dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

最近、カフェポッドを使って、エスプレッソを作っています。
しかし、クレマが薄くなってしまい、すぐに無くなってしまうことに悩んでいます。

どうすれば、クレマを深くすることができるでしょうか。

今、気をつけているのは以下の点です。
・ カップは予め温めておく
・ エスプレッソの抽出時間は20秒きっかり
・ カップの端から静かに垂れるように入れる

何か、足りないこととかございましたら、ご指摘お願いします。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

カプチーノというよりエスプレッソのクレマでよろしいですか?



私もエスプレッソ毎日数杯飲みます。
先日ムセッティのカフェポッドをもらい淹れてみましたが、自分でタンピングして淹れた方がよっぽどおいしかったです。

クレマ至上主義は私は嫌いですが、クレマが出来ないと状況は何か間違えていると判断する指針ですので、クレマが欲しい=キチンとエスプレッソを淹れたいと考えるべきです。

さて、カフェポッドということですが、タンピング済、挽き方も○とすれば、あとは焙煎後ちょうどいい期間を置いた豆か
否かですよね。出荷段階ではいいタイミングのはずなので、流通過程かお家での保存で豆が痛んだ(高温にさらされたり)のが原因ではないでしょうか?

要するに、カフェポッドを買う店を変える(流通・保管に気を遣っていて、なるべく新しいものが買える店)で買い、お家での保管にも気を遣う。

カフェポッドって便利なようで、意外と不便なんですね。
    • good
    • 0

で、マシンは何使ってますか?



 マシンの性能差によりますし


小さなカップを使えば解決(^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!