プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コーヒーメーカー(エスプレッソマシン)がほしいと思っていますが、いろいろ調べてみたのですが、専門用語などが分からなくてなかなか希望に合ったものを探せません。Saekoというメーカーが良さそうというのは分かったのですが、詳しい方、また実際に使用されている方のご意見や、お勧めを教えてほしいです。

ホテルなどのセルフカフェに使われているような豆をその都度ひいて入れるものが理想で、本当はエスプレッソはあまり飲まないのでコーヒー機能だけでよいのですが、コーヒーでもクレマ!?というような泡がうっすら浮かぶおいしいコーヒーが入れられるものが良いです。(もちろん家庭用では業務用にはかなわないのは分かっていますが)一日一回の頻度です。
その他希望の優先順位は以下です。

(1)一日一回飲む程度などで、手入れが楽で衛生的、洗浄などはあまり必要ないもの。(どこかで、カスが溜まったら捨てて、洗浄は月1回程度というのを見ましたがどこか分からなくなってしまいました。)
(2)豆をその都度ひくタイプで、ポッド式は考えていません。
(3)エスプレッソだけでなく、コーヒーが入れられる事
(4)ミルク機能は、手入れが大変そうなのでチューブを通って泡立てるタイプではなくカップに直接ノズル!?を入れて泡立てる!?または、付いてなくても良いです。

・エスプレッソにはあまり詳しくないので自分で調節する機能はあまりなく手軽にスイッチ一つで出来るようなもので良いです。

ここまで書いて気になったのですが、そもそもマシンの構造を分かっていないのですが、業務用のマシンでは、スイッチを押すだけで全て自動的にコーヒーが出てきますが、その都度ペーパーを変えているようでもなく、カスが出てくる訳でもないので内部でどのような事が行われているのかさっぱりわかりません。。。
家庭用のマシンではその様にはいかないとは思いますが、ペーパーなどをその都度変える必要のないものがあればと思います。

いろいろ勝手を書きましたが、是非よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

私はコーヒーメーカーはナショナルの


沸騰 浄水コーヒーメーカー NC-F7を使用しています。
平成8年購入のものなので、コーヒーを淹れるのみですが、
現在でも使用しています。
 
 『豆をその都度ひいて入れるものが理想で、本当はエスプレッソはあまり飲まないのでコーヒー機能だけでよいのですが』とのことなので、
  
   沸騰浄水コーヒ―メーカー NC-A55P

  などはどうですか。『粉はもちろん、豆からでも全自動。淹(い)れ分け機能つき。』と
 うたってまして、
  
  一般的なコーヒーメーカーは、挽いた豆を自分でセットしてスイッチを入れるのですが、
 これは挽いた豆をセットする部分の上に、コーヒーミルの部分がついてまして、
 そこにコーヒー豆をセットしてスイッチを入れると、ミルが挽いた後、
 下の挽いた豆をいれるところに自動で落ちて、また、ミル部分も含めて湯が通るので、
 お手入れが簡単と聞いています。

 ただ、大体2万円するので、多少は金がかかっても手軽で楽なのがいいというのなら、
 お勧めします。

 
 『コーヒーでもクレマ!?というような泡がうっすら浮かぶおいしいコーヒーが入れられるものが良いです。』とのことですが、クレマというのはエスプレッソを淹れた際にできあがるもので、
レギュラーコーヒー、コーヒーメーカーで淹れたものではできません。
 
 私は、デロンギのエスプレッソ・カプチーノメーカー ECM300J-Eを使用しています。
 自分で手挽き式コーヒーミルでグラニュー糖大に挽いて、
 自分でセットしてエスプレッソを淹れています。きちんとクレマもたちます。
 
 追記すると、クレマというのはエスプレッソの上にできる泡です。
 淹れている最中にはそれなりにできますが、できたので家族にそれを見せに行くまでに、
 30秒から1分の間にそれなりに減って、カップの淵に円を描くように残るだけとなります。

 上手にエスプレッソを淹れられた証となるようですが、ご指摘の『Saeko』では
  クレマたっぷりにする機能が付いているので、気分を味わいたいというのなら
 お勧めしますが、

 クレマができるほどおいしいエスプレッソを自分で工夫して淹れたい、
 その際の面倒や手間を惜しまないから、いやその手間を楽しみたいから、
 また、エスプレッソを淹れる技術を向上させたいという方にはお勧めしません。

 余談ですが、きちんと、適した豆の挽き方や粉の詰め具合、温度の上昇の具合を
 設定してやれば、直火式でもクレマはたちます。火をかけている最中の抽出の半ばで
 たちます。ふたを開けてみているとたったそばから消えていくのが見えます。

   ところで、希望の優先順位を満たせそうなのを私なりに考えると、
 デロンギのコンビ・コーヒーメーカー BCO261N-B をお勧めします。
 
 『エスプレッソとドリップコーヒーが同時に抽出でき、
      ミルクフロスターで簡単に泡立ちミルクができます』
 
 とのことで、2、3万円台で購入できるものとしてはお勧めです。


   『エスプレッソにはあまり詳しくないので自分で調節する機能はあまりなく
                       手軽にスイッチ一つで出来るようなもので良いです。』
   とのことですが、

   この場合はネスプレッソをお勧めします。
  カプセル式というもので、1カプセル70円程度で、1カプセルにつき一杯淹れられるようです。
 種類が限定されることとやや高めに感じられるでしょうが、
  手軽に本格的に淹れられて、一日一回飲む程度なら、お勧めします。

