

先日、友人から電話で怪しげな商売の勧誘を受けました。
電話でちょっと聞き取りにくかったのですが確かニュースキンと言っていたと思います(ユースキンかも?)
彼の話によると、会員制のショッピングサイトで化粧品やサプリメントを買ってもらうように自分の周りの人に宣伝し、その人が商品を買ってもらえれば自分に紹介料のような感じでお金が入るということでした。
ディストリビューター登録というのをすると言っていたのですが、話がうさんくさかったので「自分で選んだ化粧品しか使わないから」と断りました。
大体2時間くらいねばられたと思います。
本人は化粧品の検証実験や、実際に美顔器のようなものを使ったらしく「すごくいいよ」と言っていました。
ですが、申し訳ないのですが友人の顔はストレスからかニキビだらけなのでそんなに良いと思えませんでした。
あと有名ブランドの化粧品をすごく批判していました(資生堂とか)
私自身、以前薬局に勤めており化粧品の担当をしていましたのでそれなりに知識もあったのでそれをふまえて話をしましたが、やはり彼はそこまで知識があるようでもありませんでした。
前置きが長くなりましたが質問です。
ネットでニュースキンなどをいろいろ検索してみると悪い評判が相当目立ちます(アムウェイと似たようなものだとか)
実際ニュースキンのディストリビューター登録とはどんなものなのでしょうか?
悪い評判なども多いですが、実際に悪徳商法になるのでしょうか?
別に勧誘を受ける気はさらさらありませんが、気になりましたのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ニュースキンは化粧品、サプリメントを商材にするMLM(マルチレベルマーケティング)であり、日本ではマルチ商法と呼ばれるものです。
商品そのものは会員にならなくても、既存の会員から買うことも出来ますが、会員は自分のダウンライン(子、孫会員)を作らないと大きな報酬にはなりません。その会員のことをMLM業界ではディストリビューターと呼んでいます。
このため親族だけでなく、友人、しかもしばらく会っていない疎遠な友人にまで「会員になれば儲けられる」、「会員価格で商品が買える」、「人脈が広がる」などと言って強引な勧誘(拉致状態のような長時間の説得、不実告知など)をしがちです。これは何もニュースキンに限らず、米国大手MLMのアムウェイも含めてすべてのMLMに共通するものです。
日本ではMLMは特定商取引法で「連鎖販売取引」と呼ばれ、非常に厳しい規制がかかっています。規制を掛けなければならないほど、かなりのMLM会員が報酬目的で違法な勧誘行為を行なうからです。
よく「ねずみ講だ」と言われますが、ねずみ講は商品の流通がなく現金だけが会員間を流れます。これは立派な犯罪ですが、実はMLMそのものの仕組みはこの「ねずみ講」によく似ています。
商品が良かろうが粗悪品であろうが、問題になるのは商品の品質などではなく、「ディストリビューターへの勧誘が違法に行なわれることが多い」から、しばしば「悪徳商法」と呼ばれるわけです。どんないい商品であろうが、例えばPanasonicやSONY製品をMLM方式で売れば、それはマルチ商法であり、特定商取引法の規制に縛られます。
ディストリビューターはよく反論として「よい商品を人に勧めて買ってもらうのが何故悪い?」と言いますが、これはすり替え論であって、私のようなアンチマルチ論者は「あなたたちの売り方、勧誘方法が違法であることが多いから厳しく指弾されるのだよ」と警告しています。
有名ブランド商品をののしる、ほかのマルチ商法とは違う、など自分達の商品を誇大に褒め上げるものマルチ従事者の特徴です。
MLMに正しい知識を持たない消費者がデゥトリビューターになり、過大な在庫を借金までして抱え込み、売れないだけでなく、ダウンラインを作れないまま破綻する例は国民生活センターや自治体の消費生活センターに山ほど報告されています。
登録はさほど難しくありませんが、確か8000円程度の登録料、毎年の更新料がかかります。そして毎日のようにアップラインからしつこいほどの販売拡大、セミナー参加を強要されます。
断って正解ですが、あなたのご友人にはスポンサーと呼ばれる上位ディストビューターがいますから、再びそのご友人から勧誘があるでしょう。
「私ではうまく説明できないから(これが問題なのですがね)、上の人と会ってくれないか」とね。
その上位者と会ったら最後。必ず丸め込まれます。絶対に応じてはいけません。
ご回答ありがとうございます。
詳しい説明、大変わかりやすかったです。
やはりマルチ商法の類なのですか・・・まさか自分にもそんな話が来るとは思いませんでした。
テレビでそういう話を放送しているのを見ましたがすごく身近なところで起こるんですね。
経験者の方からの回答の通り、上位のディストリビューターとは絶対に会わないようにしようと思います。
しつこく勧誘されてもきっぱりと断り続けます。
友人関係にひびが入るのもやむなしですね・・・
本人はものすごく良いシステムなんだと信じ込んでいるようなので心配は心配ですがしばらく距離を置こうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
マルチになるかとかは別として悪徳ってなるとまた別の話ですね
たとえばあなたがディストリビューター登録して化粧品を販売したとします。 買った人がものすごくその化粧品を気に入ったら悪徳ではないでしょうしね。 そういう意味では悪徳かどうかって難しいですよね
確かになんの変哲もない水道水を霊験あらたかな水でこれで運気が変わるとかってのになると怪しいですけどね 教祖の波動を入れているので
成分は水道水でも波動が違うとか言い張ればどうしようもないとは思いますけどね。
これで病気が治るとかって言うと薬事法違反とかになりますけどね
お金を受け取りその対価として商品を渡すって行為だけなので
その値段がべらぼうに高いとかならちょっと考えますが
お値段的にはそんなに高いって感じじゃないでしょ
私は男性ですのでSK-○とかのような数mlで5千円超える化粧品
