重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

環境は
Visual Web developer 2005 Express Edition
MySQL5.0
です。

Visual Web developer 2005 Express Editionで
MYSQLに接続したいのですが
どうしたらよいですか?

A 回答 (2件)

sea_clear_sky8です。


ASPのmysqlには次のサイトが参考になります。
私も無事MYSQLに接続できました。
環境はWINDOWS XP SP3
Visual Web Developer2008 Express

参考URL

http://vapour.s22.xrea.com/dotnetdojo/index.php? …

MYSQLとの接続の二つのサンプルコードが使用できます。
Connector/Net5.2をダウンロード、インストールしてから、

Visual Web Developerを起動し、ファイル新規プロジェクト作成
Web →.NET WEBアプリケーションを作成を実行します。

ソリューションエクスプローラーのプロジェクト名を右クリックして
参照の追加、参照タブ、Connector/Net5.2フォルダのMySql.Data.dllを
選択し追加します。

DefaultのASPXファイルをサンプルのASPXファイルに変更し、
サンプルコードのASPXのファイルの名前にします。

その際、ASPXファイルの
<%@ Page Language="vb" AutoEventWireup="false" CodeBehind="WebForm1.aspx.vb" Inherits="この部分はそのまま" %>
を次のように、変更してください。

<%@ Page Language="vb" AutoEventWireup="false" CodeBehind="MySQL.aspx.vb" Inherits="この部分はそのまま" %>

CodeBehindの部分がサンプルコードはCodeFileになっていますが
Visual Web Developer2008 ExpressではCodeFileにすると
Importsでエラーがでますので、CodeBehindを使用してください。

次にソリューションエクスプローラーのツール左から2つ目をクリック
して、すべてのファイルを表示にしてください。

MySQLaspxファイルに+があると思います。
そこに、MySQL.aspx.vb等いうファイルがあるので、
そのファイルをサンプルコードに変更して下さい。
mysql接続の設定は、自分のパソコンにあったのに変更してください。
以上です。








回答ありがとうございました。
    • good
    • 0

はじめまして、sea_clear_skyです。



ASPで接続した経験はありませんが、次のURLが参考になりませんか?
http://www.aspdotnetnatokoro.com/mysql/odbc/Defa …
頑張ってみてください。

ASP.NET mysql等で検索されたら、沢山の情報があると思いますよ。

参考URL:http://www.aspdotnetnatokoro.com/mysql/odbc/Defa …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!