはずせませんね。


名古屋駅から高山線特急飛騨で高山駅下車。まちなかに伝統的建造物保存地域である「古いまちなみ」があります。近代的ホテル「飛騨ホテルプラザ」温泉旅館「高山グリンホテル」骨董の宿「寿美吉旅館」など種類豊富です。二泊程度が必要かな。高山駅前から濃飛バスで世界文化遺産の「白川郷」合掌造りで一泊して、北陸鉄道バスで金沢市へ出て世界文化遺産「兼六園」もどうぞお忘れなく。
    • good
    • 0

色々と考えてみましたが、なかなか難しいですね。



プランを考える時に、一番最初に東京を持ってこない方がいいと思います。
成田経由で国内線に乗り換えて何所かへ飛ぶという手も考えた方がいいです。
逆に東京は出国出来るところに近いので最後に持ってきて渋谷や銀座などで
買い物して帰るという事も考えた方がよいかと思われます。

その上で、コスタリカの国になくて日本にある物を考えていくとよいです。
例えば、赤道近くの暑い国なので暑いところは避けてみる、
でも、スイス夫婦なら寒いところも慣れているのか・・(本末転倒^^;)


スイス夫婦はある程度裕福であり、旅行慣れはしていそうに感じられます。
であれば大雑把でも良いと思います。東京に5日、関西に15日、これだけでよいです。
大雑把に書いているようでちゃんと意味はあります。
定宿にすることで土地勘と移動負担の軽減、気持ちが楽になります。
過去に私も京都の定宿で10日間とか、パリの定宿で10日間滞在したことがありますが、
移動の多い旅より宿を固定してしまった方が気持ちが楽です。何より手ぶらで歩きまわり、
初めのうちは道に迷う事はあっても慣れてきてまるで自宅のように遣えるからです。

東京なら5日間同じホテルに滞在して、東京都内、横浜、鎌倉、箱根まで日帰りで足を延ばせます
定宿とすることで移動に際する荷物が少なくて済みます。
交通の便のいい、山手線で東京~新宿の間が良いでしょう。
関西も同じです。京都を起点として良いでしょう。京都-奈良間は1時間で行けます。
京都駅近くより四条河原町近くの京都ならではの旅館が良いですね。
予算にもよりますが、柊屋別館等であればそこそこいい値段で宿泊出来、堪能できるかと思います。
15日間京都の宿は疲れるのであれば、神戸まで足を延ばしてみましょう。
大阪方面、有馬温泉、宝塚、鳴門の渦潮、広島原爆ドームまで日帰りで足を延ばせます。


質問者様が挙げていないところでここはという名所を挙げてみます。
・皇居(予約必須ですが比較的取り易いです)
・京都御所(予約必須)
・桂離宮(予約必須)
上記3か所は、ネットと往復はがきとそれぞれで2か月前から予約出来ます。
2か月前になったらネットならば即効申込しましょう。当選率はやや難です。
皇居はいつも空いてるので半月前まで予約すればOKです。
宮内庁管理(サイト)です。
・広島原爆ドーム(日本を語る上で必須かと,比較的近いですし)
・大阪城
・温泉なら草津、有馬とありますが、草津は関東以外から行くのは不便です。
・築地(遅くとも午前中)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にいろいろ教えていただきありがとうございます!!
確かに、東京を最後に持ってくるというのは良い案ですね。
まったく考えつかなかったことだったので、
ここの場で聞いてみてよかったと思いました。
また、定宿というのも、小さなお子さんもいるので
移動の負担を軽減できて良いかしれません。
早速、もう一度ご意見を参考に考えて見ます☆
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/05 04:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!