dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でドコモのFOMA2502ハイスピードの定額制に申し込みをしました。
今月 請求書を見たら、15万もの請求金額になってました。
ドコモに聞いたら、アクセスポイントが、従量制?になっているからとか。 設定を間違えたのでは?とのことでした。
定額制プランを申し込んだのに、設定によって従量制になってしまうなんて納得できません。
何がいけなかったのでしょうか?(プロバイダはOCNです)
ドコモショップで、設定にはくれぐれも気をつけてなどの注意もされてませんし。
あと、定額データプランは、Cabosなども定額対応ですか?
使用した者が、Cabosというファイル交換ソフトを使用していたようなので、それも高額請求の原因かと。
分かりづらく申し訳ありません

A 回答 (2件)

http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=10027 …

これに引っかかったんでしょう
定額になるのは定額用のアクセスポイントに接続したときだけです
何を見てどこに接続するように設定したのでしょう?

OCNならここにちゃんと設定方法や注意が書いてありますが........
http://www.ocn.ne.jp/accesspoint/foma/teigaku.html
    • good
    • 0

さらに推測すると、もしかすると元々定額のアクセスポイントにつないでいたのに、



http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/fla …

が理由でファイル交換ソフトを使うために従量課金のアクセスポイントに設定しなおしたんじゃないんですか?

本来の目的外の使い方をしたんですから、ちゃんと使用者に請求すればいいでしょう
それともファイル交換ソフトの使用を仕事として認めている会社なのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。
無知な私が、契約し、そのまま渡してしまったので、使用者も付属のソフトをインストールしたのみで、データプラン接続ソフト?を使用しなかったのかもしれません。 
もう一度、使用者にも確認します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/14 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!