

今付き合っている彼が、結婚願望があるそうです。
一方私は、ご縁があれば…程度です。
プロポーズを受けた訳ではないのですが、
そういうこともあるかもしれないと思い、質問させていただきます。
年間の半分くらい出張があり
1ヵ月行って、帰ってきて1ヵ月経てばまた出張という感じです。
場所は日本国内が主だそうです。
前の彼女と婚約までしたけど、出張が理由で解消されたそうで、
私に対してもすごく気にしています。
私はそれが彼の仕事と割り切っておりますし、不満は全くありません。
(もともと私の性格上、平気なのもあります。
べったりは嫌なので逆に自分の時間が出来て楽と考えてます。)
結婚となると、問題が出てくるでしょうか。
もし、結婚し子供ができるとなると不安でしょうか。
子供にも寂しい思いをさせるでしょうし、
私は今の自分の感覚だけで考え過ぎて、楽観的ですか?
自分に結婚願望があまりないだけにリアルに考えられないところがあります。
是非アドバイスいただきたいと思います。
彼とは同い年で29歳です。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私の夫も出張が多いです。1歳7か月の子供がいます。質問者さんの彼のように1か月単位ということはありませんが、たいてい毎週出張が入り、時期によってはほとんど帰ってこないこともあります。
デメリットですが、子供のいないうちはほとんどなかったです。
夫の出張中は家事も手が抜けるし、夜の外出も自由。
友人と会ったり、自分の時間を存分に使えました。
べったりが好きな人なら寂しくてたまらないのかもしれませんが、私はどちらかというと一人の時間も欲しいタイプなので、逆にメリットでした(笑)
ただ、子供ができてからはちょっと辛いこともありました。
妊娠中も、出産予定日が近いのに出張が入ると、体調が悪くなったり出産になったりしたらどうしよう、と不安になりました。
子供がまだほんの赤ちゃんの頃は外出もままならず、その日会話する相手は夫だけ、ということも多かったです。
一日中抱っこじゃないとダメな時期もありましたから、肉体的にも精神的にもしんどい。
だから、夫が帰ってくるのが待ち遠しくて仕方ないんですが、出張なら当然帰ってきませんから。しかも、何日も続くとなると。
誰とも話すこともなく一日が終わり、次の日もまた・・・。
これは結構キツかったです。
今は子供を連れての外出も楽になったので上記のような悩みは少ないですが、今度は仕事復帰について悩んでいます。
夫の育児協力があまり望めませんから、保育園に預けるに当たっての送迎、病気の時の対応(仕事休んだり)は、全て自分にかかってきます。
そんなしょっちゅう休んでたら会社にも迷惑をかけますよね。
どうしても休めない時は、病気でも見てくれるベビーシッターなどのサービスを使えば休まずにすみますが、高いです。
保育料+ベビーシッター代+αを稼げて、さらに子持ちであることに理解を示してくれる職場なんて、そうそうないですよ・・・。
なので今、定職をお持ちなら産休をとって続けることをお勧めします。
正社員ならまだ休みやすいし、権利も色々保証されますからね。
ちなみに私、もう半年以上探してますが、難しい状況です。
産前は契約社員だったので、続けることが難しかったんです。
今後もし仕事が運良く見つかったとしても、仕事+家での子供の世話+家事・・・夫の助けなしでは大変だろうなぁ、と思います。
なんか、自分のことばかり悪い面をずらずら書いてしまってすみません(汗)
ただ、絶望するほどではないと思うんです。
まず、ご実家の近くに住むことができれば育児に関しての手助けもかなり期待できますし、職場復帰も十分可能ではないかと思います。
ご実家の助けがなくても、ご主人の助けがなくても両立しているご家庭も実際にはたくさんあります。
体力と気力で皆さん乗り切っているんでしょうね。
今はまだそれほど結婚願望がないとのことですが、いずれ「この人とやっていく!」という決心ができれば、十分乗り越えられると思いますよ。
最後に、子供がさびしい思いをするか、ということですが、どうなんでしょうね。うちの子はまだ1歳なので良くわかりません。
でも、夫が不在でも特に不安そうなそぶりはないですし、家にいたらいたでベッタリ。
完全なパパッ子で、「このおじさんだーれ?」なんてことはありません(笑)
過度に心配することではないと思います。
『逆にメリット』の感覚は私も同じです(笑)
彼氏の方がもっと淋しがって欲しそうにしています^_^;
仕事のことは私も考えているのですが、解決策は見つかりません。
今現在の仕事が深夜残業なども頻繁にある相当な激務なので、
子供をつくるとなると続けるのは困難だと思います。
お恥ずかしい話ですが自分1人のこともままならないくらいですので…。
(実家暮らしで、家事など現状かなり親に甘えています。)
お金の面なども含め結婚となるとよく話し合う必要がありますね。
仕事も恋愛も自分のやりたい事をやっていればいい今が快適で
環境が変わる結婚にどうも前向きになれないのですが
相手がいる以上避けて通れませんね。
『この人とやっていく!』と思える日が来たら
私にとっても成長かもしれないです。
経験談を聞かせていただき大変参考になりました!
