
Access97を使用しています。
Accessのレポート(単票形式)を作成したのですが、画面上のコマンドボタンをクリックしようとしてもカーソルが「虫眼鏡マーク」のままで作動しません。
超初心者なので「フォーム」と「レポート」の区別が今一つ付いていないのですが、「レポート」上ではコマンドボタンは使えないのでしょうか?
やりたいことは、
(1) コマンドボタンを押すと、入力用フォームから該当するレコードの単票形式レポートが出力されるよう、設定したい(いちいち該当ページ番号を指定して印刷するのが面倒なので)。
(2) コマンドボタンを押すと、該当するレコードの入力用フォームと単票レポートとの間を行ったり来たり出来るようにしたい(修正・追記が多いので)。
現在は、入力用と出力用の2つの「フォーム」を作成してデータの行き来をしているのですが、レイアウトが違うだけでデータソース自体は全く同じなので、何となく間が抜けている気がするのです。メモリも食いそうだし。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
maruru01です。レポートというのは、印刷(やプレビュー)のためのレイアウトです。
レポート上の部品は、基本的には印刷される(見る)だけで、テキストボックスに入力したり、コマンドボタンをクリックしたりは出来ません。
むろん内容修正も出来ません。
(1)
入力用フォーム上にコマンドボタンを置き、それにレポートを出力するコードを書きます。
該当するレコードというのが、現在表示されているレコード(カレントレコードといいます。)であるなら、データソース(テーブル)に抽出条件をつけてレポートに渡してやればいいです。
もし、任意に抽出条件を指定したい場合は、それ用の入力コントロール(テキストボックス)などを用意する必要があります。
条件が複雑な場合は、検索用のフォームを作ってもいいでしょう。
(2)
最初に述べたように、レポートは印刷する(見る)ためのもので、レポートを開いて何かをするというわけではありません。
「レポートを印刷する(プレビューを表示する)」という動作をさせるということで、「レポートへ行く」というのは表現としてはおかしいのです。
まあ、プレビュー表示の場合は、プレビュー表示をするのが、「レポート(画面)へ行く」で、「閉じる」ボタンでレポートを閉じる動作が、「レポート(画面)から戻ってくる」と言えなくもないですが。
まあ、エクセルの印刷プレビューに近い感覚ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) access レポート 請求書について 2 2022/07/04 22:52
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- Access(アクセス) マイクロソフト アクセス2021のフォームビュー作成でレイアウトを帳票形式から単票形式にあとから変更 1 2023/03/03 10:56
- Visual Basic(VBA) Accessフォームで全レコードを指定のExcelのセルへ転送し印刷する方法について 2 2022/09/08 18:23
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript ソースコードは下の共有コードサイト「張り紙」にあります。 入力フォームの javascript で 1 2022/05/11 11:01
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessレポートのチェックボッ...
-
複数のクエリーを一枚のレポー...
-
アクセスのレポートで同ページ...
-
Accessのレポートで印刷プレビ...
-
Access2010のレポートフィルタ...
-
ACCESSで納品書の印刷
-
ACCESS / 抽出条件によってレポ...
-
AccessレポートでのVBAを使用し...
-
Accessでグループフッターの非表示
-
エクセルをACCESSのレポ...
-
Access クロス集計結果をレポー...
-
Accessでフォームの検索結果を...
-
AccessVBAでのカラー印刷モード
-
データベースのINT型項目にNULL...
-
Access レポート印刷するときに...
-
クエリで出来た表にチェックボ...
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
アクセスでフォームビューがみ...
-
「フォームを作成できませんで...
-
サブフォームに対してGoToRecor...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルをACCESSのレポ...
-
Accessレポートのチェックボッ...
-
アクセスのレポートで同ページ...
-
Accessのレポートで印刷プレビ...
-
複数のクエリーを一枚のレポー...
-
Access クロス集計結果をレポー...
-
Accessレポートで質問です
-
アクセスのレポート起動時のウ...
-
Accessのレポートの2段組した...
-
Access2007サブレポートの絞り...
-
アクセスのレポートをマクロでE...
-
Access2000でモーダルフ...
-
Accessのレポート機能でソート...
-
AccessVBAでのカラー印刷モード
-
ACCESSのレポートで別のレポー...
-
AccessレポートでのVBAを使用し...
-
Accessのレポートで再読み込み
-
Access2010のレポートフィルタ...
-
accessのフィールドの数
-
アクセス レポート デザイン...
おすすめ情報