dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在レポートで表を作成しています。

レポートの詳細部分で2列表示をするために、レポートの幅を狭くしています。
そのために、詳細部分は2列表示で見た目がいいのですが、ページヘッダーは右側があいてしまって見た目も悪いし、
1枚に入るデータが多いので、この開いた部分を使わないわけにはいかないのです。

そこでVBAを使用し、線をひき、表を作成しました。
きちんと「あき」の部分に表が作成されました。
今度は文字を…と思い、あらかじめレポートに作成しておいたラベルを「あき」の部分へ動かそうと思ったら

----------------------------------------
実行時エラー '2100':

コントロールまたはサブフォーム コントロールが大きすぎるため、配置できません。
----------------------------------------

と出てしまい、エラーになってしまいました。
でも線はひけるのにラベルを動かせないなんて(>_<)
何か回避策はありますか?

Access2000です。

A 回答 (2件)

データーの部分と、ヘッダーの部分を分割しましょう。




何もデータを持たない空のレポートをメインレポート、
複数列表示するデータのレポートをサブレポートとして
作成します。


メインレポートのヘッダーにサブレポートに関する必要なラベルも作成します。

メインレポートの詳細にサブレポートを横幅いっぱいに1つ作成します。(イメージとしては複数並んだ結果です)

メインレポートにはデータがないのでもちろん親子関係は構築しません。

これで一応ヘッダーを有効に活用できるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっと無事にできました!!(><)

ありがとうございましたm(_^_)m

お礼日時:2004/08/03 09:54

2列表示を使う場合、通常はページヘッダー等も2列にします。




タイトル1 タイトル2
詳細1
詳細2
詳細3
詳細4

デザインビューで上記のようにすれば、

タイトル1 タイトル2
詳細1   詳細3
詳細2   詳細4

のように、プレビューではなると思います。

1列分のサイズを超えると、
> 実行時エラー '2100':
のようなエラーがでるのかな??
#そこは、同じ状況になったことがないので、よく分かりませんが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2列にさせる設定は
[ファイル]-[ページ設定]-[レイアウト]
で行っています。
これだとページヘッダーでは2列にならないのですが。。。

お礼日時:2004/08/03 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A