本当にありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
結婚当初別居婚を選んだ者です。
車で2時間のところに彼の職場はあり、首都圏ならともかくこのあたりでは通勤距離ではありません。
金曜の夜帰ってきて月曜の朝出かけるという生活。
月のうち数回会議があって、こちらに泊まりという感じで3分の1くらい一緒に過ごすという感じでした。
お互いにいい感じで過ごしています。
毎晩一緒にいない上に、高齢出産の範疇に入った割りにすぐに妊娠しましたね。
結婚一周年を迎える前に男児を出産しました。
産休中は半分以上実家にいました。
結婚するまで実家暮らしが長かったので、結婚して初めて一人暮らしを経験しています。
これはこれで楽しい、ダンナが帰って来る日も待ち遠しい・・・メリハリのある毎日でした。
始終べったりいたらたぶんケンカもしたでしょう。
ま、彼の方が温和で広い心のひとなので、私がいらいらする方なのかもしれません。
子供が3歳くらいのときに彼は転勤となり、同居しました。
約1年半くらいでまた別居となりました。
その1年半・・・私は育児短縮で早く帰り子供を迎えてご飯を作りとしていたのですが、ダンナは帰りが遅いことが多く、結果家事が片付かず、子供はパパの帰りを待って夜更かし・・・・世間一般の普通の家庭なのでしょうが、ちょっとストレスでした。
でも慣れた頃にまた転勤。
今度も車で2時間の距離で、週末帰ってきます。
子供を連れて観光がてら月に1回くらいお泊りしにいきます。
あなたの彼の場合は出張なのですよね。
私のように転勤先についていかないというのとはわけが違います。
あなたが半分いて半分いない生活を寂しくてたまらないととるか、メリハリがあって楽しいととるかで違ってきます。
私も恋愛体質じゃなく、始終一緒にいたいと思うタイプではなく、結婚願望もなかったのですが、こうした結婚生活から入ったおかげで他人と暮らすということがうまくできたような気がします。
あなたの場合も結構うまくいくのではないのかなあと思いますけどね。
子供にとっては週のうち3晩パパがいない日々ですが、なんというこかうちの子はうまく順応しているのです。
居ない時に寂しがって泣くことはなく、でも帰ってくるパパァと飛びつきべったりのパパっこです。
親子3人バカみたいに仲がよく、遊びにいっております。
結婚生活に飛び込んでみてはどうですか?
彼にとってはあなたのように考えることができるタイプの女性の方が理想的なのではと思いますけどね。
(いつも一緒にいたい、結婚生活は同居の義務があるとステレオタイプな結婚観しかない女性は無理でしょう。)
子供は出来る時にはすぐ出来るんですよね。
あなたが自分の実家に住むことができれば、育児もやっていけると思います。
彼の方がずいぶんと結婚願望があり、子供も好きなようで
話を聞いているうちにもしかして現実的に
私との結婚を考えているのかと思い質問してみました。
私と感覚の近い方のご意見でかつ経験者様とありとても参考になりました。
結構うまくいくのではというご意見も心強いです。
彼には彼の今後の理想があるだろうし、もし考えを切り出してきても、
落ち着いて今後のことを話し合えそうです。
別居婚、いいですね~私に合ってそうです。
子供が出来た時がまったく予想できなかったので
経験談を教えてくださり助かりました。
本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
20代後半女性です。
母の友人で、3姉妹のお母さん(60歳くらい)がいます。
その方の旦那様は定年まで海外勤務(単身)で
定年後の今も、ご本人の意志で海外の系列会社に再就職されたそうです。
お子さんたちも独立されて、今は広いお家にお一人で暮らされて
自由と同時にとても寂しいそうです。
でも、お宅でお稽古ごとの先生をされたり
母のような友人をしょっちゅうお茶に誘って下さったり
3姉妹+その方で旅行がてら会いにいかれたり
割り切って楽しんでいらっしゃいます。
私の友人(そこも3兄妹)のお父様は遠洋漁業の船長で
1年に1回、1ヶ月ほどしか日本にいらっしゃらないそうで
妹さんは敬語でお父さんと話すそうです。
先月あった友人の結婚式には帰ってこられませんでした。
でも、帰ってくる時は、お母様が少女のように
そわそわルンルンするそうです。
家族は寂しい思いをするでしょうし、協力は絶対必要ですが
傍から見て、どちらの家族も絆の深い良い家族だと思います。
色々な覚悟が必要と思いますが
まわりにそんなステキな家族もいるのでご参考までに。
>もし、結婚し子供ができるとなると不安でしょうか。
それは、周りが決めることではなくて
質問者様が決めたらいいんですよ。
不安かどうかは決めるものでしょうか…?
自分次第という意味と受け止めますね^_^
そわそわルンルンは交際期間中の今ですら全然ないので
私とはタイプが違いそうですが、
とっても参考になりました!
