

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
全く参考にならないレアケースの回答です。
先に謝っておきます、ごめんなさい。
実は私は片足が義足なので他人からよく「不便なこと」を聞かれることは多いのですが「便利なこと」は披露する機会が少なかったのでこのご質問を見て正直「やった!!やっときた\(^o^)/!!」とちょっと嬉しかったです。
もう、ご想像はおつきでしょうが義足側の靴下はゴムとプラスチックの部品のカバーに過ぎないのでそうそう洗う必要がありません。
それに気づいてからは靴下は三足千円で無地の黒だけを買っておくと毎日洗うのは生足(笑)側だけなので普通の方なら一週間で七足必要なところが三足半で済んでしまうので実にお得!!
靴には元々こだわりが有るほうなのですが逆に靴下はシンプルな方が好みなので黒一色で普通に生活してる分には十分です。
という訳でご質問への回答は
「靴下使用量二分の一!!(一般的な健常者比*2008年当者調べ(笑))地球に優しいエコ人間!!」
です。
(二年ほど前に買った三足、前から残っているのと混ざって増殖しててまだまだ買う必要無さそうです。)
いや、くだらないことを長々と失礼いたしました。m(_ _)m
無くしてしまったものから得るお得感ですね!あと、私は冬場はかかとがひび割れて、クリームを塗ったり軽石でこすったりします。結構めんどうです。そういう悩みも無いのですよね?靴下の使用料二分の一!!ってことは水の量も二分の一!!…それよりも、私は回答者様の明るいキャラクターにちょっと感動しました。

No.4
- 回答日時:
中学生時代に購入したスクールソックスが(十年くらい前?)未だに穴も開かず現存してます。
流石に薄っぺらくはなっていますが、まだまだ履けますね。
長持ちの秘訣は・・といっても普通に洗濯して普通に天日干しただけです・・。
あまり他の洗濯物と混ぜずに干す時もそよ風が当たって程よい日当たりのところで干せば長持ちするのではないでしょうか。
10年はすごいですねーーー!10年前といったら携帯にメール機能がまだまだついていなかった頃ですよ。しかも意識せずって感じで長持ちしてるようなので、よほど足にあっているんでしょうね。履き方にもよると思うのですが、すごいです。上には上がいるもんですねぇ。
No.3
- 回答日時:
No2です。
お礼、ありがとうございました。
洗剤ですが…
さいわい、汚れの少ない靴下なので、
最初に浸けた洗剤(エマ○ルです)の水は、その後洗濯機に入れて、「自分の分」の下着やワイシャツを洗っています。
私は「ふんわり派」、妻とそのお母さんは、「ごわごわ派」なので、ちょうどいいのです。
一週間に一回だから、年に50数回です。
高くつきませんので、妻にも喜んでもらえます。
洗濯も、料理も、掃除も、やってみるもんですな。
納得できることや、新しい発見があって、節約に役立ちます。
「靴下長持ち術」も、ごわごわがイヤで、「自分で手入れする」ことから始まりました。
参考までに。
靴下はふんわりのほうが長持ちしますよ。
ごわごわした生地は破けやすくなりますからね!
私はごわごわ派なのですが…
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ハンドルネームのとおりの「百均男」ですから…(^_^;)
ダ○ソーの「百円靴下」を、8足買って…
一週間履いて、日曜日に「まとめて、柔軟仕上げ剤入り洗剤で、つけおき手洗い」し…
四年半が経ちました。
事務職で、社内ではサンダル履きという、靴下にとっては「恵まれた環境」もあって、大変長持ちしています。
「手入れ」をキチンとすれば、「百均製品」でも長持ちしますので、予備に8足買ってあります。
今年も、まだ大丈夫そうなので、「総取り替え」は、まだまだ先になりそうです。
もし、汚れやすい仕事や、よく歩く仕事なら…
素材をよく吟味したうえで、「丈夫な靴下」を8枚買って、同じように、手入れしたと思います。
「普通の洗剤で、洗濯機洗い」をすると、長持ちしません。
すてき!下手すると靴下より洗剤のほうが高くつきますよね?
