電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ピアノの先生にお答え頂けたら大変ありがたいです。七才の娘に私がピアノを教えてあげたいです。教本は何から始めたらよいかなど、色々、アイデア導入のお知恵をおかしください。


本当はピアノ教室に通わせたらいいのですが、色々と事情があり私が教えることになり、教材やアイデアに困っています。

私は、3歳から習いソナチネを少しかじり小学校のうちにやめました。私が教えるので同じ教本を使うのが良いかもしれませんが、すでに廃棄して、ありません。(-_-;) 順番も忘れました。

練習本ではつまらなかった思い出があります。絶対音感はソルフェージュで培ったものかもしれませんが、娘にはあまりすすめる気持ちがわきません。

ディズニーの曲や、最近の妖怪ウォッチみたいな知られた曲で、楽しく上達させたいなぁと思うのですが、やはりバイエル様を通すべきでしょうか、、。


アイデア宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 私は習わせたいのですが、うちがパパが厄介で、実際、他の習い事で土曜までいっぱいで、他の習い事をひとつやめるなら、ピアノをしてもいいと言われています。

    正直、私が教えるには、さっぱり分からないのですが、ピアノ教室にいれてピアニストになるレベルな子なら無理をいいたいところですが、ピアノの才能は我が子にはズバリありません。小学校の鍵盤ハーモニカでつまづいているレベルなので、見かねて私がピアノを習わせたいと考えだしたという事情があります。

      補足日時:2016/04/13 12:59
  • ありがとうございます!! 色々でているんですねしかしバイエルやソルフェージュは必須は必須なんでしょうね、、何も分からず通ってましたが、、。お知恵感謝しますm(_ _)m
    まだこのサイトの使い方がよくわかっておらず、お礼や補足などどんな感じに投稿するのかまだわからず皆さますみません

      補足日時:2016/04/13 13:26

A 回答 (5件)

電子ピアノをご購入されたとのこと、よかったですね。



今は色々な教材が出ていますが、
主様のレベル(上からでごめんなさい)とお子さんの年齢を考えると
ヤマハが出している「ピアノスタディ」はいかがでしょうか?

本当の導入からできて、でも小学生向けなので幼児用より内容が濃くなっています。
曲集はフルカラーで、主様も練習すれば弾けるであろう伴奏も載っていて
ふたりで楽しくできる可能性が高いです。

ワークブックとCDのセットで購入するとかなり効果的です。

ただ、曲数が少ないので、
学校の教科書の曲(これを知っている曲とする)を足して
もしそれ以上にお子さんにやる気が出てきたら
テクニックをプラスアルファするなり習いに行く事を再検討する
という流れはいかがでしょうか?

あと、音符カードもオススメですよ。
1枚のカードに五線&そこに1音だけ書いてあるもので
主様=カードを出す、お子さん=なんの音か当てる
というゲーム感覚で音を読めるようにしていくものです。

慣れてきたら、鍵盤上で弾くことで
高さも把握できるようになります。

時間を計ると俄然やる気を出します。

アニメの曲もひとつの方法だと思いますし、
実際私の教室の生徒さんの中にも弾いているお子さんもいますが、
ピアノ用の曲ではないため、指使いがかなり難しい場合もあります。
(楽譜に書いてあっても???なこともよくあります)

なので、個人的にはピースで買ってたまーに、
という程度がいいのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に説明して頂きありがとうございます。m(_ _)m ピアノスタディみてみました!ほんとに説明が多く、あんなかんじの本はじめて見ました。最近はバイエルブルグってゆう昔の定番以外に沢山でているのですね、、。色々考えてみた結果、やはり私は素人なので、リズムの間違いなどあったらいけないので、昔私が習った教本を買い直して、私が耳慣れした曲で無理なく教えてみようと考えなおしだしました。好きな曲でなんて、教える側の能力がないのに無謀すぎたと判ってきました。音符ガード、うわぁ懐かしいですそう言えば私も小さい頃うけました。ソルフェージュを聞いてホワイトボードに楽譜かいてとか、色々、自分が教えてもらった方法をおもいだしたらヒントもあり、もう、生意気に流行曲とかやめときます。能力的に、私では冒険しすぎかもときづきはじめました。ピアノの先生は御熱心な方が多く、皆様長文を頂き、勉強になります。m(_ _)m 励みになります。なんの腕もないので、近道することなく、地道にいこうと思います。具体的なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2016/04/17 01:44

親子で教えるってものすごーーーく難しいですよ



それにやったことない子が鍵盤ハーモニカで躓いてる状態では
まだ才能云々とまでいうこともない気はしますが…
とりあえず、「学校で困らないように」というなら
学校でやる音楽の教科書を使って
楽譜の読み方や、弾き方を教えていくという方法もあると思います。

もう一つはお子さんが今弾きたい曲の楽譜を使うことですね
アニメでもなんでもいいですから、最初はまず楽しいと思わせることで
それなら、まず楽器店の楽譜コーナーなどに行ってお母さん自身で一つずつ手に取って見てみてください。
お子さんの理解のしかた、このみ、お母さんなら知っているでしょう

