

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
▲魔法のスターマジカルエミ(1985年)
昨今流行りの、雰囲気重視のヒーリング型な作品ですが、1985年~86年放送と紹介すれば驚いてもらえるんじゃないでしょうか(^^;;)
繊細な雰囲気を作るための演出面の気配りは、近年のアニメのそれよりもずっと丁寧で上質です。
アニメの見方の「ひきだし」がなければ、第一印象で凡庸な魔法少女モノととらえてしまうか、平凡な内容の退屈なアニメと思う人の方が多そう。
そういった、見る人を選ぶような持ち味を「名作」と呼ぶか否かは議論が分かれるとは思いますけどね。
▲カレイドスター(2003年)
「一般に知られてない」ことが、むしろ残念ですが、外すわけにはいきますまい。
もしあと25年早くに作られていれば、今頃は「懐かしのアニメ特集」の常連になっていたはず。
▲ファンタジック チルドレン(2004年)
全26話のうち、前半13話まではひたすら謎を積み重ね、第13話~第14話で一気にその伏線を回収する構成。
13話までのワケワカンネ状態を辛抱できるかが勝負です。
過去を巡る運命と因縁の転生物語ということで、同じ時期に放送してた「AIR」と思いきりネタがダブッてますが、話のスケールと完成度は、「ファンタジックチルドレン」の方が一枚も二枚も上手。
ファンタジックチルドレンは観たことあります。
あれは本当、もっと知られるべき名作ですよね。私は謎だらけな序盤の十数話も好きですよv
>見る人を選ぶような持ち味を「名作」と呼ぶか否かは議論が分かれる
確かに、「名作」の定義って難しい所ですね…。
「ファンの人数が多ければ多いほど名作」なのならマイナーだという時点で名作とは呼べないですし。。
No.12
- 回答日時:
・バウンティ・ドッグ
右腕に死んだ恋人の遺伝情報、記憶を埋め込んだ
諜報員が月都市で死んだ恋人そっくりな少女と出会うことから
始まるかぐや姫になぞらえたSF物です。
・人狼
押井守のケルベロス・サーガの劇場アニメ
・ウインダリア
「約束」をテーマに架空の世界を舞台として戦争に翻弄された二組の男女の愛を描いた劇場アニメ
・ケモノヅメ
食人鬼と呼ばれる人外の女とそれを狩る先頭集団愧封剣の
師範代の逃走劇
・神秘の世界エルハザード
異世界エルハザードへ飛ばされた高校生とその仲間の
ドタバタラブコメディ?
・オーガス02
オーガス最終話の後日譚
回答ありがとうございます。
>人狼、ケモノヅメ
これは観たい観たいと思いつつまだ観てない作品;
どちらも名作だとよく聞きます。
>バウンティ・ドッグ
「かぐや姫になぞらえたSF物」ってなんか面白そうですね!
レンタル屋で探してみます。
No.11
- 回答日時:
美鳥の日々ですかね
(2004年7月~9月)
原作ももちろんおもしろかったのですが、1クールという短さがかえってよかったのかもしれません。
内容は周りから恐れられている不良・沢村セイジ。しかも20回連続失恋中。そんな彼にずっと片思いしていた女の子、春日野美鳥が現れた。・・・右手として。というとても異色なラブコメディーです。
前半はそのラブコメらしくドタバタ劇をメインとしその中でだんだん2人の距離が縮んでくるという流れだったのですが、後半のある話から原作では描かれなかった美鳥の深層心理がストレートに描かれるようになり原作よりとてもいい作品になっています。
配役は
春日野美鳥が中原麻衣さん
沢村セイジが谷山紀章さん
です
No.10
- 回答日時:
質問者さんをお若い方と仮定して。
マイナーといえるかは微妙ですが、「アニメをふだん観ない人」はまず知らないけど、「アニメファンなら知っていて当然」クラスの作品をいくつか。まずはテレビシリーズ。
『宇宙海賊ミトの大冒険』
続編『宇宙海賊ミトの大冒険 2人の女王様』
コメディ風味たっぷりで送る、SF冒険アクション。平成作品ながら昭和の『ど根性ガエル』などの懐かしい絵柄を思わせるタッチと動きが特徴。
意外やドラマチックでスピーディな展開は、一度観出したら、次、次と観たくなる面白さです。
http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi …
『センチメンタルジャーニー』
名作と思ってるのは私だけかも(^^;)。
ギャルゲー『センチメンタル・グラフティ』の世界を、ヒロイン1人で1話分というオムニバス形式でアニメ化。あらためて観てみたら、今時の「記号的萌え作品」よりはキャラクターの書き込みがしっかりしていて、また、ストーリーもバラエティに富んでいて、観る価値はじゅうぶんにあると再確認しました。
日本全国各地の都市を描いていくので、ご当地ものとしても楽しめます。
http://www.sunrise-anime.jp/sunrise-inc/works/de …