とかがべらぼうに高く感じますが。買っている人はそれを納得して
買ってるわけなので悪徳じゃないでしょ
ご回答ありがとうございます。
確かに悪徳という言葉を間違えて使ってしまったようです。
失礼しました。
方法はどうであれ、商品は良いという評価の方もいらっしゃるようですし、一概に悪徳とは言えないですね。
ご指摘ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
もう随分前のことになってしまうのですが、登録させられました、ディストリビューターに。
私も友人からの勧めで化粧品を使ってみないか、と言われ、承諾してもいないのに、商品を用意され、その分の支払いをせざるを得なくなりました。
その後、そのお母様とお話ししないか、ということになり、断りきれずに2,3時間お話を伺いました。
化粧品そのものは、ディストリビューターになれば、比較的安く購入できるので、また、学生だったので、クレジットカード等の登録の必要なく、単なる登録だけ行うことにしました。
すると、またその後、今度は別のディストリビューターで、要は、そのお母様をお誘いになった上位のディストリビューターの方のお話を聞くハメになり、これが数時間に及びました。いかにいい製品で、この制度がアムウェイの悪徳とは違う・・・云々の内容です。
私は、他に誘うことは絶対にしないと決めていたので、話は右から左へ受け流しました。
以降、登録料(8000円でした、当時)を払って、それ以外は、被害はありませんでした。強制的に勧誘しろ、ということもなかったですし。
強制的なところは、お誘いになった方が、よりポイントを稼ごうとしているからだと思います。
あまりにもしつこいようであれば、消費者センターに連絡する!等の脅しが必要かもしれませんね。
ご回答ありがとうございます。
経験者の方からのお話はとても参考になりました。
登録料とか明確なキャッシュバックの金額などは言っていなかったのですが、やはり登録料などかかるんですね。
あまり友人間でこういう商売とかお金の話をしたくないのですがあまりしつこいようですとそういうことも言わないといけないかもしれませんね。
上位のディストリビューターの人に何時間も拘束されて勧誘されるのも怖いので今後そういう話をされてもまたきっぱり断ろうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 今年購入した制汗クリームで自分の肌には合わなかったのでフリマアプリで出品をしました。 そしたらその日 2 2023/08/09 04:13
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏がクオリアというネットワークビジネスをしているかもしれません。 1 2022/04/25 00:34
- コスメ・化粧品 高3女です。 化粧が嫌いなのって、普通じゃないですよね? 私、生まれてから一度も化粧をしたことがない 6 2022/11/05 12:33
- スキンケア・エイジングケア 肌ケアについて教えてください。 30歳女性です。 20代後半から、たるみ毛穴が気になるようになりまし 2 2022/05/20 19:11
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) マルチ商法で販売する理由 2 2022/08/07 21:07
- 食器・キッチン用品 ロイヤルクイーンという料理鍋の現在の価格をご存知の方がいたら教えてください。 3 2022/07/10 13:00
- スキンケア・エイジングケア 友人への誕生日プレゼント選びについて 1 2022/07/03 05:46
- メルカリ 自分がメルカリの出品者側で、購入者に対して 1 2022/10/25 22:42
- コスメ・化粧品 わしの肌 1 2022/05/24 23:01
- 営業・販売・サービス 化粧品の販売員をしています。 会社がお客様は神様扱いで困っています。 たとえば、 「化粧水が欲しい」 2 2023/02/17 20:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハーバーライフって?
-
ドンキ u nextの勧誘 大学生女...
-
彼氏がネットワークビジネスに...
-
ランドマークエデュケーション
-
教員になったら日教組に入れと...
-
ネットワークビジネスの理論的...
-
付き合っている彼氏がニュース...
-
電話機+FAX+WWW+メー...
-
マルチ商法って何がいけないん...
-
異業種交流会について
-
アムウェイ勧誘の断り方について
-
「elifetime」と言うネットビジ...
-
マルチ商法 ホームパーティー
-
ねずみこう?
-
サイトの管理者とは
-
おからクッキーをネットで販売...
-
サイトのクリック数があがれば...
-
メルカリで値下げ交渉の返信を...
-
100円ショップで取り扱われてい...
-
自社で口座振替をやるには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドンキ u nextの勧誘 大学生女...
-
これってネズミ講?
-
(株)キャリアコンサルティン...
-
彼氏がネットワークビジネスに...
-
エンリッチ??
-
マルチ商法(株)ユーワールド、...
-
SFCグループって何?
-
ニュースキンについて教えてく...
-
付き合っている彼氏がニュース...
-
先日、何年かぶりの知り合いか...
-
これはネットワークビジネスの...
-
ネットワークビジネス(プライ...
-
どうすればいいのかな?エホバ...
-
ネットワークビジネスの理論的...
-
アムウェイ勧誘の断り方について
-
ハーバーライフについて
-
ニュースキン 副業 3万
-
ネットワークビジネスって信用...
-
ウィーズインターナショナル
-
この会社のこと教えてください。
おすすめ情報