
こんばんは。
昨夜、なぜかピアノでベートーベンの月光を弾いている
夢を見て、実際に弾いてみたくなりました(^^;
月光はフジコさんが弾いてらっしゃるのをテレビで
見てからとても好きな曲になりました。
そこで、ピアノをされてる方にお聞きしたいのですが
月光ってピアノで弾くのにとても難しいですか?
キーボードは家にあるものの、鍵盤楽器は弾けません。
弾くと一言で言っても色々なレベルがあると思いますが
やっぱり素人には難しいでしょうか・・・
ズブの素人がベートーベンを弾きたいなどと
なんて恐れ多い質問かとは思いますが
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
第3楽章は相当練習しないと難しいかもしれませんが、第1~2楽章だと比較的楽だと思います。
手の小さい人にはちょっと大変かも知れませんが、慣れればペダルを利用してごまかしもききます。
ただ、うちもそうなんですが、キーボード(61鍵盤)では鍵盤が足らないのでできればピアノで演奏できればと思います。
もし楽譜をお持ちでだかったらこちらで見れます。
http://www.sheetmusicarchive.net/dlpage_new.cfm? …
最初は右手は3連符だけ、左手は一番下の音だけ弾くだけでも十分音楽として通用します。
No.3
- 回答日時:
中学の時に同じ事を思い、いきなり練習始めました。
当時、ピアノ類は自宅にありませんでしたが、
学校にあるピアノとか、友人宅のピアノとかで練習してました。
何年ぐらいでそれなりに弾けるようになったか分かりませんが、第1楽章はそれなりにはなりました(笑)
もっとも大学の頃がピークで、その後ピアノを弾く機会はそれほど無く、衰える一方ですけど。
そのかわり他の楽器をやってますが。
簡単とは言いませんが、まあ長く好きで続けられるなら、
どうにでもなりますよ。
No.2
- 回答日時:
ベートーヴェンのピアノソナタ14番ですね。
私も小学生の時にこの曲を聴いて惚れ込みました。ベートーヴェンらしい繰り返しが多く、とても好きな曲です。ファンが一人増えるのはとても嬉しいです。
#1さんがおっしゃる通り、第三楽章以外はかなり簡単です。ただオクターブをしっかり抑えたり、ppからffまで弾くことのできる握力が必要です。
それを除けばキーボードでも弾ける曲だとは思いますが・・・第三楽章はかなり弾きこまないと難しいでしょうね。速く、かつしっかり弾かないと鍵盤の上で指が滑り音が中途半端にだらしなく聞こえます。
それにしても、なぜベートーヴェンだからと遠慮なさっているのですか?ベートーヴェンだろうがモーツァルトだろうが、今まであまり弾いたことがないからといって卑下する必要はないはずです。
ぜひ頑張って弾いてほしいと思います。
以前新聞で読んだのですが、最近は大人になってからのピアノ教室は「どうしてもこの曲を弾きたい!」という人がその憧れの曲からはじめることも多いそうです。
全く鍵盤に触れたことのない方にはかなり厳しい部分もあるかと思いますが、少しずつ弾いていけばできない曲ではありません。できれば第一楽章はピアノの持っているお友達などでピアノで弾いてみてほしいですね。
月光って良い曲ですよね。
今までクラシックで興味ひかれたのはなかったんですが
月光は違いました。フジコさんが弾いてたのでって
事もあるかもしれませんが・・・
僕の中ではベートーベンってとても偉大なイメージが
あって(実際に偉大な方なんだと思いますが)
僕なんかがなぁ~、って思っちゃいまして(^^;
キーボードとピアノでは全然違いますよね。
とりあえず家のキーボードで練習してみて、ある程度
できるようになったら本物のピアノで弾いてみたいです。
少しづつ頑張って行きます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
月光は全部で3曲ありますが、その内の一番目の曲だったらそんなに難しくないです。(静かな感じのですよね?)
ベートーベンがいたころのピアノは鍵盤数が少なかったらしく、88鍵使いません。
音が低い方の鍵盤を使います。だからキーボードの鍵数が少なかったとしても大丈夫かもしれません。
私もバイエル卒業していないくせに月光が引きたくて、とりあえず楽譜買って練習したのが中学生の時です。
その頃買った楽譜はまだあります。ボロボロだけど思い出があって。。
月光は、比較的ゆっくりな曲ですし、伴奏の左手はそうせわしなく動きません。
右手があちこち動きますが、和音が連続する訳じゃないので覚えてしまえば大丈夫だと思います。
たまにオクターブとんで1個2個上の鍵盤を抑えないといけない個所があって、指がつりそうになるけどそういうとこはごまかします。(私は)
ズブの素人さんでも、楽譜が読めればひけると思います。
私もひいた時は本物の素人でした。
でもどうしてもひきたい!っていう思いだけはありました。
まず楽譜を買って、CDやmidiで音を聞きながら楽譜を眺めていって音をしっかり覚えると早く上達するかもしれません。(自信はないですが)
頑張ってください。
月光って三曲あるんですか、知りませんでした・・・
おそらく一番目のだと思います。
タン、タ、ターン、って感じのやつです。
良い曲ですよね(^^
さっそくCDと楽譜を探そうと思います。
できればフジコ・ヘミングさんが弾いてるのが
欲しかったんですが、フジコさんのアルバムには
月光は入ってないみたいですね、残念・・・
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジュラシックパークのピアノの...
-
エレクトーンHS-8につなげてい...
-
キーボードかシンセサイザーで...
-
でっでででーで でっでででーで...
-
先生にエレクトーンに進まない...
-
エレクトーンが弾けるようにな...
-
大人のエレクトーンの上達法
-
卓上電子ピアノ
-
電子ピアノかエレクトーンかの...
-
★ピアノのメーカー?★「LAU...
-
ピアノ下手な人はアップライト...
-
バイオリンのピアノ伴奏の謝礼...
-
集合住宅でのエレクトーンの騒...
-
ピアノが家にあったり、そうい...
-
古いエレクトーンはどうしたら?
-
エレクトーンみたいなソフトウ...
-
クラシックで、 ティロリロリ↑...
-
エレクトーンとピアノ、あなた...
-
どうしてエレクトーンの先生は...
-
ピアノを簡単に移動させる方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報