No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
意味の違いはないと考えても、差し支えないと思います。
ちなみに、英語では3つとも emotion や deep emotion になります。
<その1>
・「感動」の対象は、芸術、アミューズメントなど。
コブクロの歌を聴いて感動した。
小説を読んで感動する。
両者一歩も譲らぬ熱戦に感動した。
・「感激」の対象は、もっぱら、人の行為のみ。特に、善意や親切。
遠いところから応援に駆けつけてくれたことに、感激した。
・「感慨」の対象は、自分の人生にかかわること。「感慨深い」の形で用いられることが多い。
その映画は私の青春時代と重なり、感慨深いものがあった。
<その3>
感動と感激は、サ行変格活用の動詞の語幹になることができるが、感慨はなれない。
○感動する
○感激する
×感慨する
以上、ご参考になりましたら。
No.4
- 回答日時:
再びお邪魔します。
すいません。
<その3>については、他の方がすでに回答されていましたね。
そして、<その2>がなかったのは、回答文を編集したときのミスです。
失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
感動作文をどのように書けばい...
-
「感動」の対義語は?
-
《感動》と《感激》の違い
-
共感出来る と 感動する の違い...
-
最近、感動しなくなった。
-
「感動される」 と 「感動させ...
-
おすすめの恋愛小説を教えてく...
-
一番の絶景はどこでしたか?
-
「感動」と「感銘」の違い
-
人生で1番感動したことは何です...
-
人を感動させたことはありますか
-
外国の方が日本食をおいしいと...
-
ノートe12に乗っております
-
感動した話 凄ーい奇跡の話 ま...
-
大自然をみても感動しない人って
-
心が震えるとは強く感動すると...
-
人が感動するポイントとは?
-
感動して、泣いたことはありま...
-
「鳥肌がたつ」と言う言葉の使...
-
感慨、感動、感激について
おすすめ情報