dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽度知的障害の人のピアノ

自分は軽度知的障害(知的発達障害という名前に最近はなるそうです)(12歳くらい)で、24歳女ですが、習い事でピアノをやりたいなと思いました。
私は歌を歌うのや音楽聴くのが好きです。歌はうまい?音感?→普通高校でも学年で1位か2位ですが、楽譜が読めません。。。
指もスラスラは動かせません。
こんな人でもレッスン自体はやれるんでしょうか?
6-7歳の時に、親にやらされたのですが、先生の指示がわからず、楽譜や鍵盤はドしか分からず、挫折しました....6歳の時は小学生でしたが、年中さんくらいの曲でやらせてもらえましたが、7歳の時に、小2なら小2のテキストでやらなきゃダメ!って言う先生に変わり、手も足も出ない感じでした。。。
一回挫折してますが、やれるんでしょうか。
先生にはどのように伝えればいいんでしょうか。。。

A 回答 (1件)

先生にはどんなフォローがほしいかを伝えるといいと思いますよ。


楽譜は慣れれば読めるようになります。
左右違う動きや曲によってはペダルを使うものも有りますがこれも慣れれば克服できます。練習あるのみですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど!
自分がどんな感じのレベルで、どういう目標があって、どういうふうにやりたいと思ってるか話し合ってみます

お礼日時:2021/01/02 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!