
夜中に何度も目が覚めてしまいます。
今年の4月から進学のために、
地元を離れ一人暮らししています。
一人暮らしを始めたことによる生活環境の変化や、
自分の選んだ進路に対しての不安感が募り、
恥ずかしい話ですが泣いてしまうことがあります。
元々食事が好きでよく食べる方なのですが、あまり食欲がわかず、1日カップ麺1つで十分な日もあります。
通学途中は常に憂鬱で、勉学にも精が出ません。
趣味への興味も薄れてきました。
また、一人暮らしを始めてから睡眠の質が下がっているようで、夜中に2~3回は必ず目が覚めます。
つい最近では1時間毎に目が覚め、6時間睡眠で5回ほど起きてしまったこともありました。
その日は睡眠不足で夕方頃に吐き気を催しました。
今現在はGW中で帰省しており、少し楽にはなってきましたが、またあの生活に戻るのに嫌気が差しています。
ドラッグストアで睡眠改善薬を試しましたが少しマシになる程度で、GWが明けたら病院に行ってみようかと思っています。
ただ、過去にあまりこういう経験も無いので、
何科を受診するべきなのか、この程度の症状で病院に行って迷惑を掛けないかと疑問に思っています。
そのあたりをお聞かせ願いたいと思い、投稿いたしました。
ご協力いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
うつ病の手前の抑うつ症状かもしれません。
うつ病というのは疲労骨折みたいなもので、いったん折れてしまうと治るまで数ヶ月安静に過ごす必要があります。質問者様はまだ折れる手前のようですので、早めに対処されるのがよいと思います。まずは休むことが大切です。実家で休まれていて実感されていると思いますが、うつは休むことで回復します。休むというのは、頭を休めることなので、焦りやプレッシャーや悩みなどでぐるぐるしていると休めていません。全部置いておいて、リラックスして休むことが大切です。
一時的に心療内科などで眠剤や抗不安薬をもらうのもよいと思います。
マッサージやツボ押しなど、体からリラックスさせることで睡眠を改善することもできます。
一人暮らしに戻られてからは、いろんなことを7割くらいでこなしていくような意識で、いい意味で適当になるとよいと思います。

No.2
- 回答日時:
環境の変化と悩みごとの不安で自律神経が乱れているのかなと思いました。
心療内科でお薬もらうのも手だと思いますが、ストレスから自律神経が乱れてて睡眠が浅くなってるなら、朝20~30分、日光をあびる、朝起きたら、常温のコップ一杯の水を飲む、朝バナナを食べる、ウォーキングして身体を軽く動かす、夜は11時には床につくようにする、私の場合はこれで自律神経が整い、よく眠られるようになりました。心療内科の先生によく話を聞いてもらって、お薬必要かよく判断してもらうといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夜中に何度も目が覚めてしまいます。 今年の4月から進学のために、 地元を離れ一人暮らししています。 2 2022/05/06 23:25
- その他(メンタルヘルス) 夜中に何度も目が覚めてしまいます。 今年の4月から進学のために、 地元を離れ一人暮らししています。 1 2022/05/06 23:28
- 病院・検査 夜中に何度も目が覚めてしまいます。 今年の4月から進学のために、 地元を離れ一人暮らししています。 2 2022/05/06 23:29
- その他(病気・怪我・症状) 夜中に何度も目が覚めてしまいます。 今年の4月から進学のために、 地元を離れ一人暮らししています。 1 2022/05/07 19:58
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過眠症でしょうか? 私はうつ病や不安障害を持っている中学生です。うつ病と診断された当時は夜も全然眠れ 1 2023/01/06 08:52
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 眠れません。 精神科に通院していてロゼレムという睡眠薬の中では一番弱い薬を処方してもらっています。 6 2022/04/20 04:40
- その他(メンタルヘルス) 朝起きられない。 4 2022/05/10 09:15
- その他(悩み相談・人生相談) 心療内科、精神科の受診について 人生で初めて近くの精神科兼心療内科を予約しました。 中学高校と、メン 4 2023/02/20 01:45
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠の質を高めるにはどうしたらいいですか?長くなりましたが、今の私の睡眠の現状です。どうか最後まで読 2 2023/07/19 19:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先月大学を卒業し、今月から社...
-
ジプレキサ(オランザピン)5mg 1...
-
鬱でしょうか? 精神薬を服用し...
-
誰でも受けられるカウンセリン...
-
抗うつ薬を処方されていますが...
-
小説家にはなれません。だって...
-
風呂キャンセルしたり 朝風呂入...
-
双極性障害でうつの時は何日ぐ...
-
森田療法って、うつ症状に効果...
-
双極性障害についての質問です...
-
3日前にレクサプロを飲み始めま...
-
鬱病などの精神疾患で働くこと...
-
入院
-
リワークセンターに通われたこ...
-
医者さまが
-
抗うつ薬を出されていますが、...
-
男に対する劣等感はおかしい? ...
-
内科の体調が悪く 大学病院にい...
-
体調が悪く 大学病院通おうにも...
-
鬱 仕事? 家庭環境
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鬱病などの精神疾患で働くこと...
-
医者が診察拒否する理由
-
抗うつ薬を出されていますが、...
-
私は25歳で11月に精神科で、う...
-
健常者が抗鬱剤を飲むとどうな...
-
医者さまが
-
うつ状態を放っておいたらどう...
-
鬱について 十代の頃からの万年...
-
フルニトラゼパムとマイスリー
-
自分を傷つけるものから心を守...
-
病んで仕事を辞めて半年、新し...
-
うつ、食欲
-
入院
-
鬱にいい方法とかあったら教え...
-
体調が悪く 大学病院通おうにも...
-
休みで嬉しいはずの週末に鬱っ...
-
精神科の主治医には相談してみ...
-
精神安定剤ではなく、気分安定...
-
リワークセンターに通われたこ...
-
森田療法って、うつ症状に効果...
おすすめ情報