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
その前にそれだけ出張が多いと子供ができにくい可能性が高いです。
帰ってきた1ヶ月の間に妊娠しなければ次は2ヵ月後。
単純に考えて普通のカップルの半分の確率となりますね。
一人目はまだ30になったところあたりで若いですが、二人目以降ということになれば一人目よりは性欲も落ちてくるので少し難しくなるでしょうね。
子供を考えているのであれば、その辺はおおいに納得したうえで結婚しなければなりません。
あとは外食が多くなったり(夫側に)して、どうしても生活費がかかる、健康状態が悪くなる可能性はあります。
お互いに納得できるといいのですが、
彼にはもっと若い人の方がいいかもしれませんね。
とても参考になりました、ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
あなたがそれでいいのなら、いいのではないでしょうか?
一生そんな感じの仕事になるのでしょうか?
子育ては一人でやるわ位の気持ちでないと大変なときもあるとは思います。
でも、あなたの実家の近くに住んだりすれば亭主元気で留守がいいかもしれないし。
けれど、あなた自身、年齢的にまあいいかという感じな気が文面では感じてしまします。
この人がいいと思える人がいいですよ。
結婚を、『絶対にしたい』とも『絶対にしたくない』とも思わないので、
彼がしたいなら、という感覚で考えてみようと思いました。
で結局、全然リアルに考えられなかったので質問してみたんです。
この人がいいと思えたらそれだけで幸せですね。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 同じ会社で付き合ってる人がいます。彼53歳、私は29歳で今年30歳になります。 彼とは私が22歳くら 8 2023/04/20 23:53
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- プロポーズ・婚約・結納 私28歳、彼26歳付き合って4年半、同棲1年半してます。 同棲期限は1年とし、1年経った時に結婚して 6 2023/02/14 16:39
- プロポーズ・婚約・結納 彼との結婚について相談です。 彼26歳、私28歳で4年半で付き合ってきて内1年半は同棲してます。この 1 2023/02/14 04:40
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 付き合って3年半、結婚の話が出来ていません 9 2023/02/15 13:49
- 婚活 お見合い結婚で選ぶべき相手は? 1、会社経営者 事実婚希望。将来の生活保障には万全をきすとの事。ワン 32 2022/11/16 08:44
- その他(悩み相談・人生相談) 感覚年齢と実年齢が追い付いておらず、将来の不安や悲しさが強くなってきました。 今年28歳の年代の女で 3 2023/06/07 23:05
- その他(結婚) 急に結婚話を覆した彼女 どういう心理? 14 2023/02/21 15:48
- 夫婦 主人から離婚を切り出されてどうしたらいいか悩んでいます。30代夫婦です。結婚16年目、出会いからもう 6 2023/06/06 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
出張が多い彼氏と別れるべきか
カップル・彼氏・彼女
-
淋しがり屋の私が出張多い彼と結婚できる?
その他(結婚)
-
出張が多い彼、寂しいです
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
2年間付き合った彼氏とついにお別れしました。 10日間の出張から帰ってきた彼氏に対して気持ちよく迎え
失恋・別れ
-
5
彼氏が出張で会えない期間が1ヶ月続いてますが徐々に連絡が減ってます。。 出張前もかなり仕事が忙しいみ
カップル・彼氏・彼女
-
6
同棲中の彼氏が3ヶ月出張に行きます。 嬉しいことなので頑張れと思いながらもそんなに長く会わなかったこ
カップル・彼氏・彼女
-
7
旦那が出張が多くて別れようか悩んでます みなさんなら分かれますか?
失恋・別れ
-
8
同棲してる彼氏が来週から半年の出張に行きます。 (離島、めちゃくちゃ遠い島で田舎です。) ほとんど会
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
彼氏が長期出張に行く事になりました。時期はまだ分かりませんが、行く事は確定しているそうです。期間は最
結婚記念日
-
10
出張が多い仕事の人orその奥さん
その他(結婚)
-
11
海外出張の多い営業マンの彼との付き合い方について
片思い・告白
-
12
男性に聞きたいです。 彼女とエッチしているとき、彼女が気持ちいいと言ったら興奮するとか嬉しいとかあり
カップル・彼氏・彼女
-
13
夫が出張に行くたび気持ちが離れていく??
夫婦
-
14
女性からして彼氏、旦那が出張ばっかりで月合計で1週間くらいしか家にいないってやっぱり心配だし仕事やめ
カップル・彼氏・彼女
-
15
出張中の彼が不安。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
海外出張中の彼にカチンと来ました
片思い・告白
-
17
彼の出張。(出張の多い方教えてください。)
出会い・合コン
-
18
営業マンとは結婚しない方がいいでしょうか? 彼氏が大企業の営業マンです。将来の事も視野に入れています
営業・販売・サービス
-
19
彼女の料理度合いは、男性にとって大事な要素ですか?
レシピ・食事
-
20
付き合って5年の彼氏がいます。 5年経った今でも可愛い可愛いと言ってくれ、世界一可愛いと言ってくれま
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
恋愛中の独身男性が既婚女性に...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
義家族が創価学会員であると結...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
元キャバ嬢の妻 どう思いますか
-
主婦ですが、気になる人ができ...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
夫の幼稚さにうんざり...。離婚...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
実家住まいの独身です。 毎週毎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
おすすめ情報