以下は、レンタル等でも探しやすく、さくっと観られる劇場作品。
『セロ弾きのゴーシュ』
宮沢賢治の原作を高畑勲監督がアニメ化。数々の名作に携わったOH!プロダクションが、5年の歳月をかけてじっくり作り上げました。
アニメが本当に好きな人ならば、何度観ても楽しめる、密度の濃い作品です。
http://wdshe.jp/ghibli/product/index.jsp?cid=702
『プロジェクトA子』
いわゆる「セーラー服少女がメカと戦うアクションコメディ」系統の嚆矢にして決定版みたいな傑作。とにかく動きの爽快感がいい。また、音楽面 (主題歌・劇伴) でも続編作品に比べて、1ランクレベルが高い出来です。
伊藤美紀さん、篠原恵美さんの最初期の作品なので、おふたりのファンなら感動もひとしお。
http://diary.jp.aol.com/kuvhffcz/410.html
見事に全部知りません;
アニメファンのつもりだったのに…。
>セロ弾きのゴーシュ
これが一番気になります!早速レンタル屋に行ってこようと思います。
>プロジェクトA子
こちらも気になる。伊藤美紀さんも篠原恵美さんも好きです。
回答ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
・フルメタル・パニック
全3期放送されていますが、初放送が地上波ではないため、アニメを見ている人は少ないかも。
ストーリーは、傭兵上がりのアームスレーブ(ロボットみたいな兵器)乗りである相良宗助が、一人の女子高生の護衛をするために普通の高校生として高校に入学します。当然、日本で過したことすらない、生まれてからほとんどずっと軍人として育った彼に普通の日常がわかるわけがなく、さまざまな問題を起こすわけですが……
通常のフルメタルパニックは、アームスレーブでの対決などのあるシリアス展開ミリタリーアクションですが、フルメタルパニック ふもっふは、さまざまな問題というところに焦点を置いたハートフル学園ギャグコメディーぽいです。
・ギャラクシーエンジェル
可愛い女の子五人のムーンエンジェル隊が、宇宙中のさまざまな問題を解決……というか台無しにするギャグアニメです。第一期がアニマックスというCSで初回放送というので、見ている人も少ないでしょうが、面白いです。第二期からはテレビ大阪などで放送されていますが。
全部で四期分あります。さらに、この続編に、ギャラクシーエンジェる~んもあります。
実は、このアニメは、ゲーム・ギャラクシーエンジェルが元ネタなんですが、ゲームと全然話が違うことでも有名です。ちなみに、ゲームは現在も販売が続いており、第二期最終章の6作品目のゲームが、来年発売されます。
回答ありがとうございます。
>フルメタル・パニック
これはネットではよく聞くタイトルですけど、マイナーだったんですね…。
普段ロボットモノをあまり観ないんですが、機会があれば観ようと思います。
>ギャラクシーエンジェル
こちらも題名は聞いたことあります。でも絵柄が私には合わなくて、観れませんでした;;
No.8
- 回答日時:
・OVA版レイアース
原作/TV版とはまったく違った設定
・機動戦艦ナデシコ
ギャク系。
作中の「ゲキ・ガンガー3」ネタが特におもしろい。
・天空のエスカフローネ
TV版と映画版で違っていて両方ともいい
・ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom
小説「ブギーポップは笑わない」の後日談。
・王立宇宙軍〜オネアミスの翼
エヴァで有名になったガイナックスの無名時代の作品。
回答ありがとうございます。
観たことがあるのはブギーポップのみですが、どれも一度は聞いたことのあるタイトルですね。
オネアミスの翼が特に気になります。
No.6
- 回答日時:
『哀しみのベラドンナ』
「アニメ」を発明した虫プロが作った、「アニメ」を越えた作品です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000DZJK58
『ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー』
一時廃れていた魔法少女アニメを復活させた功労者的な作品です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009QX5T
『ボンバーマンジェッターズ』
名作と名高い、泣けるギャグアニメ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000AFOJ5
回答ありがとうございます。
>哀しみのベラドンナ
知らなかったのでググってみましたが、なんか凄そうですねこれ。アート?