   ちなみに家庭用でも全自動のマシンを考えているのなら、コーヒー豆をそのまま入れたり、
  牛乳や水をセットすれば、それなりの設定をしてスイッチを入れれば、
 簡単に淹れられるというのは高いですよ。   たとえば、

  DeLonghi 全自動コーヒーメーカー・ワンタッチカプチーノ EAM1500SDK

  『ボタンを押すだけで、スチームミルク/フロスミルクとコーヒーが自動的に抽出されますので、
               簡単にカプチーノやカフェラテができます。 』

  とはうたっていますが、15万ほどするので、お勧めしません。
  家庭用とはいえ、全自動マシンをうたうものは値が張るので、
  おなじ値が張るといっても、ネスプレッソなら、2、3万円台でマシンを買えるので、
  全自動よりもお勧めです。カプセル自体は高いですがね。

  まあ、こんなところです。希望とする答えがあれば、幸いです。
    • good
    • 0

#2&3です。


再度、補足します。
いいことばかり書いてしまいしたので、欠点も。

騒音:グラインダーをご利用ならばご存知と思いますが、
豆を挽くときは、モーターの高速回転音が結構大きいです。
それから、蒸気を高圧にするためのポンプの音も大きめです。
私の機種(ヴィエナデラックスカプチーナ)は水タンクの蓋の
つくりが甘いため、ポンプの音に共鳴してかなりにぎやかです。
(ブブブブ+カタカタ)

水の制限:高温の水と蒸気をコーヒー豆の粉と金属フィルターに通すので、
水は軟水を使う必要があります。一応水タンクにセットする水の改質剤が
付属していますが、うちでは、カルキ分を除去できる浄水器の水を
使っています。

コーヒーの味の傾向:高温の水蒸気で瞬時に抽出するので、
基本的に雑味のない、あっさりした味になります。(エスプレッソの本質)
苦味と酸味の利いた濃い味のコーヒーが飲みたいときは、
ペーパードリップのほうがいいと思います。
全自動エスプレッソマシーンは、エスプレッソを抽出するお湯の量で
エスプレッソ用から普通の濃さのコーヒーを調整できます。ただ、
本質的な味はあっさり目であることをご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございました!!
私もAmazonは見ていたのですが、似たような物がたくさんあってイマイチ絞り込めませんでした(^^ゞ
なるほど、こちらの商品は価格とスペック面を考えるとお買い得ですね!
昨日、マシンがほしい!と思ったきっかけになったパン屋のコーヒーマシンもSのマークがありましたので、saeko製ということがわかりました。やはり買うならsaekoと心が決まりましたので、ご意見を参考にさせて頂き検討しようと思います!ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/11/07 13:06

#2です。



ミルクフォームの作り方について補足です。
パナレロ(蒸気を噴出すノズル)タイプだと、
あわ立てるためにミルクピッチャーが必要になり、
毎回同じように泡立てるのは技術が必要です。
その点、カプチナトーレ(チューブでミルクを吸出し蒸気と混ぜる)では、
一度、よい泡立ちの調整をしてしまえば、後は毎回同じ作業でできるので、
手軽さを求めるなら、こちらをお勧めします。
機種は違いますが、私も参考にしたアマゾンのレビューを紹介しておきます。
http://www.amazon.co.jp/Saeco-%E3%83%9E%E3%82%B8 …

あと、毎回の豆のカスの処理の補足です。
これは毎回、カス受け(引き出し)に出ます。
大きさはペットボトルのキャップを一回り大きくした感じです。
家庭用の場合、大体5~6杯分はカス受けにためられるのですが、
これは水分を含んでいるので、熱いうちに外に出して乾燥させたほうが
衛生的なので、うちでは毎回処理しています。
乾燥させていないと、簡単にカビが生えます(実体験)。
お店の全自動タイプでは、そのカス受けの容量が大きいので、
毎回は出ていないように見えるだけです。
    • good
    • 0

Saecoの全自動エスプレッソマシーンを使ってます。


ヴィエナデラックスカプチーナという機種です。
(すでに発売元では生産中止になっているのですが、
 Amazonではまだ買えるようです。
 ミル付きの全自動ではこのコストパフォーマンスは最高だと思います。
 普通10万円程度しますので。)

コーヒーを淹れるのが楽で、本当に毎朝使っています。
豆と水を確認し、スイッチを押すだけで、
電子レンジで温めた牛乳とあわせてエスプレッソ・オ・レが2分以内で
作れてしまうのです。
掃除は豆のカスだけは使うたびに捨てていますが、
掃除は水受けトレーが毎週、本体内部の掃除は毎月ぐらいで問題ありません。
たまに、カプチナトーレ(チューブタイプの泡だて器)で
カプチーノも楽しめるので、特別淹れ方にこだわる方でなければ、
お勧めです。
カプチナトーレの掃除は、使い終わったら、ミルクの代わりに水を通し、
少し上記を噴出させれば終わりなので、それほど大変ではないです。

豆も毎回違うものにはしにくいですが、豆の袋ごとには変更できるので、あきません。
通常は深煎り(フレンチ・イタリアン)を使いますが、中煎りの豆でも、
すごくあっさりしたコーヒーを楽しめます。
なんといっても香りが最高で、これを購入してから、
本当に外でコーヒーやカプチーノなどを飲むことが減りました。

http://www.amazon.co.jp/Saeco-%E5%85%A8%E8%87%AA …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!