順を追ってレッスンするなら、幼児ならピアノドリームとか
いろいろありますが、もう小学生ですし
苦手意識があるなら、最初すきな曲でいいのでは。
やる気が見えてきたら基礎の本をやらせてみてください。

バイエルは今は使う先生も昔に比べて減っています

あと、習い事を就学を機に整理する、というのも一つの方法だとは思いますよ
どのみち、そんなにびっしり習い事で、忙しい中で家の中で教え続けること
練習時間をとることが難しいかもしれません
家にいればやることは無限にあるし、子供も疲れている中で甘えも出るし
親も感情的になりやすいし、教えるのは本当に大変。
親が教えてもあっという間に自然消滅ということも多いです。

あとは親が自分は弾けても、年齢相応の理解力に対して
初心者にどこまで説明して、何からやらせたらいいか、っていうのが
結構難しいです。
弾かせて覚えさせる?楽譜の読みはどこまで?など。結構大変です

ピアノを教えるとかいう視点はとっぱらって
お母さんが自分で弾きながら、一緒に楽しむ、ぐらいの感覚がいいと思います
教えよう、ってなるとね。
それにお嬢さんがもしピアノを頑張ってる、って気になってしまうと
習ってる子との差に気づいて愕然とするかもしれません
一緒にピアノで遊ぼう、って思うほうがいいのでは。

妖怪ウォッチなら自分で音を聞いて、簡単な楽譜を買いて、お母さんが伴奏を付けてあげてもいいでしょうし

親が教えるならスタンスをまず確立しないと、って思います
そうなるとテキストとかは探せばなんとなく方向性が見えてくるのでは
その段階で、迷ったり、質問しているようなら、きっと立ち往生すると思います。
逆に言えば親が教えられる人=教材やアイディアで悩まない、のでは。

音楽は、正しくやれないならやらないほうがいい、とは思いません
誰でもやれる範囲で楽しむことはできると思います
でもスタンスがブレると、苦しみます
質問者さん自身もブランクがあり、終わったのもソナチネレベル、ですし
教えの経験、ピアノじゃなくても子どもを指導した経験があればまだいいのですが
そうでないなら、幾多の困難があると思います。
あまりハードルをあげたり、教えよう!てしないぐらいがうまくいくのかな、と。
ついでにいうと、先々習い事を整理したりして、先生につけられる可能性があるなら
下手に親がおしえないほうがいい、という場合もありますね。

楽譜売り場を見に行くことと
最終目標、とれる時間、できることを自分のなかで整理してください
その辺がまとまれば、具体的な質問ができ、具体的な答えが返ってくると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

沢山書いて頂いたのに、私が不慣れなため違う場所でお礼コメントしてましたスミマセン(>_<)
習ってる子との差に愕然、まさに今すでにその感じです。この差をスタートに私が教えるなんてどうなんだろやっぱりちゃんと指導うけさせたいと話しましたがパパのOKはでませんでした(T_T)

でも、色々調べてるうちに、懐かしい教本がデザイン変わらず今も売られていることに感動さえし、何冊かネットで衝動買いしてしまいました。全く、、教科書や教本は軽々と棄ててはいけませんね。書き込みも他の人にとってはただの落書きでも自分にとっては大切な情報、新しい本はただ綺麗なだけ。反省すること遅し。

うちはパパな理由で私が教えるはめになりましたが、色々調べてるうちに懐かしさがこみあげてきて、私が楽しみになってきて、電子ピアノですが購入しました。

沢山書いて頂きありがとうございます。感謝です。熱心な方に助言頂くと励みになります。

お礼日時:2016/04/15 08:38

ピアノの先生ではありませんが。



他の方がおっしゃってる通り、本来であればピアノの教室に通うのが良いかと思いますが、
いろいろと事情があるみたいですので、参考程度に何冊か教本を回答しておきます。

念のため確認ですが、7歳の娘さんに関しましてはピアノは全くの未経験、ということでよろしいでしょうか。

全くピアノを弾いたこと無い、というのであれば、
各社から出版されているこどものバイエルやトンプソンのはじめてのピアノ教本あたりはいかがでしょうか。
トンプソンのはじめてのピアノ教本であれば、楽譜に解説なども書いてありますので、
質問者さんがそれを読みつつ教えてみるなどもできるかと思います。

・トンプソンのはじめてのピアノ教本
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA …
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA …
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA …

また、ディズニー絵柄のバイエルならこのような楽譜もあります。
http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTP01088302

ディズニーの曲を入門で、というのであればこのような楽譜もあります。
http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTP01089968

参考程度にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまぞんで一冊ポチってみます、ありがとうございます。大変ありがたいです。

お礼日時:2016/04/13 13:27

ピアノはちゃんと教師から教えてもらう方が良いです。


親が教えてたら、ピアノが嫌いになりますよ。(その前に教えるお母さんのレベルがぁ・・・)
お母さんが習っていた頃と今とでは教え方も違います。
悪いことは言いません。教室を探して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかってるんですけど、うちの近所は月七千円からスタートで、金銭的にもパパが反対しており、、。ありがとうございます。

お礼日時:2016/04/13 13:02

基本から入ってくださいませ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなこと言わないでー(T_T)

お礼日時:2016/04/13 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!