レンタル屋で見つけたら是非観てみたいです。
>ファンファンファーマシィー、ボンバーマンジェッターズ
子供向けかと思いきや系の作品でしょうか?v
こちらも機会があれば観てみますね。
No.5
- 回答日時:
NOIR(ノワール)
裏社会の殺し屋である二人の美少女が、自分たちの過去の因縁に立ち向かう作品です。
無限のリヴァイアス
謎の宇宙艦に閉じ込められた子供たちの群衆劇です。
緊張状態の中で様々なキャラが葛藤し、変貌し、成長していきます。
ロスト・ユニバース
違う意味で有名になってしまいましたが、キャラクターは個性的でギャグもテンポがよく、ストーリーもしっかりしていると思います。
回答ありがとうございます。
NOIRは確かに一般受けしてませんねぇ…。面白いのに。
>無限のリヴァイアス
ちょっと前から気になってたやつです。観てみます!
>ロスト・ユニバース
ヤシガニ事件で有名になっちゃったやつですね;
No.3
- 回答日時:
下記2作品を紹介します。
http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi …
ザ・サード~蒼い瞳の少女~
同じく、WOWOW 作品です。製作は、機動戦艦ナデシコのXEBEC です。
http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi …
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク
WOWOW 2作品目、製作は、ハガレン、カーボーイビバップのボンズです。
どちらも知らない作品です。WOWOWでの放送だとやっぱり知名度は上がりにくいんですね…。
絵柄とか綺麗で好みだし、今度見てみますね^^
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ おススメのマイナーなアニメ教えてください 68 2022/08/11 19:36
- アニメ 名前がどうしても思い出せないアニメがあって、詳しい方の力を借りたいです。 ・製作年 2年ほど前に見た 2 2022/08/20 22:35
- アニメ アニメ攻殻機動隊についてです。 最近攻殻機動隊に興味があるのですが、Netflixに攻殻機動隊sac 3 2022/07/18 07:53
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 一次創作キャラが被ってしまう。 私は昔から一次創作が好きでキャラクターを作っては物語を作って、たまに 3 2023/03/03 21:55
- その他(悩み相談・人生相談) 【長文】アニメや漫画に興味がない日本人はそんなに変ですか?私は日本人に見えないですか? 6 2022/09/19 19:46
- アニメ 国民的アニメは<子供たちの物>だと思いますか? それとも<国民の物>だとおもいますか? 2 2022/10/08 15:28
- コスプレ 何のコスプレか知らないのに写真を撮らせて欲しいというカメコって何考えてるの? 2 2022/10/10 16:37
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 「アニメ・漫画に興味がない=人生大損」ですか? 6 2023/01/01 20:20
- その他(アニメ・マンガ・特撮) どうした日本のアニメ業界 4 2023/07/08 23:28
- 文学・小説 プロと素人(趣味)の違い 3 2022/07/13 02:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
ガリバーボーイは何故ビデオテ...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
セフレが生理でも会いたいって...
-
萌えアニメの魅力な所はありま...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
【少年漫画によくあるパターン...
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
「毎年」の読み方
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
パワーポイントのセキュリティ...
-
友人にしつこくして嫌われたか...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
アニメについて質問なのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
斉木楠雄のΨ難の斉木楠雄って照...
-
クラナドの原作って本当にエロ...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
-
40年ほど前の日本のアニメ事...
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
延長コードのプラグ差し込み部...
-
NHKアニメの二次創作について
おすすめ情報