そういう発想もなかなかいいですね。安いものを長く使う、それには洗剤や洗い方には工夫する…モノより手入れに手間をかける。私の場合安いものはすぐ壊れるの発想でしたので適当に洗っていました。安いものを購入しても回答者様の思想は高級な気がします。
No.1
- 回答日時:
足のサイズは26cmですが、親指の付け根?といったらいいでしょうか、そこの部分がすぐに開きます。
1ヶ月持たないのではないでしょうか?しかし、個人的にはそれを寿命とせずあいたままはいてます(笑)さすがに指が出てしまうと変えますが。指が出る間での期間となると半年はもっていると思います。
ありがとうございます。人によって足の形が違うので
靴下の崩壊具合?がさまざまですよね。
1ヶ月で穴あきますか?そ、それは5本指靴下ですか?
私の靴下の寿命を言うとだいたいびっくりされるので
この質問をしました。とにかく足が小さいのです(21センチ)。
ちなみにスニーカーや革靴は7,8年持ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シューズ・ブーツ 靴下の破けについて。 ドン・キホーテで購入した五本指ソックスが、いきなり破れました。4足のセット販売 1 2022/04/30 12:45
- その他(家事・生活情報) 靴下の片方、穴が空いたのですが、皆さんは、半端になった靴下をどうしてますか? 11 2021/11/19 18:34
- シューズ・ブーツ 冬のスニーカー。 今やスニーカーを普段から履いている人がすごく多いですね。 1 2021/10/26 20:33
- 登山・トレッキング 愛宕山を登る時の靴について質問です。 4 2021/11/23 06:59
- シューズ・ブーツ 靴は、何年で履き替えたりした方がいいですか?運気とか関係あるんですか? 3 2021/12/17 15:09
- その他(ファッション) 【❗️急募❗️】靴下について 4 2022/05/29 05:50
- その他(ファッション) 【急募】学校の靴下について 2 2022/05/30 05:23
- その他(悩み相談・人生相談) 汚い靴を洗いもせず、捨てもせず、臭そうで捨てればよさそうな古いものまで靴箱に並べて自分の置き場所を陣 2 2021/11/30 19:15
- 掃除・片付け もうやだー 昨日、旦那が靴を履く時に履き損ねてたたき(土間)に片足をついてから靴を履きました 帰宅後 7 2023/05/25 18:22
- シューズ・ブーツ 立ち仕事です。 足が臭いです。臭くなくなるくりーむを朝塗っても、夕方帰ってきて靴を脱ぐと靴下がかなり 4 2021/12/01 17:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナメクジの粘液の落し方について
-
足首をしめつけない靴下を購入...
-
「靴下」・・購入後、そのまま...
-
知人が「素足恐怖症」?
-
靴下を履く時 学校・会社・プライ...
-
使用済みの靴下などを売る時は...
-
靴下は履く OR はかない 履い...
-
ユニクロのブラトップとかって…
-
ファッションについてなんです...
-
扇風機の操作
-
女性に質問です。 スカートの中...
-
色名の表記にルールはありますか?
-
漆塗り(うるしぬり)の色落ち...
-
社用車ってなぜ何処もシルバー...
-
男ですが、ニーハイソックスを...
-
夏に着ているセーターというの...
-
乾燥剤(シリカゲル)の色
-
最近「水色」って女の子の色に...
-
洗濯機のパルセーターの中心が...
-
セーターやカーディガンを伸ば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「靴下」・・購入後、そのまま...
-
キッズ用の靴下で性別の表記が...
-
明後日初めてサカイ引越しセン...
-
ナメクジの粘液の落し方について
-
一度はいた靴下を翌日もはくこ...
-
使用済みの靴下などを売る時は...
-
女性のベビードールやスリップ
-
女子の中で、靴下履く事が嫌い...
-
おとなが白い靴下をはくとなぜ...
-
友達に緊急で靴下を貸してもら...
-
フリマアプリはブルセラなの
-
衣類(肌着、靴下など)って、...
-
家の中で靴下履きますか?
-
知人が「素足恐怖症」?
-
洗濯した靴下を選択する作業が...
-
銭湯で体を拭かずに浴室から脱...
-
サンダルにいくらまでだせますか?
-
ビーチサンダルで「どこ」まで...
-
寝る時にナイトキャップを被り...
-
靴下は履く OR はかない 履い...
おすすめ情報